綺麗な写真 日々出来事

さまざまな写真を!!

過去の写真~桜風景その7

2012-03-13 15:47:32 | 過去の写真~春。夏。秋。の一部
過去の写真~桜風景  2011年4月12日撮影  愛媛県越智郡上島町岩城(広島県との県境) 積善山の桜 約3000本

瀬戸内しまなみ海道~生口島~フェリーで岩城島に!

これぞまさに瀬戸内海での絶景、ブルーとピンクのコントラスト見事でした。



さくらの間から生口島(しまなみ海道)




積善山~(370m)




山頂付近から南西方向(空と海のブルー桜のピンク)



山頂展望台から北方向生口大橋(しまなみ海道)展望台360度パノラマ




展望台から西に向って山頂に桜。 




展望台をはさみ東方向の桜



南方向



展望台への道


山頂には駐車場(10台位)です。 平日ですとシーズン中でも山頂まで車で行く事が出来ることもあります。(自分は車で行きました。平日)

瀬戸内海と桜の美しさ最高でした。

土日祭日は歩いて桜見物しながら登ることに(標高370m)なると思います?(マイクロバスが出ているかも、問い合わせしてください)

2012年
縮景園の梅見頃だと思います。今日休みでしたが都合が付かず出かけられませんでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過去の写真~桜風景その6

2012-03-12 20:54:56 | 過去の写真~春。夏。秋。の一部
過去の写真~桜風景 2008年4月9日・2009年4月7日撮影  広島市中区  広島城  約ソメイヨシノ500本

堀端に続く薄紅の並木道、堀の外側からの眺めも良い!

広島市中心部のお花見のスポットとして人気。

西南方向~



堀沿いに続く散策道にソメイヨシノ約500本並ぶ



以上2009年4月7日撮影

以下2008年4月9日撮影





南方向~






逆光で桜のピンクを!東方向~





今年も4月7~8日頃からが最高ですかね!

西方向歩いて5~6分中央公園~太田川桜並木(後日紹介しますが、基町・白島、対岸に寺町・本川の桜並木、平和公園からの遊覧船のコース)桜散策には広島市で一番お薦めコースだと思います。

東方向歩いて5~6分縮景園、広島城を基点に西方向に桜散策も良いですよ~~

2012年
ぼち~梅の見頃話題が出始めました。週末位に梅散策と?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過去の写真~桜風景その5

2012-03-10 17:31:43 | 過去の写真~春。夏。秋。の一部
過去の写真~桜風景  2010年4月9日午前中撮影 曇り  三原市 筆影山 ソメイヨシノ2000本

三原市の南側にそびえる山で、瀬戸内海国立公園に指定されている。

山頂から眺められる多島美は、瀬戸内海唯一と言われるほど素晴らしい(晴天時) 

桜に彩られ一段と華やかだ! 晴天だと海・空のブルーとピンクのコントラストが、桜の鮮やかさを一層際立たせるだろう。
 
晴天時には‘しまなみ海道’因島大橋~遠くは四国まで!

































残念ながら曇りで、ブルーとピンクのコントラスト少し?

今年も4月上旬が見頃でしょう!晴天時を選んでください。(後日晴天時の瀬戸内海の桜風景を載せます。瀬戸内しまなみ海道沿いの岩城島‘積善山の桜’

お薦めです!(晴天時の筆影山)





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過去の写真~桜風景その3

2012-03-09 15:16:13 | 過去の写真~春。夏。秋。の一部
過去の写真~ 桜風景を!  2008年4月15日撮影  広島県安芸高田市八千代町士師


土師ダム周辺 (八千代湖) 湖を取り囲むピンクの並木  ソメイヨシノ・八重他5550本


湖を取り囲む満開のさくら



桜の中から中心部のサクラ風景




噴水を入れて湖の向こうの桜並木



中心付近の芝広場天気も良くのび~と!



ダムを一周するサイクリングロードでゆっくり散策



ダム周辺のサクラ



少し散り始め!

広島市より約一週間遅れの満開、今年は4月中旬でしょう。(土師ダム周辺のサクラ)

土師ダムがある八千代湖には総延長5,5kmに5550本の桜並木が続く、その周辺に広がる芝広場では、思い~の場所にゴザを広げ、花見を楽しむ家族連れでにぎわう。

サイクリングコースをレンタル自転車で乗りながら、さくら見物も楽しいでしょう。

シーズン中は凄い人、車です。広島市方面帰る人は54号線へ出るのではなく、千代田町~鈴張~飯室~可部(261号線)少し遠回りになりますが、良いかも?

今日・明日連休ですが、天気もはっきりせず、花写真撮りもあきらめ^^; 縮景園の梅、来週位から見頃ですかね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過去の写真~桜風景その2

2012-03-08 21:27:15 | 過去の写真~春。夏。秋。の一部
過去の写真~桜風景  2010年4月6日撮影  山口県宇部市

ときわ公園の桜
ときわ湖畔を中心に広がる総合レジャーランド・ (さくら名所100選) 3500本の桜の木


満開の桜と遊園地



D5118号と桜
(昭和45年10月~昭和47年12月1日まで、厚狭機関区美祢線で活躍)



ゆっくり上から見る桜も良いですね!




園内の桜




満開の桜の中でのスリル一杯!



ときわ湖と桜

ときわ公園といえば、モモイロペリカンのカッタクンでも有名ですよね。(カッタクン近くの幼稚園に行き園児と仲良く遊んでいる様子をニュースで見た事があります。2008年になくなっていますが、現在のモモイロペリカンが継続中とか!)

場所によっては散り始めでした。

今年は何時頃かな? (参考になればよいのですが!)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過去の写真~桜風景

2012-03-07 21:20:03 | 過去の写真~春。夏。秋。の一部
過去の写真~ 2009年4月13日撮影 山口県岩国市

錦帯橋~吉香公園の桜風景


錦帯橋~桜 山頂に岩国城







うかい広場の桜



佐々木小次郎ゆかりの柳と川沿い桜風景




うかい広場前の屋台舟と桜風景




吉香公園~桜並木



吉香公園~日本庭園前の桜



吉香公園~ロープウェイ付近

また~古い写真になりました。

今年の花見の参考になれば? 

2012年広島市の桜の開花3月31日・満開4月8日頃・錦帯橋の桜も同時期でしょう。

次回の桜風景は何処?






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過去の写真~カワヅサクラ

2012-03-06 16:44:05 | 過去の写真~春。夏。秋。の一部
過去の写真~2010年3月5日撮影

上蒲刈島(呉市蒲刈島)

安芸灘を望むリゾット施設「県民の浜」近くの早咲きカワヅサクラを!


安芸灘諸島へ

安芸灘大橋



カワヅサクラ








県民の浜・近くの斜面に咲いていたカワヅサクラ

今年は如何でしょう?

明日のブログから過去の写真~で2009年から広島県内(近県を含む)桜名所を撮った写真をフレーミング(切り取り)して、少し変わった感じ(以前に出してる写真)で載せてみます^^;

写真が撮れれば又入れてゆきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過去の写真~(梅の花風景)

2012-03-05 20:34:33 | 過去の写真~春。夏。秋。の一部
過去の写真から昨年(2011年)2月25日撮影 山口県光市 冠山総合公園・梅の里・冠梅園

例年だと見頃を迎えている梅の花、広島県縮景園の梅、見頃は3月中旬との事。

時期的には同じ位でしょう。(冠梅園)

今日は昨年の写真で!


南は瀬戸内海



東は光市街地




南北に梅林の小山



西に公園の日本庭園



西側斜面の梅林

晴天時に、紅白の梅・青空・瀬戸内海を入れて撮れれば最高! 


広島、今年は約1ヵ月遅れです。 予想(2週間)はずれでした。

桜(ソメイヨシノ)開花は1週間遅れだそうです。(過去4~5年との比較)

一気に春来るが、なか~です? 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残り写真・(宮島水族館)その2

2012-03-04 21:16:11 | その他
宮島水族館(みやじマリン)

残り写真でアシカのライブを!

司会者と握手


                           







              












拍手してくださったお礼に!



観客の代表者のほっぺに~

今日は「みやじマリン」アシカのライブの一部を写真で紹介。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残り写真・(宮島水族館)

2012-03-03 18:05:07 | その他
広島県廿日市市宮島町 宮島水族館(みやじマリン)

残り写真での紹介!

フルボルトペンギンとのふれあい





フルボルトペンギン


海の神秘

暗い海底で直立するタチウオ(タチウオの長期飼育は全国でも珍しい)この様にタチウオの生態を見ると釣りの仕掛けも解りますね!(モータボートでトローリングして仕掛けを流し、釣っていた事も、確か夜明け前と日暮れ前が釣り頃だったように覚えています。)


              
タコクラゲ




ミズクラゲ




最後に不気味な写真からカラフルに!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縮景園・梅風景 2012 その2

2012-03-02 15:43:02 | 名勝 縮景園 広島県
広島県中区  広島県名勝縮景園  2月28日現在の梅風景


何時もの年だと2月下旬は見頃になっている梅の花。

今年はまだ全体で2~3分咲き(一部咲いてる梅もあり)

赤系統が早く咲いています。(ピンク・赤)


森の関



左に梅林


              







和風




来週半ば3月6日くらいから見頃になるのでは?  

今日は雨・曇で気温も少し低いようですが、明日は快晴一気に気温も上がり、いよ~春来(きた)るです。梅の開花も進むでしょう!

春花は強い香りありますね。広島県北部で遅れながらもセツブンソウ(昔から節分の頃にに咲く花と言われている)が見頃を迎えているそうです。(総領町・自生地)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<object width='160' height='140'><param name='movie' value='http://www.digibook.net/p/99WRYVA4ufY_LTPL/'/><param name='wmode' value='transparent'/><embed src='http://www.digibook.net/p/99WRYVA4ufY_LTPL/' type='application/x-shockwave-flash' wmode='transparent' width='160' height='140'></embed></object>