昨日は、卒園式でした。
ほしぐみさん、つきぐみさんのお友達の瞳にも…キラリ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
…
おとうさん、おかあさんの瞳にも…キラリ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
…
先生たちの瞳にも…キラリ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
…
ほしぐみさん・つきぐみさんごそつえんおめでとう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_chulip.gif)
3年間、2年間の集大成の卒園式![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
子どもたちの顔は晴れやかで一人一人とてもいい顔をしていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0207.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
今日の卒園式では、一人一人の一年一年を思い出しながら見ることができ、子どもたちの大きな成長に感動しつつも、
それ以上に喜びを感じれました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
ほしぐみさん、つきぐみさんは、何よりもいろんな人に笑顔や元気を与えれる強いパワーを持っています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
小学校へ行っても明るくステキなおともだちでいて下さい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
そして幼稚園にも遊びにきて先生にもそのパワーを分けて下さいね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0207.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
みんなが遊びにきてくれるのを待ってまーす![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_glitter.gif)
いとうせんせいより![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_chulip.gif)
今日の卒園式は、天候も最高の中、感動の1日で終えることが出来ました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
ほしぐみ、つきぐみさんたちの緊張した表情を見ながら‘あっという間だったなぁ~
’
‘なんか、かっこいいなぁ~
’と、いろんな思いを感じました。
卒園証書を受け取った後、感無量の顔をしてテラスを歩いてくる子ども達![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0244.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0244.gif)
「緊張したわぁ。」「疲れたぁ~。」「ふぅー。」と、一言を聞いてなぜか、感動![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
毎日「帰りたい~
」と泣いていたり、お部屋に入らずに、ずっと動き回って遊んでたりしてた入園した頃。
そんな頃と比べると、想像もつかないくらい成長したことを感じ、本当にみんなが、輝いていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
これからも、どんな輝きをするのか、直接見ることは出来ませんが、楽しみにしています。
なので、たまには幼稚園に遊びに来てくださいね。
いつでもいつまでも、喜連幼稚園はみーんなを待っているよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0137.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0137.gif)
ご卒園、おめでとう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
やまぐちでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
ほしぐみ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
つきぐみ
のみなさん ごそつえんおめでとう~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
ようちえんであそんだまいにちはたのしかったかな?せんせいは、みんなとたくさんあそんでたのしかったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
ついに「卒園式」が終わりました
みんな一人ひとりが緊張しながらも、かっこよく卒園していく、おにいちゃん、おねえちゃんらしい姿にとても感動しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
年少の頃は、毎日泣いてばかりで、お母さんのそばをなかなか離れようとしなっかったり、年中の頃は、年少さんが入園してきて、お兄ちゃん、お姉ちゃんらしい姿が
みられはじめたり、年長さんになってからは、何でも、自分たちで解決しようとしたり、お友だちと協力しあったり、自分で考えて行動する力がつてきたりと、この3年間の
ことが、走馬灯のように頭の中に駆け巡ってきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
前日の練習では、お別れの言葉のところがなかなか上手に言えず、「あした上手にゆえるかな~?」「なんか、緊張するわ~!」と不安がっていた子どもたちでしたが、
本番では、緊張するなか、一人ひとりが一生懸命、自分を信じんて、みんなで心をひとつにして取り組んでいました
(感動です
)
卒園式が終わって教室へ戻ると、「ぜんぜんきんちょうせえへんかったわ~
」「めっちゃきんちょうした~
」と、みんなとても安心した表情でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_m.gif)
今は、さみしい気持ちが沢山ありますが、小学校でも沢山楽しいことが待っています
これから、どんどん成長していく子どもたちの姿を、楽しみにしてます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_smile.gif)
なので、いつでも幼稚園に遊びに来てね
小学校にいっても、喜連幼稚園で過ごした、楽しかった毎日を忘れないでください![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
ほんとうに、おめでとう
これからもがんばってね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
2010ねん3がつ12にち
まとばせんせいより
ほしぐみさん、つきぐみさん ごそつえんおめでとうございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
そつえんしきでのかっこいいすがたを、さすがだなぁとおもってみていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
とてもすてきなおにいさん、おねえさんのすがたにかんどうしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
こまっているおともだちがいたら「てつだったるわ~」「どうしたん?なんでないてるん?」と、やさしくこえをかけてあげるみんな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
にがてなことにも「ここまでがんばる!!」と、じぶんできめていろいろなことにちゃれんじしてきたみんな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
みんなとすごしたきれようちえんでのことをおもいだしながら、そつえんしきをみまもっていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
ひとりではできないことも、みんながいたからがんばってこれたことがたくさんあったとおもいます。それはせんせいもいっしょです
ほしぐみさん、つきぐみさんのみんながいてくれたからがんばってこれたよ
ありがとう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_glitter.gif)
やさしいこころをもっているみんななので、しょうがっこうにいってもたくさんのおともだちをつくって、あそびやべんきょうをがんばってね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
そしてまた、ようちえんにあそびにきておはなしいっぱいきかせてくれるのをたのしみにまってるよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
かめいせんせいより![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0237.gif)
ほしぐみさん、つきぐみさん、ごそつえんおめでとうございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
きのうは、ひとりひとりが、きらきら
かがやいていた、せかいにひとつだけのはな
だな~っておもって、みていました。
ことばも、おうたも、みんなのこころが、ひとつになっていて、とてもすばらしかったです。
ほしぐみさん、つきぐみさんは、やさしくて、つよくて、げんきで、ひとのきもちがわかる、すばらしいひとです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
これから、いろんなことがあるとおもいますが、みんななら、きっとがんばることができます。
じぶんをたいせつに、かぞくをたいせつに、ともだちをたいせつに、じしんをもって、むねをはって、がんばってくださいね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
せんせいは、いつでも、ようちえんでまっています。もし、かなしいことや、うれしいこと、せんせいにきいてほしいことが
あったら、いつでも、ようちえんにきてください
せんせいはいつでも、そばにいるからね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0137.gif)
なおみせんせいより![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0101.gif)
保護者のみなさま、ご卒園本当におめでとうございます。
昨日は、卒園式の司会進行を担当してた私…泣いてはいけない、しっかりしなきゃ、と言い聞かせながら、
思い出に残る最高の卒園式にしたい
と、頑張ったのですが、途中から、ついに涙が溢れてきてしまいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
ピアノのところを見ると、的場先生も涙をふいているし。亀井先生も、隣で涙を溜めています。
最後に、一人ずつの名前を呼ぶとき、一人ひとりが入園してきた日のことや…泣いていた日
…ころんで擦り剥いた時の涙
…
コダワリの得意分野…
いつもヤンチャな笑顔
…優しい目
…ひょうきんなギャク
…お世話好き・お手伝い好き
…
色んなことが思い浮かび、そして、子ども達の背中を押す気持ちで、名前を呼びました。
2年、3年間、私達スタッフに、気さくに声をかけてくださったり、協力してくださったこと、本当にありがたく、感謝申し上げます。
お母さん方と、二人三脚で、子ども達を見守ることができたこと、そして、喜連幼稚園というのびのびした空間で、
心豊かに育ってくれたことを、本当にうれしく思っております。
卒園を迎え、今までのように毎日お目にかかることが無くなってしまうことは、寂しいことですが、
私達スタッフ全員、いつでも大歓迎なので、保護者の方もいつでも立ち寄って、声をかけていただきたいです。
本当にありがとうございました。そして、どうぞこれからもよろしくお願いします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
喜連幼稚園 吉村奈央未
みなさまからの、コメント!お待ちしています。卒園しても…ブログチェックしてね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
ほしぐみさん、つきぐみさんのお友達の瞳にも…キラリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
おとうさん、おかあさんの瞳にも…キラリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
先生たちの瞳にも…キラリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_chulip.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_chulip.gif)
3年間、2年間の集大成の卒園式
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
子どもたちの顔は晴れやかで一人一人とてもいい顔をしていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0207.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
今日の卒園式では、一人一人の一年一年を思い出しながら見ることができ、子どもたちの大きな成長に感動しつつも、
それ以上に喜びを感じれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
ほしぐみさん、つきぐみさんは、何よりもいろんな人に笑顔や元気を与えれる強いパワーを持っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
小学校へ行っても明るくステキなおともだちでいて下さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
そして幼稚園にも遊びにきて先生にもそのパワーを分けて下さいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0207.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
みんなが遊びにきてくれるのを待ってまーす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_glitter.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_chulip.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_chulip.gif)
今日の卒園式は、天候も最高の中、感動の1日で終えることが出来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
ほしぐみ、つきぐみさんたちの緊張した表情を見ながら‘あっという間だったなぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
‘なんか、かっこいいなぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0207.gif)
卒園証書を受け取った後、感無量の顔をしてテラスを歩いてくる子ども達
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0244.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0244.gif)
「緊張したわぁ。」「疲れたぁ~。」「ふぅー。」と、一言を聞いてなぜか、感動
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
毎日「帰りたい~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0210.gif)
そんな頃と比べると、想像もつかないくらい成長したことを感じ、本当にみんなが、輝いていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
これからも、どんな輝きをするのか、直接見ることは出来ませんが、楽しみにしています。
なので、たまには幼稚園に遊びに来てくださいね。
いつでもいつまでも、喜連幼稚園はみーんなを待っているよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0137.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0137.gif)
ご卒園、おめでとう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0172.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0172.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
ようちえんであそんだまいにちはたのしかったかな?せんせいは、みんなとたくさんあそんでたのしかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
ついに「卒園式」が終わりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
年少の頃は、毎日泣いてばかりで、お母さんのそばをなかなか離れようとしなっかったり、年中の頃は、年少さんが入園してきて、お兄ちゃん、お姉ちゃんらしい姿が
みられはじめたり、年長さんになってからは、何でも、自分たちで解決しようとしたり、お友だちと協力しあったり、自分で考えて行動する力がつてきたりと、この3年間の
ことが、走馬灯のように頭の中に駆け巡ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
前日の練習では、お別れの言葉のところがなかなか上手に言えず、「あした上手にゆえるかな~?」「なんか、緊張するわ~!」と不安がっていた子どもたちでしたが、
本番では、緊張するなか、一人ひとりが一生懸命、自分を信じんて、みんなで心をひとつにして取り組んでいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
卒園式が終わって教室へ戻ると、「ぜんぜんきんちょうせえへんかったわ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_m.gif)
今は、さみしい気持ちが沢山ありますが、小学校でも沢山楽しいことが待っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_happy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_smile.gif)
なので、いつでも幼稚園に遊びに来てね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
ほんとうに、おめでとう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_bouquet.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
2010ねん3がつ12にち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
ほしぐみさん、つきぐみさん ごそつえんおめでとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
そつえんしきでのかっこいいすがたを、さすがだなぁとおもってみていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
とてもすてきなおにいさん、おねえさんのすがたにかんどうしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
こまっているおともだちがいたら「てつだったるわ~」「どうしたん?なんでないてるん?」と、やさしくこえをかけてあげるみんな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
にがてなことにも「ここまでがんばる!!」と、じぶんできめていろいろなことにちゃれんじしてきたみんな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
みんなとすごしたきれようちえんでのことをおもいだしながら、そつえんしきをみまもっていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
ひとりではできないことも、みんながいたからがんばってこれたことがたくさんあったとおもいます。それはせんせいもいっしょです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_glitter.gif)
やさしいこころをもっているみんななので、しょうがっこうにいってもたくさんのおともだちをつくって、あそびやべんきょうをがんばってね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
そしてまた、ようちえんにあそびにきておはなしいっぱいきかせてくれるのをたのしみにまってるよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0237.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0237.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
きのうは、ひとりひとりが、きらきら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0232.gif)
ことばも、おうたも、みんなのこころが、ひとつになっていて、とてもすばらしかったです。
ほしぐみさん、つきぐみさんは、やさしくて、つよくて、げんきで、ひとのきもちがわかる、すばらしいひとです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
これから、いろんなことがあるとおもいますが、みんななら、きっとがんばることができます。
じぶんをたいせつに、かぞくをたいせつに、ともだちをたいせつに、じしんをもって、むねをはって、がんばってくださいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
せんせいは、いつでも、ようちえんでまっています。もし、かなしいことや、うれしいこと、せんせいにきいてほしいことが
あったら、いつでも、ようちえんにきてください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0137.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0100.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0101.gif)
保護者のみなさま、ご卒園本当におめでとうございます。
昨日は、卒園式の司会進行を担当してた私…泣いてはいけない、しっかりしなきゃ、と言い聞かせながら、
思い出に残る最高の卒園式にしたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
ピアノのところを見ると、的場先生も涙をふいているし。亀井先生も、隣で涙を溜めています。
最後に、一人ずつの名前を呼ぶとき、一人ひとりが入園してきた日のことや…泣いていた日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0210.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
コダワリの得意分野…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ari_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
色んなことが思い浮かび、そして、子ども達の背中を押す気持ちで、名前を呼びました。
2年、3年間、私達スタッフに、気さくに声をかけてくださったり、協力してくださったこと、本当にありがたく、感謝申し上げます。
お母さん方と、二人三脚で、子ども達を見守ることができたこと、そして、喜連幼稚園というのびのびした空間で、
心豊かに育ってくれたことを、本当にうれしく思っております。
卒園を迎え、今までのように毎日お目にかかることが無くなってしまうことは、寂しいことですが、
私達スタッフ全員、いつでも大歓迎なので、保護者の方もいつでも立ち寄って、声をかけていただきたいです。
本当にありがとうございました。そして、どうぞこれからもよろしくお願いします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
喜連幼稚園 吉村奈央未
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)