前日から大雪になるとの予報があったが、予定していたので行くことにする。
今日は、猪苗代で全国高等学校スキー大会があるので、久々の猫魔に行くことにした。
道中は、凍結しているところもあり、スリップすることもしばしば。
8時前に到着。
クルマはそれなりに止まっていた。
着替えてスキーセンターに移動。
早速、ゲレンデへ。
雪が降り続いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e0/654152988c94e15097f96dc1bd7a6d74.jpg)
この時点で積雪は180cm。
ダルジャンインを滑ってみる。
新雪は積もっているが、2~3cmといったところ。
その下にはアイスバーンが・・・
怖いです・・・
猫魔リフトに移動すると、パトロールが・・・
・未圧雪バーンには雪がない
・下はガチガチのアイスバーン
・スピードを出すと吹っ飛ばされる
など、怖いことを言っていた。
まあ、行かないからいいですけどね。
ダルジャンセンターはコブがあまりなく滑りやすかったが、アイスバーンがちらほら。
11時前に休憩と昼食。
ピリ辛肉味噌丼(1000円)
12時前に滑り再開。
一番滑りやすかったのが、ネコマバーン。
ボコボコだったり、アイスバーンだったりしたが、他に比べると滑りやすかった。
しかし、雲が低くなってきたのか、視界が悪くなってきたので他に移動。
だが、やはりアイスバーンなのであまり楽しくない。
ということで14時に終了。
磐梯高原猪苗代インター手前の掲示板には
「猪苗代-磐梯熱海 事故通行止」
49号線は渋滞決定。
まだ時間が早いので大丈夫だろうとそのまま進む。
止まることはなかったのでそれなりに順調に進む。
途中、郡山ユラックス熱海で入浴。
いい湯でした。
東北道郡山インター手前の掲示板には
「泉-白河 事故通行止」
交通マヒですな・・・
←1クリックが励みになります
今日は、猪苗代で全国高等学校スキー大会があるので、久々の猫魔に行くことにした。
道中は、凍結しているところもあり、スリップすることもしばしば。
8時前に到着。
クルマはそれなりに止まっていた。
着替えてスキーセンターに移動。
早速、ゲレンデへ。
雪が降り続いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e0/654152988c94e15097f96dc1bd7a6d74.jpg)
この時点で積雪は180cm。
ダルジャンインを滑ってみる。
新雪は積もっているが、2~3cmといったところ。
その下にはアイスバーンが・・・
怖いです・・・
猫魔リフトに移動すると、パトロールが・・・
・未圧雪バーンには雪がない
・下はガチガチのアイスバーン
・スピードを出すと吹っ飛ばされる
など、怖いことを言っていた。
まあ、行かないからいいですけどね。
ダルジャンセンターはコブがあまりなく滑りやすかったが、アイスバーンがちらほら。
11時前に休憩と昼食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/02/a0069fad47c77c557d121c9bf43c6178.jpg)
12時前に滑り再開。
一番滑りやすかったのが、ネコマバーン。
ボコボコだったり、アイスバーンだったりしたが、他に比べると滑りやすかった。
しかし、雲が低くなってきたのか、視界が悪くなってきたので他に移動。
だが、やはりアイスバーンなのであまり楽しくない。
ということで14時に終了。
磐梯高原猪苗代インター手前の掲示板には
「猪苗代-磐梯熱海 事故通行止」
49号線は渋滞決定。
まだ時間が早いので大丈夫だろうとそのまま進む。
止まることはなかったのでそれなりに順調に進む。
途中、郡山ユラックス熱海で入浴。
いい湯でした。
東北道郡山インター手前の掲示板には
「泉-白河 事故通行止」
交通マヒですな・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/bf/a68f044cfe67abfab4bf3ff50d2ca6ec.png)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます