綺麗な写真 日々出来事

さまざまな写真を!!

紅葉(中国山地)

2011-11-15 21:15:08 |  秋 紅葉(中国山地~瀬戸内)
11月15日  中国山地の紅葉

会社での定期健診を済ませて、広島市中心部から北へ約80km、広島北インター~中国道~浜田道で瑞穂インターで降りて、
目的地は島根県邑智郡邑南町 断魚渓へ、 渓谷の紅葉を撮りに! 途中の紅葉も綺麗です。

現在中国山地の紅葉前線は?

寒曳山PA 標高約450m



寒曳山標高(標高826m)




PA付近の紅葉



標高470~80mからの紅葉風景






里村の風景(標高約300mから撮影)



逆光で遊んでみました。

渓谷の紅葉はこれから載せます。車で走って解ったことは、中国山地の紅葉前線は400~500m付近まで降りてきているということ、標高300m~400mでは色づきが違います。中国道での紅葉は安佐PAを少し北に行ったところ標高約430m(国道では明神峠)それから浜田道に入って大朝インター手前付近まで見られませんでした。大朝インター手前から目的地までの山々の紅葉風景綺麗ですよ~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残り写真 紅葉・もみのき森林公園その2

2011-11-14 20:33:20 |  秋 紅葉(中国山地~瀬戸内)
残り写真 11月1日 広島県立もみのき森林公園  紅葉風景を!

























この時期(11月1日)標高900~1000mモミジ、カエデ類の紅葉が綺麗でした。それから紅葉前線を追っかけてみると(一日20~30m降りる)現在どのあたりでしょう? 単純に考えると標高約400~500m付近でしょうか! 昨年で見てみると11月16日に広島空港の近くの三景園に行き丁度モミジが見頃でした。(標高約400m)

今年は少し遅れ気味といわれています。明日休みで天気もよさそうなので、紅葉前線を追っかけて標高400~500m付近に行く予定です。結果は明日からのブログに!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残り写真 紅葉・もみのき森林公園

2011-11-13 20:45:45 |  秋 紅葉(中国山地~瀬戸内)
残り写真 11月1日撮影 広島県立もみのき森林公園の紅葉!


石に彫られている名言‘自然はわれらを・われらは自然を’考えさせられます。




逆光で綺麗なモミジを写してみました。




イロハモミジ? もう少し鮮やかさが欲しいです(写し方に?)


以下サイクリングロード(冬場スキーのクロスカントリーコース)の紅葉風景!

手前にススキ、山の紅葉 雲のある青空で スカットした秋の風景を!





一番綺麗な紅葉時期?



次回?撮影まで残り写真で! 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園・風景 11月

2011-11-12 16:36:04 | 市植物公園2009~25秋~冬(9~12月)
11月8日  広島市植物公園にて撮影



秋の色づきが始りました。



アサガオ健在です!


        
コスモスも綺麗でした!




日本庭園、少し色づき始めたモミジ




隣の樹林観察園 此処の紅葉は見事です。昨年の紅葉を(11月30日撮影)昨年の12月1日からブログに載せています。昨年は少し撮るのが遅すぎました。今年は出来れば早めに行ってみたいと思います。お勧めスポットです!


少し色づき始めた公園内の遊園地、午前中園児達の声が聞こえていました。(遠足)



園児の小さな忘れ物!

日本庭園・樹林観察園の紅葉の見頃は来週末位からでしょう?(よそでは見れない鮮やかな紅葉が樹林観察園でみれます。)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残り写真の中から紅葉

2011-11-11 18:14:15 |  秋 紅葉(中国山地~瀬戸内)
今日は休みだったが、天気予報で雨との事で予定立てず。広島市内は午後から少し晴れ間も出てきたが、山間部は雨または曇りでしょう! 

同じ行くなら天気の良い日がいいですからね。特に紅葉狩り!! 週末は天気も良く紅葉狩り最高でしょう。 


という事で新しい写真がないので今まで撮った紅葉の写真~!

           
深入山入り口付近の里村の紅葉


深入山

麓のススキを入れて紅葉風景を!




逆光を利用してススキの白さをアップしてみました。


           
登山道から山頂に向けての紅葉。

紅葉前線もだいぶ下まで降りてきていると思います。(標高約500~600m位)広島市内近郊では極楽寺山・ 八千代湖(土師ダム)等が見頃を迎えている。 瀬戸内付近もあと数日でしょう! (広島空港の隣・三景園の紅葉も見頃~お薦め!)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渓谷・紅葉

2011-11-10 20:44:55 |  秋 紅葉(中国山地~瀬戸内)
広島県安芸太田町(11月4日撮影)  

西中国山地国定公園 渓谷の紅葉! 

             









                
ダムの堰止めの上から渓谷の紅葉を! 柴木川~

深入山いこいの村から国道191号線を益田市方面へ、少し走ると左側に聖湖・八幡方面の看板が聖湖一周のコース、入って行くと聖湖(樽床ダム)堰を止めてる場所に、麓から柴木川になり三段峡へと流れている。

追伸
聖湖一周とは誤りで、聖湖の南から東側をとおり北に登り又国道191号線に入る。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉(広島県・安芸太田町・深入山)その3

2011-11-09 20:35:39 |  秋 紅葉(中国山地~瀬戸内)
11月4日  西中国山地国定公園 深入山(標高1153m)紅葉風景


深入山標高約1050m付近からの紅葉風景
              
鮮やかな紅葉風景



日差しの下山全体の紅葉が綺麗でした。直ぐ雲の陰になる!



麓 いこいの村



標高1000m以上の連山




登山道 紅葉の山々





山頂(標高約900mから)

                
山の紅葉






残り標高約100mを残してダウン! (約700~800m登ると山頂?)

残念ながら360度のパノラマを撮ることができませんでした。

11月9日現在。 仕事で広島市中心部を車で走っていますが、ソメイヨシノ、シダレ桜の紅葉がとても綺麗です。モミジはこれからです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園の花・11月

2011-11-08 18:27:13 | 市植物公園2009~25秋~冬(9~12月)
11月8日  広島市植物公園にて


5mに延びた、皇帝ダリア 木立ダリア



中国の菊花



              

中国のキク科展より(13日迄)




アゲラタム‘ブルーマリー’



                  
ダルマギクに蝶



イトラッキョの花



毎日~紅葉の写真では?と思い、久しぶりに花撮りに植物公園に出かけました。今日は曇でもあったし、紅葉を撮りに行くときは一日晴れの日でないとせっかく行っても綺麗な紅葉風景は難しい!

もう少しすると紅葉前線も瀬戸内付近に!今中国山地では標高約800m付近まで降りてきていると思われます。今月半ば(15日)以降には宮島辺りも紅葉の見頃を迎えるのでは?自分は今の所18日予定しています。(昨年が19日で丁度見頃でしたから)

広島市中心部から見える高い山、殆どが標高700m位、まだ紅葉はみれません。

明日から紅葉風景に時々花を入れて投稿します!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉(広島県・安芸太田町・深入山)その2

2011-11-06 20:11:19 |  秋 紅葉(中国山地~瀬戸内)
11月4日撮影  西中国山地国定公園 深入山(標高1153m)いこいの村(標高800m)付近の紅葉


いこいの村入り口の紅葉



三段峡の出会い橋行きのマイクロバスと紅葉(三段峡入り口~出会い橋・二段の滝と三段の滝への分かれ道近くまで)いこいの村経由



深入山紅葉風景


         
深入山南登山口~山頂まで337m(グリーンシャワールート)標高813m 秋空を入れた風景




登山道


             
登山道のそばで見つけたリンドウ(標高約900m)




標高約900mから見たいこいの村紅葉風景


山頂まで337mと書いてあったので、ゆっくり登れば大丈夫と思い登りましたが、日陰はなし急な登り道(当日は11月では珍しい夏日)、滑りやすい道・岩等があり中間地点位でダウン?限界でした。改めて山登りきつさを感じました。続く!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉(広島県・安芸太田町・深入山)

2011-11-05 14:59:45 |  秋 紅葉(中国山地~瀬戸内)
11月4日   広島県安芸太田町・ 西中国山地国定公園 深入山(標高1153m)  いこいの村(標高約800m)  深入山1050m付近からの紅葉風景を!

        
深入山いこいの村入り口付近




国道191号線 深入山までの途中標高570~80m付近から




同じく 標高690m付近から 紅葉前線この辺りまで現在降りてきています。




いこいの村紅葉風景(標高約800m)




深入山の紅葉 山頂は見えてる山の奥になります。




奥の山が山頂です。深入山 秋空麓にススキ


広島市中心部から高速4号を通り沼田(大塚)~久地~国道191号線(安芸太田町加計・広島県で最高26,2度が出た町)~深入山いこいの村へ約70~80km!

途中標高約700m位から紅葉が観れる。(太田川上流の加計付近までは紅葉は観れず)

三段峡の入り口(191との分かれ道)左側にある公園のモミジは見頃でした。またいこいの村付近のモミジも今が見頃であと少しでしょう。今度は山全体の紅葉です!

天気も良く、気温も上がり夏日に! 半袖tシャツで深入山付近を撮影しました。明日から紅葉風景を!

この土日天気が良ければ最高の紅葉狩りが出来るのですが、残念ながら雨です

山登りに時間を取り(山頂まで登りきる事が出来ませんでした。全く日陰がありません)聖湖が撮れませんでした。(15時位から曇)天気が良ければ聖湖のみの撮影に出かけてみたいです! それだけ紅葉時の聖湖が魅力あります。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉(広島県・もみのき森林公園)その5

2011-11-04 21:28:52 |  秋 紅葉(中国山地~瀬戸内)
11月1日撮影   広島県廿日市市吉和地区  県立もみのき森林公園


紅葉風景を!
             















              




写真のみになりました。

今日天気も良く暑い一日でした。広島での11月の気温としては52年ぶりとか!半袖で標高1000m付近を驚きです!紅葉の追っかけで同じ西中国山地国定公園、安芸太田町の深入山に行きました。明日から紹介します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉(広島県・もみのき森林公園)その3

2011-11-03 19:48:16 |  秋 紅葉(中国山地~瀬戸内)
西中国山地国定公園・森林浴100選の森  県立もみのき森林公園の紅葉を!(11月1日撮影)

入り口から約1kmの所に公園センター・もみのき荘。今までの写真はその付近を主に出しました。

今日からは少し奥に入った(冬場はスキークロスカントリーコース1周6,15km)所の紅葉風景。

真っ赤なモミジを!(公園センター前)

             






クロスカントリーコースでの紅葉風景の一部

ススキの穂先の白さを!















約1km位歩いたでしょうか?
のんびりと写真を撮りながら歩きました。6kmはきついので前半であきらる。4~5km位の所に大聖寺湖・もみのき湿原まで行きたかったのですが、無理でした!(公園センター付近で時間を取り過ぎた為)
冬場以外はサイクリングロードに!レンタルあり。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉(広島県・もみのき森林公園)その2

2011-11-02 19:48:39 |  秋 紅葉(中国山地~瀬戸内)
11月1日撮影   広島県廿日市市吉和 県立もみのき森林公園 

標高650m~1300mに位置する吉和地区 紅葉は寒暖の差が激しい吉和地区ならではの風景
森林公園標高約900m位のところ~撮影

紅葉風景を!

          
奥に見える山 女鹿平山 めがひらスキー場







            










昨日広島市中心部から吉和地区迄(もみのき森林公園)最短距離を選びした。広島市内中心部から近道~国道433号で廿日市市湯来町役場前交差点で国道488号線に! 

国道488号線で森林公園前まで、(近道であるが国道488号線での山越えは道が狭く、離合が難しい通行車両3トン車までとなっている)
広島インターまたは広島北インターから吉和インターまでの高速道を利用したほうが良いと思う。

488号線は近道でも通りたくない国道でした!

中国山地広島県の紅葉風景 北東・吾妻山(比婆道後帝釈国定公園) 北西・もみの木森林公園(西中国山地国定公園)と続けています。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉(広島県・もみのき森林公園)

2011-11-01 21:37:38 |  秋 紅葉(中国山地~瀬戸内)
11月1日撮影  広島県廿日市市吉和 県立もみのき森林公園 

          






















西中国山地国定公園内の標高約900mにある、もみのき森林公園、紅葉の見頃を迎えている。

天気も良く今回は綺麗に撮れたと思います。色づきも鮮やかでした。

特にモミジの紅葉見事でした。

明日から綺麗な森林公園の紅葉風景を紹介します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<object width='160' height='140'><param name='movie' value='http://www.digibook.net/p/99WRYVA4ufY_LTPL/'/><param name='wmode' value='transparent'/><embed src='http://www.digibook.net/p/99WRYVA4ufY_LTPL/' type='application/x-shockwave-flash' wmode='transparent' width='160' height='140'></embed></object>