取り留めのない日記

まさが日常のとりとめのないことを書き留めています。

ウィルスチェックソフト

2008-07-18 17:15:06 | 日常のこと
新しいPCを購入した際に、SOURCE NEXT社の「ウィルスセキュリティ」を購入しました。
最初は正常に動いていたのですが、今年に入ってから変な動作をするようになりました。
どんな動作かというと・・・

・ウィルスセキュリティの画面を開くとタブ内がまったく表示されない。
・ウィルススキャン開始ボタンを押しても、ウィンドウ最小化→元の大きさに戻るだけ

メールでの問い合わせをしたところ、復旧手順のメールが返ってきました。
早速、やってみるが進展なし。

再度、問い合わせをすると、同じようなメールが返ってきました。
けど、やはり同じ結果でした。

ここで「ウィルスセキュリティ」を諦め、以前のPCで使っていた「ウィルスバスター」をインストールしてみる。

しかし、これもまた動かない。
というか、インストールの時点で失敗していたりする。

エラーの原因は
「Windowsワードパッド」が見つからない。
使用許諾書を表示するために使っているらしいのだが、ワードパッドは入っている。

仕方がないので電話で問い合わせる。
問い合わせをしたところ、そういう現象が起きたことがないらしい。

ワードパッドの問題かもしれないのでなのでMicrosoftに問い合わせをしてくださいと。
いや、面倒なので諦め。

後日、「カスペルスキーインターネットセキュリティ」を購入。
これはインストールできて、ウィルスチェックまでできた。

しか~し、しかしですよ、
スパムメール認定ボタンを押すと、OutLook Expressがフリーズして、タスクを強制終了しないといけない状態に・・・。

まあ、それだけなので、だましだまし使ってます。
近いうちに問い合わせはしようと思いますがね。


なぜにセキュリティにこだわっているかと言うと、
最近、FFのアカウントを狙っている業者による被害が続出しているのです。
パスワードを盗んで、他人のキャラにログインして、持っているアイテムをギルに換えて、それを現金化しているらしいのです。
その手口も巧妙で、マルウェアを使ってのキー抜き取りらしく、いつの間にかパスワードが盗まれているという。

そういう発端は、リンクのクリックによる、無意識でのプログラムの読み込みらしい。
mixiでも似たような手口で、パスワードが抜かれているらしく、要注意です。

悪どい業者許すまじ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前の記事へ | トップ | 次の記事へ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日常のこと」カテゴリの最新記事