んもう1ヶ月ぶり?!ってくらいの感覚だわよ。
6月は何回か来た気もするけど、ネズミ騒動とコス準備に追われていたせいで、ほぼ来れなかったから!
しかも今日は、愛しの古代ギリシャ陶器コーナーオープンしていらっしゃったー!!o(≧∀≦)o
嬉しいぃぃぃーー!!
このコーナーはマジで一ヶ月ぶり!

本日は解説板からトロイア戦争について学びましたよ。
パリスの審判までは好きなんだけど、トロイア戦争自体のお話は実はあまり好きじゃないです😓

人間ばっかだし(神々が好き😜)、むさいし、残酷だし。
学生の頃、日本語でだけどホメロスのイリアス(トロイアの別名らしい。今日初めて知ったわ!)を読んだのだけど、いやー結構グロい描写が生々しいのよね😅
登場人物もメインは人間の男ばっかだしさ〜。
勝ち気な女の子も出てこないしね。
やっぱ私は女神達や、人間(魔女?)ではメディアが好き好き❤❤❤
今思ったけどヘレネってタハミーネに似てない?傾国の美女感がwww
ヘレネと再会したアガメムノン。ヘレネの美しい顔と露わになった胸を見て、すっかり許してしまうんだから。
どっちに突っ込んでいいのやら(笑)

本日のソロ講義で印象的だったのは、アキレウスとアイアス(誰だっけ?と思ってググったらアキレウスの従兄弟の大アイアスだった。色々あって←自害します。うーん、うっすら覚えているようないないようなw)がサイコロ遊びをするシーンが描かれている陶器がたくさんあるにもかかわらず、文学的には何のエピソードなのか全く残っていないらしい。
何それ妄想が広がるわw
今日は絵はあまり描けなかったけど(読み疲れ&立ち疲れ)、静かな39室では異世界に精神が没入できました。その感覚がたまらんわい❤❤
集中力が切れたので、陶器コーナーは1時間くらいで切り上げて、単純に見学も少ししました。

麗しゅう麗しゅう😍😍
と思ったらボッティチェリ作でした。
なんだよー!やっぱり私ボッティチェリの絵柄が好きなのか!!私、絵画の中でボッティチェリのビーナスの誕生と春がいっっちばん好きなんだよ!😆😆

有名な、狩猟をするアルテミス様。
以前はフォンテーヌブローにあったのでガイドブックにはフォンテーヌブローの写真にこのアルテミス像があるし、ルーブルのイタリア絵画コーナーにもモニュメントとしてあるし(こっちがオリジナルだと思って10年前写真撮りまくったw)、そこかしこに出現しすぎて、一体どれがオリジナルなの?!と思っていたのだが、おそらくこの彫刻コーナーにある大理石の像がオリジナルだと思われます!!

パン神がサテュロスの足から棘を抜いてあげるシーンらしいです。

この表情よwww

バッカスの女信者。
獣の皮を纏っているのが特徴。
以前解説板で学んだのにもうよく覚えてないw
はぅあー。
楽しかった!
今日は帰り際、カルーセル内にあるコンテスデュバリーというお店に入りました。
お洒落な店構えで、ずっと気になってたのよー!!
さすがカルーセル内にあるせいか、店員さん2人ともとっても親切でした♡
チョコとフォアグラを試食させてもらいました。今日は買わないけどw
パッケージも可愛いしフランスのブランドらだし日持ちもするしで、帰国時のお土産候補にピッタリ😉
フォアグラがスペシャリテのようです😉
6月は何回か来た気もするけど、ネズミ騒動とコス準備に追われていたせいで、ほぼ来れなかったから!
しかも今日は、愛しの古代ギリシャ陶器コーナーオープンしていらっしゃったー!!o(≧∀≦)o
嬉しいぃぃぃーー!!
このコーナーはマジで一ヶ月ぶり!

本日は解説板からトロイア戦争について学びましたよ。
パリスの審判までは好きなんだけど、トロイア戦争自体のお話は実はあまり好きじゃないです😓

人間ばっかだし(神々が好き😜)、むさいし、残酷だし。
学生の頃、日本語でだけどホメロスのイリアス(トロイアの別名らしい。今日初めて知ったわ!)を読んだのだけど、いやー結構グロい描写が生々しいのよね😅
登場人物もメインは人間の男ばっかだしさ〜。
勝ち気な女の子も出てこないしね。
やっぱ私は女神達や、人間(魔女?)ではメディアが好き好き❤❤❤
今思ったけどヘレネってタハミーネに似てない?傾国の美女感がwww
ヘレネと再会したアガメムノン。ヘレネの美しい顔と露わになった胸を見て、すっかり許してしまうんだから。
どっちに突っ込んでいいのやら(笑)

本日のソロ講義で印象的だったのは、アキレウスとアイアス(誰だっけ?と思ってググったらアキレウスの従兄弟の大アイアスだった。色々あって←自害します。うーん、うっすら覚えているようないないようなw)がサイコロ遊びをするシーンが描かれている陶器がたくさんあるにもかかわらず、文学的には何のエピソードなのか全く残っていないらしい。
何それ妄想が広がるわw
今日は絵はあまり描けなかったけど(読み疲れ&立ち疲れ)、静かな39室では異世界に精神が没入できました。その感覚がたまらんわい❤❤
集中力が切れたので、陶器コーナーは1時間くらいで切り上げて、単純に見学も少ししました。

麗しゅう麗しゅう😍😍
と思ったらボッティチェリ作でした。
なんだよー!やっぱり私ボッティチェリの絵柄が好きなのか!!私、絵画の中でボッティチェリのビーナスの誕生と春がいっっちばん好きなんだよ!😆😆

有名な、狩猟をするアルテミス様。
以前はフォンテーヌブローにあったのでガイドブックにはフォンテーヌブローの写真にこのアルテミス像があるし、ルーブルのイタリア絵画コーナーにもモニュメントとしてあるし(こっちがオリジナルだと思って10年前写真撮りまくったw)、そこかしこに出現しすぎて、一体どれがオリジナルなの?!と思っていたのだが、おそらくこの彫刻コーナーにある大理石の像がオリジナルだと思われます!!

パン神がサテュロスの足から棘を抜いてあげるシーンらしいです。

この表情よwww

バッカスの女信者。
獣の皮を纏っているのが特徴。
以前解説板で学んだのにもうよく覚えてないw
はぅあー。
楽しかった!
今日は帰り際、カルーセル内にあるコンテスデュバリーというお店に入りました。
お洒落な店構えで、ずっと気になってたのよー!!
さすがカルーセル内にあるせいか、店員さん2人ともとっても親切でした♡
チョコとフォアグラを試食させてもらいました。今日は買わないけどw
パッケージも可愛いしフランスのブランドらだし日持ちもするしで、帰国時のお土産候補にピッタリ😉
フォアグラがスペシャリテのようです😉
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます