きりのみやこ

ソプラノ歌手「みやこ」の音楽する日々

日本人の音楽観

2007年12月20日 | 音楽のこと
その昔よく言われ、今でも信じられているふしがある、
「日本人は技術ばかりで、音楽性がともなっていない」
という言葉。

イギリスにいるときには、聞いた事もなかったのに、日本に来ると時々そんな言葉が飛び出したりする。

まず事実はどうかと言うと、余り国籍に区切って音楽家を考える事に意味はないが、
海外で勉強、あるいは活躍している日本人は数多くいて、
優秀な音楽家もまた多い。
ヨーロッパの有名な音楽学校の成績上位を占めている日本人も沢山いる。

むしろ日本人の音楽家は平均的に見ても優秀である。
その国の学生がみんな締め出されてしまうと言う理由で、日本人を締め出しにかかっている大学まであるくらいだ。(困ったものだ・・・。)

つまり、昔はどうだったのかわからないが、今は少なくとも「日本人は音楽性がない」なんて言うのはナンセンスだと、はっきり言い切れる。

ただ、日本人の音楽性には、ある種の共通した特徴がある、というのは言われた事がある。
それは、日本人の音楽性は、「センチメンタル」であること。
直訳すると「感傷的」となるが、日本語的に言うと「お涙ちょうだい的」と、なるのだろうか?
歌舞伎や演歌の世界だ。

これはおそらく、国民性であろうと私は思う。
感情を強く外に出して人に訴えるより
感傷を出し人の同情をさそう方がより伝わりやすいのだ。

それはそれで、すばらしく良い事ではないか!
イギリス人にはイギリス人の、
フランス人にはフランス人の
ドイツ人にはドイツ人の音楽性があり、(今は言及しないが)
日本人には日本人の音楽性がある!!!

もしかしたら、日本のクラッシック音楽界は、レベルも申し分なくなってきたし、これからなのかもしれないと思ったりする今日この頃である。