


こんばんは、ちえです。
回り花やって参りました。
~回り花とは、一人一本ずつ花を活けていき
一つの作品に仕上げるものです~
15人位で順番に活けていくのは、 私も初めて。
個人プレーではないフラワーアレンジメントな んて、
どうなるか予想もつかなかったけど…
不思議とまとまるものなんですね(^^ゞ
勉強になるし、楽しかった~ )^o^(
画像はその時にお出ししたお茶菓子の 花びら餅
(特注でスッゴい美味しい)
お土産に持ち帰った季節ものの 食べられないお餅が飾りについてる枝
(15日のどんど焼きの風情の花で、
もちばなと言うらしい。神社の行事ですって。 )
お花は最後に活けた作品。
普通は一人で活けるものを一本ずつ回り花をして、一つの作品にしたものです。
共同作業は男女の距離も縮まるから
回り花をなにかカップリングに使えないかな~?!
それにしても上品なおばさまがたに囲まれて
自己紹介とか話すのは、同じ年代の人に話すのとは違うなぁと。
緊張するかと思っていましたが
安心感がありますね。新しい発見でした。
思えば年上の同性の人に対する今までの
緊張も自分が勝手にしていたのかと。
ひとつずつ、こう言うのを消してスッキリしていったら
お部屋もだんだんキレイになるかなーっと(*^^*)
今日はこんな感じです。
最後までお読み頂き、ありがとうございました☆
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます