![Yumekaigi_3 Yumekaigi_3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/98/68f9196f0f2bf311d299051c8907ed45.jpg)
僕が伊達さんの面晤を得たのは2003年5月。
当時 理事長を務めていた青年会議所のフォーラムに、
伊達さんがパネリストとして参加してくれた。
伊達さんの他に、山本寛斎さん、荻原健司さん、福田正博さんがパネリストで、
不肖この僕が(予算の関係で)コーディネーターを務めた。
フォーラム前夜、打ち合わせを兼ねて、出演者全員で会食をした。
寛斎さんは上機嫌で焼酎を鯨飲していたけど、
他のお三方は、元アスリートということもあってか、お酒はほとんど召されてなかった。
世界レベルのアスリートというのは、引退しても、その食生活はストイックなんだと感心した。
フォーラムをおこなった2003年は日韓サッカー W 杯の年で、
カメルーン代表チームがキャンプ地である大分県中津江村に大遅刻したことが話題になっていた。
伊達さんは、大分県中津市でのフォーラムとスタッフから聞いて、
中津に着くまでずっと中津江村に行くものだと思っていたらしい。
中津の無名さも恥じなきゃいけないけど、伊達さんのこういうテンネンなところには好感がもてた。
さて、復活ロード驀進中のダテック。
多生の縁とはいえ、かつてお世話になった伊達さんの活躍はウレシイし、
実力の世界で現役バリバリの選手を撃破する姿は痛快極まりない。
とは言え、12年ぶりに復帰した37歳に快進撃を許している現役選手には、より一層の奮起を促したい。
もちろん伊達さんの復帰は、以上のことは織り込み済みなのだろう。
きょうの決勝、どうなるんだろうか?
勝敗もそうだけど、何よりも彼女の全力プレイが楽しみだ。