2014年5月23日撮影 広島県東広島市福富町上竹仁
広島市近辺のシャクナゲは見ごろを過ぎていますが、標高差のあるクロボヤ峡では一番の美しさを見せてくれている、自生シャクナゲ
クロボヤ渓谷 クロボヤ湿地
ゲートを超えると県内最大規模のシャクナゲの群生地クロボヤ湿地帯となり樹齢50~100年を超すホンシャクナゲ500本以上あちこちに自生する。
しかもそのほとんどが湿地にあり全国的にも希少とされている。(パンフレットより)
広島市内~約65km位です。(一般国道~県道)
広島市近辺のシャクナゲは見ごろを過ぎていますが、標高差のあるクロボヤ峡では一番の美しさを見せてくれている、自生シャクナゲ
クロボヤ渓谷 クロボヤ湿地
ゲートを超えると県内最大規模のシャクナゲの群生地クロボヤ湿地帯となり樹齢50~100年を超すホンシャクナゲ500本以上あちこちに自生する。
しかもそのほとんどが湿地にあり全国的にも希少とされている。(パンフレットより)
広島市内~約65km位です。(一般国道~県道)