
岡崎城だにゃー

裏側ー
入場料と家康館セットで、誰でも使えるネット割引使って450円。
安!(笑)

米俵1俵の重さ体験。
重ー!私の後に試してた男の人も持ち上げられてなかったよw
これ担いでたとか凄いな。
重さとは関係ないけど、最近読んだ、火の鳥だかブッダだかで、納税用の米俵を担いだまま、飢えで絶命したシーンを思い出した。。。

5階の展望台からの眺め。
とにかくめっちゃ風が強かった!!
風強いの好きだよ!
暖かいって感じでもないけど、そんなに寒くもなかったし。

顔はめるパネルとかあったけど、一人だから断念(笑)
代わりにノートにメッセージと絵をかいてきた。
入場時、確か15:40くらいで、時間的に両館回れますかね?って相談したら、大丈夫ですよ。二ヶ所見ても合計1時間くらいですよ。 と言われた。
のに、ゆっくり見てたせいか、天守閣出たの16:25で、家康館の入館時間があと5分に迫ってたので、普段ならチキって話しかけられないけど、受付の人に場所聞いたよね。
もうすぐで締め切られるので急いでくださいって言われた笑
ちょっと離れてたけど、迷わず辿り着いたので、ギリギリで滑り込めました。17時閉館なので家康館はさくさく見て出てきた笑

家康館の前にあるからくり時計。毎時0分と30分にからくりが動くらしい。
見たかったけど、天守閣のロッカーに荷物を入れていたのを思い出して急いで戻ったw ギリギリセーフ!笑
荷物回収😉✨てゆかロッカーお金返ってくる親切助かった😂✨

幼少期竹千代と天下取った家康公。

築山の上の東屋???
めっっちゃ萌えるめっちゃロマンあるめっちゃ良い!(語彙力)

写真もなんか良くない??💓

ふーんどれどれ

井戸の中を覗くニャッピー

岡崎城仕様の公衆電話だにゃ

これはにゃんだ?!
インスピレーションが湧くにゃ
あ。そういえば強風過ぎて傘折れた笑
これでうちにある2本とも折れちゃったなあ~笑