家電工事屋の日常      kadenkoujiya.com          

家電工事屋キツカワのWEB日誌です。アンテナ工事 エアコン工事 電気工事                     

横浜市青葉区 地デジアンテナ工事

2022-12-24 21:33:05 | アンテナ工事 青葉区 緑区

2009年にアンテナ工事をさせていただいたお客様より、立て替えをご希望いただきお伺いしてきました。

再度のご依頼ありがとうございます。

 

前回のアンテナ工事はマストや屋根馬などは再使用して、VHFアンテナを取り外してUHFアンテナに
付け替えるというものでした。

当時はまだ傷んでいる様子が無く、それが最善だろうという判断だったと記憶しています。

数年前の屋根の葺き替えの際、屋根馬の錆が気にかかったということと、
最近支線が緩んでいることに気が付いたのが、今回の立て替えのご依頼に至った経緯だそうです。

 

受信の具合が悪いわけではないのですが、触る前にテレビ端子で信号の様子を見ておきます。

 

MXをよくご覧になるそうですが、レコーダーで録画する分には問題ないのに、テレビで見ていると
ブロックノイズなどが出るそうです。

テレビ端子でぎりぎりの数値なので、レコーダーを経由すると減衰してしまうので仕方ないでしょう。。

 

TVKもだいたい同じ感じですね。

 

在京キー局はこれなら映るというレベルですが、もう少し底上げしておきたいところです。

お話ししたところ2部屋だけ映ればよいということでしたので、6分配器から2分配器へ交換するのも
良いかもしれません。

とりあえず立て替えてから判断することにしましょうか。

 

既存のアンテナはこんな感じ。

マストは1.5mくらいですかね。

 

今度は1.8mのマストで立てていきます。

 

アンテナ直下での受信レベルは問題なく良好です。

 

新しい地デジアンテナが立ちました。

屋根上の同軸が少し硬くなっていたので、これが減衰の一因かなと思い…

 

軒下まで取り換えることにしました。

エフコテープ1号の上から2号を巻いて防水処理しておきます。

 

これで外の作業が終わりました。

この状態でテレビ端子で確認すると、数値は一番最初の時とほぼ変わらず。。。

外の同軸は問題なかったみたいです。。

 

で、既存の分配器やテレビ端子などを調べたところ、減衰の一番の原因はテレビ端子が「端末」
だったからでしたね。。

 

「テレビ端子」と「テレビ端末」は見た目が一緒でも役割が違い、端末はだいたい10dBほど減衰させます。

分配器を使わない送り配線と、分配器を使うスター配線とでは使う部材がちょっと違うんですよね。

 

 

ということで6分配器から2分配器にして、テレビ端子も2か所交換させていただきました。

 

分配ロスと端末でのロスが軽減された結果、MXも安定受信になりました。

 

在京キー局も大幅改善です。

分配器と端子を交換するか、ブースターを取り付けて改善するかの違いですが、
お客様には配線経路のロスの軽減をご選択いただきました。

 

テレビが見られるお部屋は減りましたが、「ブースターが壊れるリスク」が無いのはメリットですね。

 

テレビの受信レベル表示が凄く良くなったとお喜びいただけました。^^

 

ご依頼ありがとうございました。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月7日 横浜市青葉区UBSアンテナ工事

2021-04-25 20:03:26 | アンテナ工事 青葉区 緑区

ご新居のアンテナ工事をご依頼いただきお伺いしてきました。

ホームページからのご依頼ありがとうございます。

 

地デジはデザインアンテナの取り付けもご検討されておいででしたが、屋根裏で受信できるのが判明したので
屋根裏設置で進めさせていただきます。

 

デザインアンテナでも受信可ですが、配線がちょっと目立つ格好になりそうなのと、
もし受信不調になった際に位置を変えようとすると、今までついていたところの跡が残って目立ちそうです。。

 

BSアンテナはベランダ側に取り付けます。

 

まずはマストを取り付けまして・・

 

こんな風に付きました。

 

BSアンテナの金具を固定する際は、ビスにコーキング材を塗りながら打って防水しています。

 

これでBSアンテナも付きました。

軒から出ている同軸が屋根裏アンテナからのもので、もう1本は外の引き込みの同軸に行っています。

BSアンテナの裏側にはブースターがいて、そこで地デジとBSを混合しています。

 

ブースターの電源器を付けて・・

 

端子でチェックしています。

一通りのチャンネルは安定受信となりました。

 

BS/110CSも4k含めて良好受信となりました。

 

ご依頼ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月17日 横浜市青葉区にてVHFアンテナ取り外しなど

2020-03-24 19:55:41 | アンテナ工事 青葉区 緑区

不要なVHFアンテナの取り外しをご依頼頂きお伺いしてきました。

 

ご依頼ありがとうございます。

 

3.6mのマストに、UHFとVHFのアンテナが付いています。

上側がVHFアンテナですが、単純に取り外しただけだとマストが長いままとなり、
見た感じ違和感があると思います。

最低限の作業でよければVHFアンテナのみ取り外してマストの加工はしませんが、

ご相談させていただいてマストを短くする加工も承りました。

 

 

 

支線にターンバックルが使われています。

加工するのはマストだけなので、この辺はそのまま使用します。

支線にまで手を加えるぐらいなら、立て替えたほうが良いかもしれませんし。

 

 

意外と手間が掛かる作業です。。。

 

マストを短く詰めて・・・

 

再度立てていき・・・

 

こんな感じに出来上がりました。

室内は現在リフォーム中なので、視聴確認は済ませておりませんが、ブースターの出力で問題ないので
大丈夫でしょう。

 

ご依頼ありがとうございました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜市青葉区 地デジアンテナ屋根裏設置+BSアンテナ工事

2019-03-16 22:35:15 | アンテナ工事 青葉区 緑区

ホームページからご依頼頂き、横浜市青葉区にアンテナ工事にお伺いしてきました。

 

ご依頼ありがとうございます。

 

現在は光のテレビサービスをお使いですが、アンテナへの切り替えをご希望です。

地デジのアンテナは屋根裏に設置し、BSアンテナはベランダの壁面に取り付けます。

配線の方法などの確認に時間を要しましたが、問題なく施工できる目処が立ちました。

 

まずはBSアンテナを取り付けておきます。

金具を固定するビスにコーキング材を乗せながら打ち込みました。

 

金具をこのように取り付けて・・・

 

このように取り付けました。

ここが一番邪魔にならず、目立ちにくい所だと思います。

降雨の際に滴が垂れることもあるでしょうが、その点はご了承いただきました。

 

同軸ケーブルは軒から屋根裏に差し込み、屋根裏で地デジアンテナと合流させます。

 

 

地デジの受信は概ね良好です。

北東方向が開けている立地なので、スカイツリー波受信に向いているかと。

 

地デジのアンテナはお客様のご希望でデザインアンテナを使用しました。

 

屋根裏に引き込みの同軸ケーブルがあったので、途中で切って繋ぎ変えました。

外から来ている側にも接栓をつけておいたので、もしも繫ぎ替えるようなことになっても簡単にできます。

 

アンテナとブースターは4k8k対応ではないので、分配器やテレビ端子はそのままでOKでした。

 

最後にブースターの電源部を取り付けて、テレビのチャンネルを再設定して完了です。

 

今後ともよろしくお願い致します。

 

 

ご依頼ありがとうございました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜市緑区 地デジアンテナ工事

2019-02-17 22:32:38 | アンテナ工事 青葉区 緑区

先週下見にお伺いした横浜市緑区のお客様のところに、アンテナ工事にお伺いしてきました。

 

ご依頼ありがとうございます。

 

工事の内容については既にご説明済みですので、早速作業に取り掛からせていただきます。

 

支線とアンテナの準備が整ったので立て始めます。

ブースターは宅内の情報ボックスに付ける予定なので、アンテナから引き込み口までの同軸には
ジョイント無しで処理します。

ジョイントを作らなければ、接触不良のリスクが減らせるのがメリットですね。

 

屋根用の靴は4種類持っていますが、このような形状の瓦には靴底が柔らかいタイプを履くことが多いです。

 

上下2段の8本支線仕様で立てていきます。

 

将来的にBSアンテナ等を追加し易いように、同軸ケーブルには余長を取っておきました。

 

アンテナが立ちました。

アンテナ本体はお客様のご希望でマスプロ製を使用しています。

 

スカイツリー波狙いですが、向きを変えればランドマークタワー波も受信できます。

(スカイツリー波の方が強く入ってきます。)

将来的にもし受信不調などに陥った際は、MXは入らなくなりますがランドマークタワー波狙いに
変更するのも良いかもしれません。

 

ジョイント部分が雨で濡れないように、入線カバー内で繋いであります。

接続後にテレビ端子でレベルを確認しました、

結果45dBμ以下ということで、お見積りの通りブースターを追加します。

 

ブースターの本体は情報ボックス内に。

電源部は、停電時に非常用電源に切り替え易いようにリビングに設置しました。

ブースターもお客様のご希望でマスプロ製を取り寄せましたが、普段は部材のメーカー指定は
承れないことが多いです。(取り寄せに時間が掛かったり、値段が変わったりするためです。)

 

最後にテレビ端子でのチェックも済ませ、安定受信を確認して作業完了となりました。

 

これでお引越し後すぐにテレビをお楽しみいただけますね。

 

ご新居でのテレビライフをお楽しみください。

 

ご依頼ありがとうございました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜市青葉区 デザインアンテナ取り付け工事

2019-01-30 23:07:52 | アンテナ工事 青葉区 緑区

アンテナ工事をご依頼頂き、横浜市青葉区にお伺いしてきました。

 

ホームページからのご依頼ありがとうございます。

 

現在は光のテレビサービスをお使いですが、自前のアンテナへの切り替えをご希望です。

 

出来ればデザインアンテナでとの事ですが、屋根の上に蓄熱暖房用のパネルが載っていて、
屋根上に立てようとしても屋根馬を置くスペースが無さそうです。

 

屋根裏ではどうかと思い調べましたが、屋根材がガルバリウム製のためか受信できず。。

ただ屋根裏で受信できたとしても、配線を取り回すことが出来なかったでしょうから、
結果的にデザインアンテナしか選択肢が残りませんでした。

 

使用していないベランダのほうに取り付けますが、一番の難題は同軸ケーブルの配線をどうするか。

出来るだけ目立たない配線ルートを考えてご提案させていただきました。

 

 

 

まずはアンテナを取り付けます。

ビスにコーキング材を乗せてから打つので、水分が浸みて破風板を腐らせることはないでしょう。

 

こんな風に1本づつ打っていきます。

アンテナの向きの関係で、壁面金具も併用しました。

 

金具だけだとこんな感じで・・・

 

 アンテナがこのように取り付きました。

同軸ケーブルは縦樋に沿って基礎まで降ろし、建物を半周してからまた縦樋で立ち上げるルートです。

 

ウッドデッキの下を通したり・・・

 

 色々な障害物の内側を通し、水切りの上の隙間に同軸ケーブルを差し込んで隠しながら配線です。

 

立ち上げて引き込みのケーブルと繋げば完成。

CATVは数年前に解約されているので、保安器にダミー抵抗は付けなくてもいいでしょう。

 

 

宅内の情報ボックス内にブースターを取り付けて完成です。

 

「アンテナをどこに取り付けるべきか」と「配線をどう処理するか」を調べるのに時間をかなりかけましたが、

出来るだけご要望に沿うことが出来たかと思います。

 

今後ともよろしくお願い致します。

 

 

ご依頼ありがとうございました。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜市青葉区 デザインアンテナでランドマークタワー波(みなとみらい中継局)受信

2018-12-08 23:55:01 | アンテナ工事 青葉区 緑区

ホームページからご依頼頂き、横浜市青葉区にアンテナ工事にお伺いしてきました。

 

ご依頼ありがとうございます。

 

数ヶ月前にCATVを解約されて、現在はテレビが映らないということです。

デザインアンテナをご希望されておいでですが、魚の骨型のアンテナでも構わないと伺っていました。

 

スカイツリー方向はマンションが建っていて、受信できるかどうか微妙でしたので、まずは屋根上で測定してみます。

 

意外と傾斜がきつく、スレート瓦は滑りやすくなっていました。><

 

スカイツリー波はやはりマンションで遮断されていましたが、ランドマークタワー波は綺麗に入ってくれていました。

アンテナの高さを低くしても受信できるので、デザインアンテナを持って来て確認。

 

結果ベランダの壁面でデザインアンテナで受信できることが分かりました。^^

 

取付け位置などをお客様にご説明し、デザインアンテナを設置していきます。

ベース金具を固定するビスにコーキング材を塗りながら打ちました。

 

これで外れたり水が入り込んだりする心配は無いでしょう。

 

正面はこんな感じですが、カタログの写真と変わりませんね。

 

ブースターは背面に取り付けています。

道路側からは背面は見えない向きになっています。

 

ブースター出力で確認しておきます。

 

非常に綺麗な波形が出ていました。^^

 

反射波などを含むノイズもありません。

 

 

同軸は屋根上の板金部分にクリップとコーキング材を使って降ろしていきました。

 

 

配線を済ませ、テレビ端子で最終確認をしてみると・・・

 

ん~~

MXがまあまあな状態で入ってきていましたね。。。

スカイツリー波の在京キー局もそれなりに入ってきていましたが、ランドマークタワーで反射した奴なんでしょうかね。

 

アナログ波がまだあった頃、ランドマークタワーに向けると地デジとアナログの両方受信できたりすることが良くありました。

(アナログがあった頃はランドマークタワーからデジタルは送信されていませんでした。)

 

当時は東京タワー波がランドマークタワーで反射していて、今はスカイツリー波が反射しているんでしょう。

 

一度は廃局になった「みなとみらい中継局」ですが、復活してくれたおかげで今日も安定受信にて完了できました。

 

 

今後ともよろしくお願い致します。

 

 

ご依頼ありがとうございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜市青葉区 台風で倒壊したアンテナを撤去して 地デジアンテナ工事

2018-10-16 19:55:43 | アンテナ工事 青葉区 緑区

ホームページからご依頼頂き、横浜市青葉区にアンテナ工事にお伺いしてきました。

ご依頼ありがとうございます。

 

10月1日の台風でアンテナが倒れてしまったとご連絡いただいておりましたが、
スケジュールが混乱していたために今日までお待ちいただいておりました。

お待たせしてしまい申し訳ありませんでした。

 

ご挨拶の後、ベランダから屋根上に上がって現状を確認します。

 

大き目のアンテナが倒れていました。

パラスタックアンテナは、地デジ化のときにお客様が取り付けされたそうです。

1階のリビングまで単独配線されていました。

 

全体的に傷んでいますし、ロケーションを考えるとパラスタックアンテナはちょっと大きすぎです。

その旨をご説明し、全て交換させて頂く事になりました。

 

支線は新たに取り直します。

鏡を見ながら下穴を空けて、ステンのビスを打ってステーを取ります。

 

 4方向からの支線をとって、アンテナを準備して今から立てていきます。

 

スカイツリー波受信にします。

単独配線なのでこれ位の入力があれば大丈夫でしょう。

 

キー局も良好受信です。

 

鶴川局も受信可で、スカイツリー波よりも強めに入ってきます。

キー局とMXの事だけ考えれば鶴川局波受信のほうがいいのですが、そうするとTVKが受信不可に・・・。

スカイツリー波が不安定なわけではないので、鶴川局波は受信障害が出たときに選択すればいいと思います。

そのときにTVKもということでしたら、ブースターを付けてUU混合となるかと思います。

 

 

これで完成です。

今までに比べたらかなりスッキリさせられたので、風には強くなったでしょう。

 

白色系の同軸は屋根上の部分が劣化していたので、傷んでいない軒下のところまで取り替えました。

現在は単独配線ですが、もし他の部屋でも見ることになった際はここで分配すればいいでしょう。

 

テレビ裏の配線が複雑でしたが、10dB弱の減衰でテレビの入力端子に入りました。

受信チェックを済ませて作業完了です。

 

 

倒壊していたアンテナを細かく分解して、コストコの袋につめて持ち帰りました。

この袋、丈夫なので重宝しています。^^

 

ご依頼ありがとうございました。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜市青葉区 地デジアンテナ工事 ケーブルテレビからの切り替え

2018-05-01 19:10:32 | アンテナ工事 青葉区 緑区

現在ケーブルテレビで視聴されているお客様より、アンテナへの切り替えをご希望頂き
お伺いしてきました。

 

ホームページからのご依頼ありがとうございます。

 

ロケーションが良い所なのですが、裏手の駐車場に家が建ってしまうと壁面付けでは受信できなくなる恐れがあるので、
屋根上に取り付けさせていただくことにしました。

 

宅内にケーブルテレビ用のブースターがあるそうで、問題なければそのままお使いいただくことにします。

 

 

駐車場のほうから梯子をかけて上がらせていただきます。

ここが分譲されてしまうと、屋根上に上がる手段が無くなってしまうかも知れません。

 

 

破風に金具をつけていきます。

多めにコーキング材を乗せておきまして・・・

 

 

ガッチリ付きました。

この金具が外れてしまうことはまずありえないかと思います。

 

向きを合わせていきます。

TVKは方向が違うので結構弱めですね。

 

MXはまずますの受信具合です。

 

 キー局も綺麗に受信できました。

屋根上に不安箇所を作っておきたくないので、ジョイント無しでベランダにある引き込みまで配線します。

 

 

このように完成しました。

 

保安器から引き込みを外し、アンテナからの同軸と繋ぎ替えます。

この状態で問題なくテレビが映ることを確認しまして・・・

 

 元に戻しました。

まだ通信のほうの切り替え工事が完了していないため、ケーブルテレビのほうを外してしまうと、
ネットが使えなくなってしまうからです。

 

繋ぎ替えはベランダで出来ますので、通信の工事が完了したらお客様が繋ぎ替えをしてくださるそうです。

 

宅内のブースターは確認していませんが、一通り映るので触らなくてもいいでしょう。

 

後はよろしくお願いします。^^

 

 

ご依頼ありがとうございました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜市緑区 地デジアンテナ工事

2017-10-24 23:09:54 | アンテナ工事 青葉区 緑区

ホームページからご依頼頂き、横浜市緑区にアンテナ工事にお伺いしてきました。

ご依頼ありがとうございます。

 

まだ未入居ということで現地にテレビが無いことを心配されておいででしたが、
視聴確認用のテレビを持参しますので、完了後にお客様にも画像でご確認いただけます。

 

我々のようなアンテナ工事に携わる立場なら、測定器の数値を見れば受信できているかどうかを
判断できますが、やはり実際にテレビで映したほうが安心していただけますよね。

 

 

今回はベランダから屋根上に上がらせていただきました。

スカイツリー波とランドマークタワー波がほぼ同じレベルで受信できていますが、
スカイツリー波受信で進めます。

そのほうが、お引越しで持ってこられたテレビがチャンネル設定無しでそのまま映るというメリットがありますし。

もちろんスカイツリー波の入りが悪ければ、ランドマークタワー波を選択していました。

 

支線をとるためのステー釘を打たせていただきます。

釘にはあらかじめコーキング材を乗せておいて・・・

 

打ち込みました。

この部分から水が浸入することはないでしょう。

 

 

目視できないところは鏡を使って。。。

 

ようやくアンテナと支線の準備が整いました。

 

柔らかいアスファルトシングル材なので、屋根馬の足元にはゴム板を敷いておきました。

ゴム板を敷かなくても穴が空いてしまうということは無いでしょうし、受信に影響するということもありません。

 

 

方向を合わせます。

減衰が少なければブースター無しで収まるかもしれません。

ブースターの要不要については後で判断します。

 

MXについてはブースターが必須なレベルですが、ご覧にならないということなのでとりあえず気にしないことにします。

 

屋根馬とゴム板はコーキングでくっつけておきまして・・・

 

 これで完成です。

 

テレビ端子で確認すると、45dBμを下回るチャンネルが。。。

レコーダーも設置されるそうで、その機種によっては減衰が多いので受信が不安定になるかもしれません。

 

その旨をご説明し、ブースターを付けて電波の強さに余裕を作らせていただくことになりました。

 

分配器の手前にブースターを設置しました。

 

 

 無事完了となりました。

 

実はこの完了のときまで、電気が開通しておりませんでした。

なので視聴確認用のテレビは、作業車のDC-ACコンバーターから100Vを引っ張ってきて映したのですが・・・

コンバーターの不調か、供給電流オーバーで保護装置が働いてしまうという失態に。。。><

 

ブースターはもう一つの測定器から電源を供給し、映像はこの測定器の画面でご確認いただいていました。

そしてそれも終わる頃に電力会社の方が到着し、設備確認後に電気が開通しましたので、
最後にもう一度テレビで映してご確認いただくことが出来ました。^^

 

ご新居でのテレビライフをお楽しみください。

 

今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

ご依頼ありがとうございました。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜市青葉区 UBSアンテナ工事

2017-07-04 23:24:31 | アンテナ工事 青葉区 緑区

 ちょうど3年前にアンテナ調整をさせて頂いたお客様より、最近受信不調気味とのご連絡を頂きお伺いしてきました。

 

再度ご連絡頂きありがとうございます。

 

前回の訪問時には雨が降っていて、濡れてすべる屋根で奮闘したことを思い出しました。

今日は雨が降りそうにないので一安心です。^^

 

ご挨拶の後早速現状の把握から始めます。

既存のアンテナはもう20年経過しているそうなので、立て替えも視野に入れて準備してきましたが、
『立て替えれば直るのかどうか』を見極めてからでないと。。。

 

 テレビ端子のところで見ることから。

フジテレビだけ突出して不安定になっています。

 

他の在京キー局は大丈夫でした。

MXは映っていません。

 

 ここまで調べて、フジだけ映りが悪いのはテレビの故障ではないということが分かりました。

では屋根上のアンテナを調べます。

 

 3年ぶりのご対面です。^^

 

やはりフジだけ特に悪くなっていて、向きを変えても良くなりませんでした。

 

そこで測定用のアンテナで調べてみると、問題なく受信できることが判明。

既存マストの中間に新しいアンテナを付ければ受信不調は直りますが、20年選手のアンテナのマストや支線が
後どれくらい使えるか分からないですので、ここは全て一新するのがベターでしょう。

 

 屋根上を転がる同軸の不具合を見つけてしまいました。

表面が劣化して割れ始めています。

見つけてしまった以上交換せずにはいられません。。。

 

でも交換するのは結構大変そうです。

 どうやらこの真後ろの壁面から直接入っているようです。

こちら側から通そうとしましたが、どうにも通すことができません。。。

 

裏手に何とか梯子を持ち込んできて、垂直に近い角度で立ててしがみつきながら登ってきました。。。

 

 

 大汗と冷や汗をかきつつ入れ込むのに成功しました。

スポーツドリンクでお祝いした後、既存アンテナを撤去し始めます。

 

 古いアンテナを撤去する際、一番怖いのは素子などが欠落して落下してしまうことです。

傾斜面の真下にお隣さまの車が止まっていたので、ベランダにシートを張っておきました。

 

これで完璧に事故を防止できるわけではないですが、視覚的にはかなりの効果がありました。^^

 

 新しいアンテナを立て始めます。

マストは半分の長さでOKです。

 

今度はMXも映りそうですね。

 

一番悪かったフジも回復して・・・

 

その他の在京キー局も問題ありません。

 

まずは地デジのみで立ちました。

上下2段の8本支線仕様です。

 

続いてBSアンテナを付けて向きを合わせて。。。

 

 接続後に確実に蓋を閉めておきます。

後で閉めたかどうか不安にならないように写真を撮ってみました。

 

 これで完成です。

屋根の上がだいぶスッキリしました。

 

最後にテレビ端子で確認。

110CSの減衰が多いので、もしCSを重視するならテレビ端子や接続部分の交換などが必要かもしれないですが、
現状では問題なく映っているので良しとしました。

・・・・

この写真を撮ったときにデジカメを置き忘れてしまいまして・・・

後でお客様にご連絡いただき、取りに戻らせていただきました。

ご連絡いただいてホント助かりました。^^

 

・・・・・・

 

MX.TVK.在京キー局が安定受信していることを見届けて完了です。

これでストレスなくテレビをお楽しみ頂けますね。

 

今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

ご依頼ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜市青葉区 マスト曲げ加工で地デジアンテナ工事

2016-12-12 22:39:45 | アンテナ工事 青葉区 緑区

 

 

 

 先日下見にお邪魔したお客様のところにアンテナ工事にお伺いしてきました。

 

ご依頼有り難うございます。

 

事前に曲げておいたマストを使って、壁面に金具を付けてアンテナを設置します。

 

軒と雨樋であわせて600ミリあるので、金具+曲げ加工のマストでかわします。

 

 

仮に付けて様子を見てみましたが、良い感じに軒をかわせていました。^^

 

寸法合わせができたところで、金具を固定していきます。

上段の壁は平らなので、ビスに変性シリコンを絡めながら打ち込んでいき・・・

 

下段のほうの壁は凹凸があるので、変性シリコン盛り盛りでいきます。

 

アンテナの向きを合わせるのに手間取りましたが、何とか屋根上に上がらずに作業を終えられました。

 

ブースターは既設のものを再使用です。、

少し雑音が出ているんですが、とりあえずは問題ないレベルに収まっていました。

 

 

 視聴チェックを済ませて作業終了です。

 

これでお引越し後すぐにテレビがお楽しみいただけるようになりました。

 

今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

ご依頼有り難うございました。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バルコニーの内側にデザインアンテナ工事

2016-04-30 22:18:29 | アンテナ工事 青葉区 緑区

 ホームページからご依頼頂き、ご新居にデザインアンテナ工事にお伺いしてきました。

 

ホームページからのご依頼有り難うございます。

 

地形的にはスカイツリー方向のほうが高くなっています。

 

壁面では少々厳しいような予感がしましたが、屋上がバルコニーになっているということでしたので、
通常の2階建ての建物よりも高い位置に設置できそうです。 

まずは測定用のデザインアンテナで調べ始めます。

 

幸いなことにバルコニーの内側に設置しても受信可でした。^^

引き込みまでの同軸の取り回しに気をつければ、外からアンテナが付いていることには気が付かれにくいと思います。

 

取り付ける前にもう一度確認しておきます。

バルコニーなのでアンテナの前に誰かが立つことも考えられますが・・・

 

 そんなことを想定して試してみましたが・・・

 

受信レベルは多少落ちますが、品質は最良のままなので大丈夫そうです。^^

 

ベース金具を取り付けていきます。

今回は金具の裏にコーキングを盛るのではなく、ビスにだけ付けて防水しました。

 

このあとビスの頭にもコーキングを乗せておきました。

使用したのは変性シリコンのブラックです。

 

引き込みまでの同軸の取り回しは、FVラックというクリップとステンのサドルで固定していきました。

サドルを固定するビスにも変性シリコンを乗せてから打っていきました。

打った後のビスの頭にも同じものを乗せておきます。

これでアンテナは完成です。

UAH810ブラックブラウンを使用しました。

 

同軸を引き込みのところまで持っていきます。

白い部分を通るので黒の同軸だと目立ちそうなのでビニテでお化粧してみました。

 

 同軸の存在感が薄く出来ていると思うのですがどうでしょうか。。。

 

ブースター無しで完了となりましたが、もし今よりも受信する電波が弱くなるようだと追加する必要があります。

その旨をご説明し、受信チェックも済ませて完了となりました。

 

今日からご新居でのテレビライフをお楽しみください。^^

 

ご依頼有り難うございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

UBSブースターを屋根裏に取り付け

2016-02-04 17:16:16 | アンテナ工事 青葉区 緑区

ホームページからご依頼頂き、横浜市青葉区にお伺いしてきました。

 

ご依頼有り難うございます。^^

 

現在単独配線で一部屋だけで見られているBSを、全部屋(テレビ端子がある部屋)でご覧になりたいとのことです。

お客様ご自身で配線などはされておいででしたので、ブースターを取り付けて接続する作業をいたしました。

 

地デジはブースター無しでも十分な入力があるようです。

お客様お手持ちのUBS混合ブースターを取り付けるので、出力レベルはきちんと見ておかないと定格をオーバーしそうですね。

 

ブースターを作動させる電源部用のコンセントは、このジョイントから分岐して取り出します。

 

ほかのジョイント部にもボックスは付けられていませんでしたが・・・

触ったところにはナイスハットを被せておきました。

 

電源部を取り付けて・・・

 

本体はこのように付きました。

分配器は1440MHZまでの仕様なのでCSには未対応ですが、BSが見られればOKとの事ですので問題ありません。

CSまで映るようにするには、BSアンテナも交換する必要がありますし。

 

立地のロケーションがとてもよいので、いずれUHFアンテナの交換時期が来たら屋根裏設置も良さそうです。^^

 

テレビで受信できているのを確認して完了となりました。

 

 

ご依頼有り難うございました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜市緑区中山にて 地デジアンテナ工事

2015-11-24 23:44:49 | アンテナ工事 青葉区 緑区

 ホームページからご依頼頂き、横浜市緑区にお伺いしてきました。

 

ご依頼有り難うございます。^^

 

ご新居へのアンテナ工事で、MXテレビも見られるようにしたいとご希望いただきました。

 

ご挨拶のあといつものように測定から。。。

 

梯子の足元を養生しましたが・・・

滑ってしまいそうなので、梯子の足がずれないようにバンドを巻いてあります。

それでもちょっと緊張しました。^^

 

測定の結果MXの受信に問題が無かったので、早速取り付けにはいらせていただきます。

キー局は60dBμ前後、MXは45dBμ、TVKは65dBμ(微調整で10dB位変わりますが)とレベル差が最大で20dBでした。
TVK対策のフィルターを入れるほどではないので特に悩むことはありませんが、MXを重視するならブースターが必要になるだろうと
ご説明しています。

 

 

 まずは壁面金具をつけて・・・

 

 アンテナを付けて向きを合わせます。

MX重視です。

TVKは少々見当はずれな向きにしても入ってきます。。。

 

 MX(16CH)の入力レベルはこの辺が限界のようで。

 

とりあえず仮に繋いで・・・

 

引き込みのところまで配線していきます。

板金部にクリップで留めたり・・・

 

正面で目立つところには白いビニテを巻いて・・・

 

 ジョイント部分はエフコテープで防水してから配管の中に押し込んで・・・

 

あまり目立たないように意識して仕上げました。

 

 

繋がったあとテレビ端子で確認。

だいたい14dBくらいの減衰なのでブースターで余裕を作ることに。

ブースター無しでも映ることは映ります。(MX)

でも余裕が全く無いのでいつブロックノイズが出るか分かりません。。。

 あまり強く出すとTVKが定格をオーバーするので程々に・・・

 

 これで完成です。

持参したテレビにて視聴チェックを済ませ、安定受信できていることを確認して完了です。

 

これでお引越し後すぐにテレビをお楽しみいただける準備が整いました。^^

 

ご新居でのテレビライフをお楽しみください。

 

 

ご依頼有り難うございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする