
2022・12・26 年末だ。めまいをおこした。
明日は長野へ行く予定だから今日はその段取りのつもりだったのだけど、朝布団から起き上がろ...

2022・12・27 昼飯は水野美術館・四季彩MIZUMO
今日は長野へ。混雑の東京駅。臨時便もバンバンと出ている。長野の家につくなり靴だけ脱いでファンヒーターのスイッチを入れて窓...

2022・12・27 年末年始のにぎわいが戻ってきた快晴なれど冷え込む長野盆地
今日は長野へ。年末年始の混雑が始まった東京駅から長野駅に着いてみれば、長野駅は東口方面...

2022・12・28 昼飯は善光寺門前の藤木庵
今日も朝から快晴で思いっきり寒い長野盆地。昼飯は善光寺門前の藤木庵さん。今日はごくらく蕎麦の十割がまだあるというからお願いする。蕎麦つゆとろろつゆくるみつゆこのくるみつゆ美味いん...

2022・12・28 松飾り、鏡餅、今日は28日。
今日も朝から快晴で冷え込んでる長野盆地。寺へ年末の挨拶に行ったついでに墓をみたら、花入...

2022・12・29 遅い昼飯は戸隠のそばの実
すっかりと昼飯が遅くなった。鼻の頭はトナカイさんだし。ま。昼飯は戸隠のそばの実さん。鴨ねぎ蕎麦をお願いした。...

2022・12・29 今冬最後の戸隠神社奥社
今日の夜から年明けまでなにかと慌ただしい。盆地は晴れてきても山は雲に覆われたままだった...

2022・12・30 桜井甘精堂の栗楽甘は干しようかん
朝は曇りで小雪がちらつくけど、日中はいつの間にか晴れてる長野盆地。今日は母の菜園の柿の...

2022・12・30 でんぐり返りしながら西へと向かう師走上弦の月
そのままが美しいと思ったけど、結局、鏡餅に紙垂をつけた。今年の床の間の迎え花は白枝を飾った。色々な合間に年越し用の買い物。今日は筑前煮と雑煮用の鶏肉と年越し蕎麦を買った。年越し蕎麦...

2022・12・31 ありがとうございました。良いお年をお迎えくださいませ。
朝からバタバタとしていたけど、ようやく落ち着いて善光寺さまへ。コロナ禍前、場合によってはそれ以上に人出がある。それなくとも二年参りから三が日にかけて善光寺は大行列となるのに今年は拍...
- 日記(4583)
- 野外彫刻・パブリックアート(294)
- かながわの古道50選などなど(75)
- 横浜の関東大震災復興橋梁(91)
- 横浜市認定歴史的建造物・横浜市の素敵な建造物(126)
- 灯台(22)
- かながわの橋100選(102)
- 鏝絵(10)
- かながわの名木100選・神奈川の木(120)
- 公衆トイレ(29)
- モダニズム(16)
- 学食(10)
- 関東の駅百選認定駅ただし神奈川県内だけ(9)
- ヨコハマトリエンナーレ(68)
- かながわの建築物100選・神奈川の素敵な建造物(79)
- スタンプラリー(20)
- 東京の素敵な建造物(131)
- 長野の素敵な建造物(20)
- 几号水準点(50)
- 博物館・美術館・動物園・植物園・ギャラリーなど(791)
- 商店街(^^♪(6)
- 杉山神社(7)
- ながの百景(37)
- 黄金町バザール2016(7)
- 黄金町バザール2018(24)
- 黄金町バザール2019(16)
- 黄金町バザール2020(18)
- 黄金町バザール2021(13)
- 黄金町バザール2023~(15)
- 大道芸(29)
- 祭(14)
- つぶやき(66)
- ジオパークとか分水嶺とか(4)
- その他(1)