シュークリーム報告記

「歌いたい!描きたい!コスしたい!」コミュ障で中二病なアラサーカフェっ子の自分の為の日記DEATH

民音音楽博物館に行ってきました

2020-01-29 23:05:45 | 歌・音楽


とっっても素晴らしかったです!
めっっちゃ面白かった!

1時間半いたけど、時間足りなかった!
また行きたい!

古典ピアノの演奏も素晴らしかった。
音の違いもわかりました。
弦とハンマーの違いがわからなかったので、質問したかったぁ💦
てか、装飾が美しい❤️楽器としても、美術品としても価値がある!
ベルの音が鳴るトルコ式ペダルが面白かった🤣


自動演奏コーナーでは、じゅんぐりに紹介された中で、蓄音機が出てきた時に、この発明の感動を実感した!
その場で実際に楽器がないと聞くことができない世界から録音した音楽を聞けるようになった人間の気持ちを体感できました。
紹介の順番が良いのです。



そして私の一番の目的である、世界の民族音楽のコーナーが最高に面白かったーー!!
実際に楽器を奏でることはできませんが、世界地図と楽器の写真と楽器の紹介と楽器の音が対応している端末があって、そこにずっといたかった笑
むしろ、あれ、欲しい!笑
まじで私が求めてたもの笑


特別展も楽しかったです!
音楽は生活の一部。
鹿を狩りするイヌイットはリズムを合わせられないが、クジラを食べるイヌイット達はリズムを合わせることができる(人間が協力しないと狩りをできないから)、とか!
面白すぎる!😆💖✨


なんと、入館料、無料!
無料だなんて信じられない!

超オススメ!
たぶん私の身近な人でオススメできるのDTMの先生くらいだから笑、次回のレッスンでオススメする笑🎶

閉館間際だったのでグッズ売り場を一瞬しかみれませんでしたが、世界の楽器辞典みたいな本が面白そうだった!
あの本とYouTubeとロジックがあれば、詳しくなれそう(☆∀☆)❇️

初TOEICの結果が出た!

2020-01-29 22:02:44 | Weblog


500点行くかも自信なくて、
でもマークシートだし、リーディング400・リスニング200くらいでワンチャン600点いかないかな~??🙏

と、思ってたら695点!
う、嬉しい!
むしろ、なぜあと5点取れなかった?!って思えてきた笑

いやはや、ちょっと自信がつきました!
周りの友達は英語(に限らず語学)のレベルが高い人が結構いるし、比べて私は旅先で日常会話も満足にできないので、自分はポンコツだと思ってたけど、一般的に一応履歴書には書ける点数のようなので一安心!

とはいえ、全然使えるレベルじゃないのは自覚しているので、もっと勉強します!

ノーマークだった(苦手だから💦)リスニングを集中して勉強したら、次回750点取れないかな?!
一社、気になってる会社の応募条件がTOEIC750点前後なのよねぇ。

ちょっとやる気出ました。
来月からボチボチ次に向けて行動を起こしていく予定ですので笑、弾みをつけて頑張りまっする💪


来月は簿記3級の試験です。
正直、簿記の勉強より英語の方が全然楽しい笑 簿記の勉強を始めたのは2年半も前なのに全然進まない笑(でも、よく考えたら英語は20年前からか笑)
簿記の方は一発合格したいので、真面目に勉強しまするー😅🏃

一人でお出掛け

2020-01-29 14:12:45 | Weblog
これから、ずーっと行きたかった博物館に出かけます。
閉館時間が早い(16時だけど😅)ので、いつもたった1日の休日(今の会社は基本、連休がない)に出掛けられなかったんたけど、今日は朝に起きて午前中に家事を済ませ13時台に出発して、ついについに行けます!


と思ったら、本を読んでいたら2駅も降り過ごしてしまった笑💦

反対側の電車に乗り換えて、向かいます!💦

さすが私だ💦




アナと雪の女王2

2020-01-17 19:03:12 | 映画・ドラマ

面白かったです!!

オラフが可愛い。

クリストファーが、アナの相手としてどうなの??って失礼ながらずっと思ってたけど、最後正装した姿がイケメンで安心しました。すみません笑

エルサがやっぱ一番美人だけど、少し陰なキャラなので、高杉らないか心配してましたが、アナもエルサも活躍してくれて良かった!
やっぱりエルサの顔も衣装も綺麗で好き!気持ちが解放された時の疾走感や、いるべき場所を見つけた時の表情が好き!

アナは一番人間的で、感情移入できて魅力的!

音楽が素晴らしかった。
音楽プロデューサー達のインタビューを事前に見ていたので、より楽しめた。

オラフの寸劇が可愛いかった。



劇場の席が最高に良い席(どセン最後列画面も目線範囲)だったので、快適に鑑賞できたのが最高だった(*^^*)



渋谷BUNKAMURA「永遠のソール・ライター」に行ってきた

2020-01-17 18:51:00 | Weblog




写真は全く見方がわかりませんが、
DTMの先生にオススメされて行ってきました。

やっぱりよくは理解できませんでしたが、知見を広めることができました。



静かな空間で、一人で集中して、考えたり感じたりするのが心地良かったです。


ショップに置いてあった『めくるめく現代アート』という本がわかりやすそうだったので、Amazonで買っちゃおうかしらん。

人生初めてのTOEIC受験

2020-01-12 16:54:36 | Weblog
TOEICを受験してきました。

ほぼ無準備で笑

私が予習したのは、大門1〜4はリスニングで、5〜7がリーディング問題。14:10までに6を終わらせた方が良い、って情報のみ笑



10年前くらいに買ったテキスト

リスニングはマジで何も調べてなかったから、どういう出題形式なのかちんぷんかんぷんで、流れを掴むのにしばらくかかった。
そして、流れを掴んだところで、リスニングめっちゃ苦手だから全然解けなかった爆
リスニング100問中5問くらいしか理解できなかったわ笑

文法問題は考えてもしょうがないので適当にやって、得意の長文問題を頑張った笑
けど、やっぱり時間なくて最後まで解けなかったから8問くらい適当に塗りつぶしたわw

事前予想450点くらい。
さて。どういう結果が出るかな?勘が冴えて高得点出るかなー?笑
リスニングが想像以上に壊滅的だったので、もっと低いかな?笑

今度はもっと真面目に勉強して、今年中に再チャレンジしてみようと思います☺


会場の拓殖大学がめっちゃ綺麗で感動した。トイレがSFに出てきそうなデザインでカッコ良かった。
そしてやはり、大学の雰囲気が好き。

大学生には戻りたくないけど、大学の授業をまた受けたいなぁ。


さーて、来月はついに簿記だー!
こっちは真面目にやらなくては💦