行先:南郷スキー場
天気:雪
同行者:かずぺー、ななまる、ぢょーぢ、yasu(敬称略)
午前4時集合。
外はいつもより暖かい。
yasuさんを拾って、ぢょーぢ宅へ。そこから南郷を目指す。
塩原を越えた辺りから、路肩に雪があるくらいで、無いと言っていい。
おまけに田島辺りから雨
1月で雨とは・・・
田島のセ○ンイレ○ンで朝食を購入。
台鞍山を越えた辺りから雨から雪に変わった。
それでも路面の状況は良く、順調に南郷到着。
朝食を取り、スキーセンターへ。
天候は雪。だが、雲が低いのか、暖かいために霧が出ているのか視界が悪い。
話し合った結果、午前券(2400円)を購入。12時半まで滑れる。

全体的に視界が悪いのでゲレンデコンディションが分かりにくい。
笠松コース・・・新雪がコブになっているところがあり滑るのに注意が必要だった。
伝上コース・・・パウダーかと思ったら、湿り雪で板の上に乗るとターンがつらくなる。何度、止まったことか・・・。
高山コース・・・人がいなく滑りやすいが、リストがシングルで乗っているのが怖かった。1977年から運転しているらしい・・・。
横手コース・・・ノートラックコースがあるが、湿り雪なので深いところへ行くと抜け出せなくなる。
さゆりコース・・・下の方はべしゃだったがなかなか楽しめた。

ということで12時過ぎには滑り終了。
昼と入浴を兼ねて、きらら289へ。
天ぷらそばセット 味ごはん付き(1400円)
入浴700円。リフト1日券を提示すると200円引きになる。

風呂上がりにトマトソフトクリームを食す。トマト味でした。

帰りは、道の駅たじまに寄り、鬼怒川方面から帰ってきた。
交通費は1人当たり1250円と劇安な滑りになりました。
天気:雪

同行者:かずぺー、ななまる、ぢょーぢ、yasu(敬称略)
午前4時集合。
外はいつもより暖かい。
yasuさんを拾って、ぢょーぢ宅へ。そこから南郷を目指す。
塩原を越えた辺りから、路肩に雪があるくらいで、無いと言っていい。
おまけに田島辺りから雨

1月で雨とは・・・
田島のセ○ンイレ○ンで朝食を購入。
台鞍山を越えた辺りから雨から雪に変わった。
それでも路面の状況は良く、順調に南郷到着。
朝食を取り、スキーセンターへ。
天候は雪。だが、雲が低いのか、暖かいために霧が出ているのか視界が悪い。
話し合った結果、午前券(2400円)を購入。12時半まで滑れる。

全体的に視界が悪いのでゲレンデコンディションが分かりにくい。
笠松コース・・・新雪がコブになっているところがあり滑るのに注意が必要だった。
伝上コース・・・パウダーかと思ったら、湿り雪で板の上に乗るとターンがつらくなる。何度、止まったことか・・・。
高山コース・・・人がいなく滑りやすいが、リストがシングルで乗っているのが怖かった。1977年から運転しているらしい・・・。
横手コース・・・ノートラックコースがあるが、湿り雪なので深いところへ行くと抜け出せなくなる。
さゆりコース・・・下の方はべしゃだったがなかなか楽しめた。

ということで12時過ぎには滑り終了。
昼と入浴を兼ねて、きらら289へ。

入浴700円。リフト1日券を提示すると200円引きになる。


風呂上がりにトマトソフトクリームを食す。トマト味でした。

帰りは、道の駅たじまに寄り、鬼怒川方面から帰ってきた。
交通費は1人当たり1250円と劇安な滑りになりました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます