浄土真宗の開祖・親鸞聖人の1262年の忌日
11月28日 土曜日
田舎に行って来ました。
雪景色
防虫ネット
雪を払って
中からブロッコリーを収穫
柔らかくて、美味しいです。
お弁当のおかずに重宝です。
雪の下のキャベツ、ホーレン草も取って帰りました。
浄土真宗の開祖・親鸞聖人の1262年の忌日
11月28日 土曜日
田舎に行って来ました。
雪景色
防虫ネット
雪を払って
中からブロッコリーを収穫
柔らかくて、美味しいです。
お弁当のおかずに重宝です。
雪の下のキャベツ、ホーレン草も取って帰りました。
北風木の葉を払う 七十二候の一つ。
11月27日 金曜日
昨夜は、夫とゆっちゃんは家に帰って
「獺祭」やら「天狗の舞」を鮭とばをあてに飲んでいました。
私は翌日の運転手なので、飲めません、飲みません。
ゆっちゃん帰ってきているし・・・
年間、よく働いたのでお休みをもらいました。
三原の仏通寺に行って来ました。
臨済宗仏通寺派の本山
大玄関
県内屈指の紅葉の名所ですが・・・
すでに、散り終えて
残りの紅葉と同じくらい、観光客もちらほら。
静かな佇まいでした。
ゆっちゃんは、福山で飲み会なので送って行きました。