SIDEWALK TALK

ゆとり教育とペンケース

Pencil_box次の学習指導要領を審議してきた中央教育審議会が、中間報告をまとめた。
さまざまな答申がだされているけど、四捨五入すると、
「ゆとり教育」にダメ出し!
といったところだろうか。


僕は、「詰め込み教育」最後の世代だと思う。
だからというわけでもないが、「ゆとり教育」には反対。
大人が少々詰め込もうとしても、
子どもたちはサボタージュのための巧妙な手口をつぎつぎと開発し、ちゃっかりと遊んでしまう。
皆さんも、そうだったでしょ。
乱暴な意見かもしれないけど、詰め込むくらいがちょうどいい。


今回の答申の特徴は、理数系重視と小5からの英語授業開始といったところだろうか。
英語を取り入れることはいいことだと思うけど、母国語(国語)にもう少し力点を置くべきじゃないかな。
どんなに外国語を話せても、自身の心情や思索をめぐらすのは絶対的に母国語。
僕自身は大のニガテだったけど、国語はやはり大切だと思う。


ところで先日、こんな話をきいた。
最近の小学生は教材がやたら多く、机の上に教科書やノートの他にいろんなものを置かざるをえない。
だから?、よく筆箱を机から落とすらしい。
この対策として、学校は缶のペンケースを禁止した、とのこと。
缶のペンケースは、落としたときの音がうるさく、授業のジャマになるということらしい。


だから、こういうことが間違ってるんだって!
ペンケースを落とさないような所作やマナーを教えたり、机上での配置方法を自分で考えさせることが先で、
落とすことが前提な措置には疑問を抱かざるをえない。
「ゆとり」 or 「詰め込み」じゃなくて、
こういうところから教育現場をあらためるべきだと思うけど、どうだろうか?

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

daisymoon
缶ペンケースの件ですが、娘は4年生ですが、入学...
缶ペンケースの件ですが、娘は4年生ですが、入学にあたっての禁止事項は、缶ペンケースは落とすとうるさい。香り付きの消しゴムは香りを嗅いで授業に集中しない。という理由でした。私の中でも?でしたが、やっぱり今の学校は勉強だけを教えればいいという考えなのでしょうか。私の時代とはまったく違うので?マークばかりです。
娘の学校は運動会は父兄とお弁当を食べないんです。(同じ市でも学校によって違う)そのせいか運動会は自分の子供の競技の時だけ来て、あとは帰ってしまうので、開会式・昼前・昼後・閉会式は父兄がびっくりするほど少ないんです(生徒数は東京でベスト5に入る)。学校も?なら父兄も?です。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「学問」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2024年
2023年
人気記事