SIDEWALK TALK

「署」と「所」

hasekyo僕は国税モニターという分不相応な役を拝命してるんですが、
先日のモニター会議で、税務署長さんから、
「署」と「所」のちがいについてのうんちくをお聞きしました。


税務署をはじめ、警察署や消防署は「署」のほうですよね。
「署」は、特定の任務をもつ現業官庁の場合に使うそうです。
要するに、「署」は法律的になんらかの権限を行使することができる施設をさし、
「所」のほうは権限がない施設ってことみたいです。


権限がないって、そういえば市役所や保健所は権限がないんですね。
結論は、「所」より「署」のほうがランクが上、ってことみたいです。


ちなみに漢和辞典で原義を調べるてみると、
「署」は「網をしかけるためにひとを配置する意」で、
「所」のほうは「木を切る音の形容」とでてました。
「木を切る音の形容」のほうが、僕はヒューマニズムを感じられて好きだな。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

元セクレタリー
TBありがとうございます!
http://blog.goo.ne.jp/ichinisan123/tb/4f2c920e74837e81583e1208beea1e8e
TBありがとうございます!
国税モニターというのがあるんですね。大変そうですね。私は学生時代に国税局でアルバイトしてました。屋上にテニスコートやゴルフ練習機があって、
お昼休みにおじさまが教えてくれたりして、愉しかったのを思い出しました。

署の意味がそんな意味だったとは!天網恢恢疎にしてもらさず、って感じで人が配置されて、監視されているみたいで、な~んか、ですね。
(といいつつ、バイトではその配置された人だったりしたのです。)

裁判所は、事件に裁定をする権限があるようにみえますが、人に何かをその場でするわけではないから所ということなんでしょうか。木を切る音でよかった。

うんちく、どうもありがとうございました。また楽しみにしてます。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「うんちく・小ネタ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2024年
2023年
人気記事