SIDEWALK TALK

福山城

fukuyamajo先日、福山にいってきました。
「福山」という地名は、1619年、備後10万石の領主となった水野勝成が命名したのがはじまりといわれ、今では人口40万人をかぞえる広島県東部の中核都市です。
2000年10月には、JC (青年会議所)の全国大会が開催されたんで、JC メンバーなら、いったことがあるひとがけっこういるんじゃないかな。

で、なんで福山にいったかというと、桐の原木(アメリカ産)の買い付けにいってきました。
仕事がらみで、年に数回、福山にいってます。

福山について語る知識はないんですが、単純に福山のよさは、新幹線をおりると、福山城址がいきなり目に飛びこんでくることです。べつにお城フェチじゃないんですが、いきなり福山城のファサードである天守閣が歓迎してくれてるみたいで、いい気分でまちにはいれますね。

ついでながら福山城について調べてみると、江戸初期の1622年に譜代大名の水野氏が福山城をきずき、城下町を形成。のち松平・阿部両氏が各10万石で交代し、明治維新にいたったそうです。
  

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「旅行記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2024年
2023年
人気記事