天気予報を見ると午後から雨らしい。
まあ、滑れないことないだろうから行くことに。
いつものようにミネロ駐車場へ。
クルマが多い・・・。
やはり全国高等学校スキー大会の影響だろう。
駐車場の入口にも「のぼり」が立っていたし。
スキーセンターはリフト券を購入する列ができていた。
高校生らしき団体が多い。
8時半前から滑り開始。
雪質はガチガチ。
暖かくなり、寒くなって、固まった感じ。
混ぜて圧雪した感じ。
雪の塊がたくさん。ある意味たくさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/64/65b4262a72aa3a26269d9bd13112d387.jpg)
2本滑ったところで、リフト降り場で、HotPlayBoardersやTeam Snowでお世話になっているケンさんに偶然にも遭遇。お仲間が4人いました。
偶然の出会いは3年ぶり、滑りは2年ぶりである。
ということなので、じゃあ一緒に滑ろうということになった。
1本滑って、第4リフトが営業開始になったので乗る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/13/bbf4987836499b416a32519c5620fab4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d4/e84abea8102a9ecc6897da307e8619d4.jpg)
スキー大会の練習のため、アルペンスキーヤーがすごいスピードで滑っていく。
ちと怖い。
ケンさんが全てのコースを滑るというので、案内することに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/27/05dc2b42d9a275a9d004033c75690ac0.jpg)
中央エリアに移動。
10時半ぐらいなので、レストランみららで休憩。
休憩後、はやま第1、第2リフトと乗り継ぎ、一番上まで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d9/60c06abacd55aac2adbd7f67fbbe7450.jpg)
葉山コースを滑って、ふりこ坂を滑って、再びミネロへ。
13時すぎにレストランニーナで昼食。
赤埴凸凹勝つカレー(1200円)
14時半に滑り再開。
若干雨が降ってきた。
この時間になると滑っている人が少なく、滑りやすかった。
もう一度大回転コースを滑ったりしていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/4d/dc7788fca76d877439196d6263e9d3db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/00/3480c23a559d890ffb63c0afbfc7ef00.jpg)
結局、リフト営業終了の16時半まで滑っていた。
最後までいるのは久々である。
やっぱ、一緒に滑るのは楽しいですね。
ケンさんお疲れ様でした。
お仲間のみなさんもまた滑りましょう。
←1クリックが励みになります
まあ、滑れないことないだろうから行くことに。
いつものようにミネロ駐車場へ。
クルマが多い・・・。
やはり全国高等学校スキー大会の影響だろう。
駐車場の入口にも「のぼり」が立っていたし。
スキーセンターはリフト券を購入する列ができていた。
高校生らしき団体が多い。
8時半前から滑り開始。
雪質はガチガチ。
暖かくなり、寒くなって、固まった感じ。
混ぜて圧雪した感じ。
雪の塊がたくさん。ある意味たくさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/64/65b4262a72aa3a26269d9bd13112d387.jpg)
2本滑ったところで、リフト降り場で、HotPlayBoardersやTeam Snowでお世話になっているケンさんに偶然にも遭遇。お仲間が4人いました。
偶然の出会いは3年ぶり、滑りは2年ぶりである。
ということなので、じゃあ一緒に滑ろうということになった。
1本滑って、第4リフトが営業開始になったので乗る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/13/bbf4987836499b416a32519c5620fab4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d4/e84abea8102a9ecc6897da307e8619d4.jpg)
スキー大会の練習のため、アルペンスキーヤーがすごいスピードで滑っていく。
ちと怖い。
ケンさんが全てのコースを滑るというので、案内することに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/27/05dc2b42d9a275a9d004033c75690ac0.jpg)
中央エリアに移動。
10時半ぐらいなので、レストランみららで休憩。
休憩後、はやま第1、第2リフトと乗り継ぎ、一番上まで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d9/60c06abacd55aac2adbd7f67fbbe7450.jpg)
葉山コースを滑って、ふりこ坂を滑って、再びミネロへ。
13時すぎにレストランニーナで昼食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b9/f95a2ad58c18390d6d7322885ec3bff7.jpg)
14時半に滑り再開。
若干雨が降ってきた。
この時間になると滑っている人が少なく、滑りやすかった。
もう一度大回転コースを滑ったりしていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/4d/dc7788fca76d877439196d6263e9d3db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/00/3480c23a559d890ffb63c0afbfc7ef00.jpg)
結局、リフト営業終了の16時半まで滑っていた。
最後までいるのは久々である。
やっぱ、一緒に滑るのは楽しいですね。
ケンさんお疲れ様でした。
お仲間のみなさんもまた滑りましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/bf/a68f044cfe67abfab4bf3ff50d2ca6ec.png)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます