映画第二部の副題って 竜に奪われた王国 だったんだw
初めて認識した(笑)
こちらで購入したものを久々に見ましたよ〜
このDisque2、めっちゃ観てるわ(笑)
副題が自信なくてググったら(スマウグの荒らし場かと思ってた)、中つ国世界についての色々な情報を知恵袋でGET!
いや〜、世界観と物語が深すぎて凄過ぎるわww
今また原作や追補編を読んだら、昔よりいっぱい理解できるだろうなぁ
シルマリルの物語も読もうかな
9月、トールキンが生まれた国、ファンタジーの国、トールキンが教鞭を執っていたオクスフォード、ルイスキャロルと語らっていたというオクスフォードのパブなんかに行くのがとってもとっても楽しみです♪
英語がわかればよりマニアックな旅もできそうね(笑)
しかしながらDVDはフランス語音声×フランス語字幕で観ちょりまする。フランス語の学習のために。
でも今、フランス語学習意欲はあまりないんだなー(笑)一応こっちにいる間は学習しようとは思ってるけどね。
だってさ。
学んでも話す相手がいないことに気づいた(^o^;
話す相手がいないから向上しないことにも気づいた(^o^;
何より必要性がない(^o^;
小学生の頃から海外や外国語には興味があったけど、「語学」にロマンを感じるようになったのは明らかにトールキンの影響だと思う。
結果、どの言語もまともに喋れないんだけどさ(^o^;
今回のワーホリで語学への未練を断ち切れそう。
それでもはやりロマンはあるし、今のところ全く嫌いにはなれない感じ。
なんの話?(笑)
日本語音声と字幕がないDVDだから、語学欲が完全喪失した後に見るの辛そうだなと(笑)