家電工事屋の日常      kadenkoujiya.com          

家電工事屋キツカワのWEB日誌です。アンテナ工事 エアコン工事 電気工事                     

瀬谷区相沢にて UBSアンテナ立て替え工事

2016-06-29 20:05:16 | アンテナ工事:瀬谷区・旭区

 ホームページからご依頼頂き、横浜市瀬谷区にお伺いしてきました。

 

ご依頼有り難うございます。^^

 

既存のアンテナが屋根の上に立っていて、地デジが映らないというわけではなく、
VHFアンテナを取り外すか全て交換するかということで、現物を見てから工事内容を最終的に決めたいと思います。

 

ただ年数的に考えると、中途半端に手を入れるよりも全交換したほうが良いかもとお伝えしてあります。 

 

VHFアンテナの素子が数本欠落しているので、たぶん触るとすぐ取れてしまう状態なんだろうと思います。

 

屋根馬はまだ腐食していませんが、それ以外のマストや金具類は真っ赤に錆びています。

 

引き込みの同軸も表面が劣化しているので、交換したほうが良さそうです。

全体の状態を見た後、ご相談の結果全て交換とさせていただくことになりました。

 

 

アンテナを降ろしてから古い同軸を確認すると、やはり表面が劣化していて曲げると割れる状態でした。

 

天気が崩れないうちに終らせられると良いのですが。。。

塗装された屋根なので、濡れると一気に滑り易くなりそうです。

 

支線とアンテナの準備が出来たので一気に立てて行きます。

 

まずはUHFのみで立てて、これからBSアンテナを追加します。

 

見通しが良いのでキー局・TVK/MXも良好受信です。

 

BSアンテナの向きも合わせて・・・

 

ブースターに繋いで出力を合わせます。

 

同軸ケーブルを整えて・・・

 

これでアンテナは完成です。

今度は引き込みの同軸を交換する作業に掛かります。

軒から入ってすぐのところに分配器があるので、そこまで新しい同軸に替えます。

 

入れ替えたら穴の隙間にコーキングを流し込んでおきました。

 

古い同軸に結んで引っ張ったらあっけなく引き換えできました。。^^

 

分配器に繋ぎ、テレビ端子のところでチェックしていたら・・・

突然全く反応がなくなってしまい、どうもこの分配器が怪しいような様子だったので・・・

 

 分配器も交換しておくことにしました。

接栓も作り直したのでこれで大丈夫でしょう。

 

古い同軸は、表面の割れたところから水が浸入した痕跡があったので、
もしかすると分配器まで水分が届いていたのかもしれません。

 

チェック中に不具合が発生したのは、すぐに対応できたと言う意味では良かったんだと思います。

 

今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

ご依頼有り難うございました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜市戸塚区初 ヨーロピアンアンテナTA3

2016-06-27 23:40:18 | ヨーロピアンなアンテナ

 調布市で2件のヨーロピアンアンテナを施工させてくださったオーナー様より、戸塚区の所有物件への
アンテナ工事をご依頼いただきました。

 

いつも有り難うございます。

 

同じオーナー様からの3例目が初めてかどうかは、この方がご存知だとは思いますが・・・ 

 

少なくとも当店での記録更新中です。。。^^

 

こちらは新築のロフトつきワンルームアパートです。

できれば壁面に取り付けたいところでしたが、電波状況的に少しでも良い状態を確保したかったので、
屋根馬での施工とさせて頂きました。

 

 

仰角は控えめな角度になりました。

ボルトナットや金具類には錆止めを塗っておき、小さいビスはステンに変更して組んであります。

 

屋根の形が変則的なので、支線は上段が4本で下段は3本で立ててあります。

 

足元も出来るだけすっきりと纏めて。。。

 

 これで完成です。

東海道線と横須賀線の車窓からもチラッと見えそうですね。

 

 ブースターの電源部はボックスの中に。

後は12箇所ある端子全てでレベルをチェックしておきます。

 

 

スカイツリーに向けていますが、戸塚局波との混信が少しある様子でした。

BERが多少動きますが、復調可能な範囲に収まっているので大丈夫でしょう。

 

MXも一応映ります。

 

TVKは残念・・・かと思いきや

 

戸塚局波のほうで受信できています。^^

 

TVKが入るくらいなので、戸塚局波のNHK-G(19CH)も入ってきていました。

 

 

近くの戸塚局波よりもスカイツリー波のほうが良好に入ってきていますね。

 

 BSCSも問題ありませんでした。

 

 これでいつ入居されても大丈夫なように、受信設備が整いました。

 

今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

ご依頼有り難うございました。

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なかったことに。

2016-06-26 23:57:06 | アンテナ工事 座間 海老名 綾瀬

先日現地調査をさせて頂いたお客様より、地デジアンテナの新設のご依頼を頂きお伺いしてきました。

 

ご連絡頂き有り難うございます。

 

先日の訪問時に立っていたアンテナは、ハウスメーカーさんとの話し合いの結果「無かったことになった」そうで、
全て撤収されていました。

 

他社様の作品に中途半端に手を加えるのは気が進みませんので、一から立てさせて頂けて良かったというのが本音です。

 

アンテナの準備をして、金具に錆止めを塗って乾くまでの間に他の作業をします。

 

MXを受信するためにスカイツリーを狙うので、アンテナの素子は水平になっています。

 

支線はこの金具からとります。

この金具は「しなる」ので、四方からの支線をバランスよく張るのが意外と難しかったりします。

 

 

昔よりも「太く」なっている金具なので、しなりは少なく抑えられているようでした。

 

それでは立て始めます。

折角立て直すので、以前とはちょっと違う風にしたいと思います。

 

違うといっても本当にちょっとだけですが・・・

こんどはここに立てます。

少しは目立ちにくいんじゃないかなと期待を込めて。。。

 

ブースターの出力を見ながら調整します。

このブースターに目一杯の仕事をさせると、キー局が定格オーバーしてきます。

今回はMXの受信がメインテーマなので、テレビ端子までの損失を予測しながら合わせておきます。

 

最終的に1階のテレビ端子で、MXが15dB減衰していて60dBμとなっていました。

アンテナ直下では52dBμだったので、ブースター無しだと37dBμということになりますね。

 

 

これで完成です。

 

足元はこんな風に。

立てる際の手間は増えていますが、少しは目立ちにくくなったでしょうか。。。

 

引き込みの同軸がなぜか短くなってしまっていたので、雨が当たらないところでジョイントしておきました。

 

情報ボックス内に電源部を取り付け、分配器の空き端子を処理。

各テレビ端子でも問題ないことを確認して作業完了となりました。

 

ご新居での快適なテレビライフをお過ごしください。^^

 

 

今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

ご依頼有り難うございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤沢市村岡東にてUBSアンテナ工事 スカイツリー波受信で

2016-06-26 20:58:55 | アンテナ工事:藤沢市

 ホームページからのご依頼で、現地見積りを経てアンテナ工事にお伺いしてきました。

 

ご依頼有り難うございます。

 

細かい打ち合わせは前回のお見積りの際に済んでおりますので、大まかな流れを確認させていただいてから
屋根上の作業に取り掛かりました。 

 

 まずはアナログの頃から頑張ってくれていたこの子を降ろします。

地デジは湘南平波受信です。

 

 降ろしてみると意外と大きいと感じますね。

立替するにはちょうど良い頃合だと思います。

 

 今までよりも40センチほど横にずれたところに立てます。

TVKの入りが厳しいので、ローバンド用のUL20を使うことにしました。

 

 

まずは地デジのみで立てて・・・

 

BSアンテナも付けて向きを合わせて・・・

 

ブースターに繋いだ後、出力値を見ながら利得を調整します。

出力のレベルを上げすぎるとMXが駄目になってしまうので、キー局・TVK・MXのバランスを見ながら合わせてます。。。

 

 これでアンテナは完成。

リビングのテレビのところにブースターの電源部を設置して、チャンネル設定をしてMXのチャンネルをテレビに記憶させて
完了となりました。

 

今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

ご依頼有り難うございました。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンテナ移設 片流れの屋根へ

2016-06-24 22:48:56 | 片流れ屋根にアンテナ設置

昨日取り外したアンテナを設置しにお伺いしてきました。

 

ご依頼有り難うございます。

 

海岸沿いの立地で、マンションなどが近くにあるのでレベルは多少低めでしたが、
エラーは少ないので問題無さそうです。

 

今までは切り妻の屋根に立っていたアンテナですが、ご新居は片流れの屋根でした。

支線以外は全て再使用します。

屋根馬も傾斜にあわせて加工しました。

よく片流れの屋根でも設置できるかと言う内容のお問い合わせをいただきますが、よほど傾斜が急でなければ
普通に立てられます。

 

支線の準備も出来たのでこれから立てていきます。

 

ブースターは浴室の天井裏に収めるので、ここはジョイントのみとなりました。

費用を抑えるために同軸ケーブルも前の家で使っていたものを再使用するつもりでしたが・・・

 

引き込みのところまで白い壁に沿わせるのですが、あいにく白のビニテを切らしてしまっていて・・・
黒いままで沿わせるとあまりにも存在感が強すぎるので、白い同軸に変更しました。

 

ただそのままだと屋根上の部分の劣化が心配なので、屋根上は黒のビニテを巻いて保護しました。 

 

これで完成です。

海のすぐそばなので塩害で傷むのが早そうですが、前回の工事のときに錆止めを塗っておいたおかげで、
今のところは腐食などが無く、良い状態のアンテナだと思います。 

 

壁とは色の感じが違いますが、黒の同軸を降ろしてくるよりも目立たないと思います。

 

今日からご新居でのテレビライフをお楽しみください。^^

 

 

ご依頼有り難うございました。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアコン入れ替え・現場下見・アンテナ外しなど

2016-06-23 23:17:39 | エアコン・ 電気工事

今日は取引先のお仕事のリユースエアコン工事からでした。

戸建ての一室が事務仕事のスペースで、PC4台で4人が仕事をしている部屋のエアコンが壊れたそうです。。。

 

人にもPCにも非常に過酷なお部屋になっていました。。。

 

15年は経過しているであろうエアコンはガスが空になっておりました。

 

 

トタンの外壁にスリーブがないと、電線が切れたりしたら大変なことになりますね。。。

お仕事の邪魔をしないように気をつけながら搬出入をして、そうっと外してそうっと取り付けていきます。。。

 

今度はちゃんとスリーブを入れておきましょう。

穴が小さいので縦に割ってすぼめて通しました。

 

フレアナットは付属していないので新品を。

フレアもピカピカで良い感じに開けていますね。

手になじんだフレアツールで、もう20年位は同じモデルのを使っています。

今使っているのは4代目だったような気がしますが、新しいのに買い換えたい衝動に駆られている今日この頃です。。。

 

これで今日からは快適に事務仕事が出来ますね。^^

 

有り難うございました。

 

その後、もう一台のリユースエアコンの工事と照明器具入れ替えの下見の後、アンテナの取り外しにお伺いしました。

照明器具の入れ替えは見落としたところがあったので、明日再訪してきます。

 

このアンテナは以前当店で立てさせていただいたものですが、ここは賃貸物件で退去するに当たり
現状復帰で取り外す必要がありました。

 

ご新居も近くですし、アンテナもまだ傷んでいないのでこれを再使用する予定です。

 

支線も同軸もすべて取り外しました。

明日がお引越し日なので、このアンテナも明日取り外す予定だったのですが、
もし明日の午前中に雨が降ってしまうと、退去の引渡しに間に合わなくなってしまう恐れがあったので、
前日が晴れていたら先に外してしまいましょうとなりました。

 

一晩テレビが映らなくなってしまうのは申し訳ないですが、そのかわりご新居に引っ越した当日から
テレビが映るようにさせて頂きますね。

 

ご依頼有り難うございました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大和市つきみ野 ランドマークタワー波が受信不調

2016-06-21 21:29:33 | テレビが映らない・映りが悪い

 以前アンテナ工事をさせて頂いたお客様より、受信不調の知らせを頂いてお伺いしてきました。

 

ご連絡有り難うございます。

 

こちらは過去にも受信不調があり、最終的にパラスタックアンテナでランドマークタワー波受信となっています。

現在は症状が治まってしまっているので、原因を予測しながら何か手を入れてみたいと考えてお伺いしました。

 

 屋根上のアンテナは真っ直ぐ立っていて、向きも変わったような様子はありません。。

ちなみにお隣のアンテナも随分苦労されているようで、パラスタックに変わっていたりブースターが2段で入っていたりします。。。

 

 

 

 このUDM135はフィルターとして入れたものです。

スカイツリー波は強く入ってくるのですが、エラーが多すぎて復調できません。

なのでもしかしたら「強いだけのスカイツリー波が、ランドマークタワー波の邪魔をしているのでは?」と当時考えて
取り付けたものです。

それから1年半もの間何事も無かったので、もしかしたら有効だったのかもしれませんが・・・
今回のケースではまた違う原因だったのかもしれません。。。 

 

 UHFアンテナ→UDM135→前置ブースター→UBSブースターの順番で繋がっています。

 

ジョイント部分に水が入らないようにガッチリとテープを巻いてあるので、点検するときは大変です。。。 

 

 日テレとNHK-Gに不調が現れたと言うことですので、その2局を重点的に調べます。

 

C/Nが少し低く出ていますが、受信レベルが弱いので測定器ではこういう表示になってしまいます。

前置ブースターを入れれば30dB以上と表示されます。

 

色々考えた結果、LTE対策のフィルターを入れてみることにしました。

 

ここまで作業していてふと気が付いたのですが、NHK-Gと日テレだけに症状が出るというのは
先日経験したケースと同じかも・・・ 

 

一旦下りてお客様にお聞きしたところ、やはり6月11日の朝に受信不調に陥って、その後は症状が出ていないそうです。。。

 

ん~~

 

南区と大和で同じときに受信障害が出て、そのチャンネルも同じと言うことは原因はなんなのでしょうか・・

 

深く考えても今は症状が出ていないので結論が出ませんが、とりあえずフィルターはつけておくことにします。

 

フィルターと前置ブースターを付けて、UBSブースターのモニター出力で問題が無いことを確認しました。

 

これで屋根上の作業は完了です。

 

 今回はフィルターをつけただけですが、もし今後同様な受信障害がおきたときにすぐご連絡いただくようお願いしました。

 

他のランドマークタワー波受信のお客様の所で受信不調が起きても、もしこちらは大丈夫と言うことならフィルターが
効いたということになります。

 

症状が出ていないときに対策を考えるのは本当に難しいです。

 

今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

ご依頼有り難うございました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大和市中央林間にて地デジアンテナ工事

2016-06-20 21:22:34 | アンテナ工事:大和市

 ホームページからご依頼頂き、現地見積りを経てアンテナ工事にお伺いしてきました。

ご依頼有り難うございます。

 

出来れば屋根裏かデザインアンテナで・・・とご希望いただいていましたが、測定の結果は残念ながらご希望に沿えず、
八木式アンテナを玄関の真上に壁面金具で取り付けるというお見積りとなりました。

 

 

しばらくご検討頂いた結果、アンテナでということで本日の施工となりました。

位置的に存在感は出てしまいますが、それでもなるべく目立たないよう取り付けたいと思います。 

硬めのサイディングなので先に下穴を開けておきます。

 

ちょっとコーキングを乗せすぎたかもしれません・・・。

 

先に上段の金具を付けておいて、高さと向きを先に合わせてから下段の金具をつけます。

 

TVKがかなり厳しいのですが、TVKを優先するとNHK-Eが悪くなってしまうので、
キー局をまずは優先して向きを合わせていきます。

 

MXは多少TVKに寄せていってもエラーが出にくかったですね。

 

壁面付けなのであまり高くも出来ないので、ある程度TVKの受信が出来そうなところでやめておきました。

これ以上良くするならもう一本TVK用にアンテナを追加するようでしょう。

 

受信レベルは全体的に弱めなのでブースターは必須とさせていただいています。

 

大体決まったところで下段の金具を取り付けますが・・・

ふと下のバッグの中を見たら・・・

 

あらら・・

マストの先端にキャップを被せるのを忘れていますね。。。

 

なので一旦アンテナを下げてキャップを被せました。

このキャップが無いからといって受信に影響が出るわけではありません。

ただ風が吹いたときに笛のようになって音が出るかもしれないのでそれの防止と、
マストの内部からの錆の発生を遅らせて長持ちさせたいだけです。

 

マストは1.3mほど金具の上に出ています。

 

裏側に乗せたコーキングの量が多かったようで、大量にはみ出してしまったので塗り広げておきました。^^

 

ブースターを付けて接続します。

 

引き込みが近くなので、同軸ケーブルはあまり目立ちませんでした。

 

これで完成です。

 

分配器の隣にブースターの電源部を取り付け、視聴チェックを済ませて完了となりました。

これでお引越し後すぐにテレビがお楽しみ頂けますね。

 

今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

ご依頼有り難うございました。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤沢市にエアコン工事にお伺いしてきました。

2016-06-19 23:54:03 | エアコン・電気工事 藤沢市

先日お伺いしたお客様より、 エアコン工事をご依頼頂きお伺いして来ました。

 

アンテナではお役に立てませんでしたが、今回はエアコンなので大丈夫です。^^

 

まずは今のお住まいにお伺いして、移設するエアコンを取り外します。

 

ダイキン製です。

補助配管が硬くなっていなければいいのですが。

 

運転圧力を確認しながらポンプダウンします。

 

外した室内機の補助配管を確認すると・・・

やっぱりカチカチに硬くなっていて、無理して曲げると折れてしまいますね。。

移設先は右後ろ出しになる予定なので、配管はこれ以上曲げないようにして運ぶことにします。

 

取り付けはまずリビングの分から始めます。

お客様支給の三菱製56タイプです。

 

コンセントをばらして筋交いなどがいないか確認してみましたが、どうやら大丈夫のようです。

 

無事に空きました。

 

据付板を付けて、あけた穴にはスリーブを入れておきます。

 

屋外は化粧カバー仕上げです。

 

こんな感じで2階のリビングから地面置きの室外機まで配管して・・・

 

真空引きを済ませて・・

 

試運転をして問題ないので次の機械に掛かります。

 

先ほど外してきたダイキン製から。

補助配管は保温を少し増しておきました。

リユースのエアコンを触ることが多いので、こういうのは慣れています。^^

 

こちらも完了です。

最後のエアコンに掛かります。

 

お客様支給のコロナ製です。

 

微妙な角度を付けたかったので、自在エルボという角度調整できる曲がりパーツを使いました。

 

こんな風に換気口と水道を避けて降ろし、奥のほうに持って行きます。

真下に置いてしまうと、お隣様の窓に向かって風が出てしまうので。。。

 

雨樋を避けるためにはジャバラを使えば手っ取り早いんですが、劣化してしまうと悲しいことになるので
樋の裏側を通しました。

 

樋にあわせるようにカバーをカットするんですが、どうしても隙間が出来てしまうのは修行が足りないからでしょうか。。。

変性シリコンで隙間を埋めておきました。

 

 こちらも試運転して完了です。

これでお引越し後も涼しくお過ごし頂けますね。

 

 

ご依頼有り難うございました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤沢市羽鳥 地デジアンテナ工事

2016-06-18 21:28:39 | アンテナ工事:藤沢市

 ホームページからご依頼頂き、藤沢市羽鳥にお伺いしてきました。

 

ご依頼有り難うございます。

 

以前はケーブルテレビを導入されていた物件ですが、現在は解約済みだということです。

 

このエリアは辻堂駅周辺の再開発の影響もあり、湘南平波を受信すると後で受信不調に陥ってしまった
というのが数例あります。

 

できればスカイツリー波を狙いたいのですがどうでしょうか。

 

ご挨拶の後早速測定から始めます。

 

まずは湘南平波から。 

 

湘南平波を狙う際は、素子は垂直になります。

 

このエリアとしてはちょっと弱いですね。

 

品質は十分良好です。

このままの状態が維持できれば受信不調には陥らないでしょう。

 

続いてスカイツリー波も見てみます。

スカイツリー波を狙うときは、素子は横向きになります。

魚の骨で例えるとヒラメのように寝ている状態ですね。

 

品質は十分良好です。

 

スカイツリー波のほうが湘南平波よりも強く入ってくれています。

これならスカイツリー波を選択しない理由がありませんね。^^

 

既設のCATVブースターも確認しましたが、使えるかどうかは一旦繋いで様子を見てからにします。

 

先にアンテナを組んで金具に錆止めの塗料を塗っておきます。

これが乾くまでの間に支線の準備をして・・・

 

立てる準備が整いました。

 

ビニテの上からブチルテープ(自己融着テープ)というテープを巻き、ビニテがだらしなく剥がれてき難いようにして・・・

 

足元はこのように纏まりました。

 

これでアンテナは完成です。

リビングのテレビ端子で調べたところ、CATVブースターを通すと雑音が多くなってしまったので、
ブースターを交換させていただきます。

 

そのほかテレビ端子の増設もご依頼頂き、下調べでは簡単に壁の中を通りそうだったんですが
実際は難易度が高めでした。

 

お部屋のコンセントを外し、電源ケーブルを揺すったら簡単に動いたので、隙間があると思っていたんですが・・・

コンセントから1.5m位上がったところで何かに当たります。。。

 

懐中電灯と鏡で壁の裏を覗くと、横に桟木が走っていまして。

よくよく見るとケーブルが通る分プラスアルファ程度の切り欠きが・・・。

 

屋根裏からだと50cm位下なんですが、真上に梁が走っていて直接その切り欠きを見ることが出来ないので、
鏡を凝視して下からロッドを差し込むことにしました。 

 

で、しばらく格闘して無事に切り欠きを通過。^^

写真は屋根裏から梁の下にカメラを差し込んで、断熱材を避けて撮ったものです。

こんな小さな穴によく通せたなと。。。

 

テレビ端子を隠蔽配線で増設できました。

 

 テレビを見ないお部屋の同軸を分配器から外し、そこに増設分を繋ぎました。

 

もし「やっぱりその部屋でも見たい」となったら、4分配器に交換すればOKです。

 

これで今日から快適なテレビライフをお過ごし頂けますね。

 

 

ご依頼有り難うございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日もリユースエアコン取り付けへ

2016-06-17 20:56:05 | エアコン・ 電気工事

 今日も取引先のお仕事でリユースエアコンを取り付けに。

 

公団の共同住宅ですが、エレベーターがあるということで助かります。^^

 

後付のエレベーターでして、階段の踊り場で乗り降り出来る仕様でした。

 

室内機の据付板は既設のアンカーボルトで固定します。

ボードアンカーなどを使わなくて済むのは助かるんですが、ボルトだけじゃなくて平ワッシャーも装備しておいてくれると、
より助かるんですけどね。

 

ダイキンの2011年モデルです。

室内機のアースの取出しが面倒なこと以外は、施工性は良いと思います。

 

リユースエアコンの補助配管の断熱材は大体の場合痩せてしまっているので、結露しないように断熱材を余分に巻いています。

フレアナットも付属していないので、新品のエアコンを付けるよりも取り付けのコストが掛かるかもです。

 

室内に露出する配管の部分は、あとでお客様がカバーをされるそうなので、カバーを後付しやすいように曲げておきます。

 

充電池式の真空ポンプが欲しいと思う今日この頃・・・

 

配管はサドル留め無しで、配管穴はパテ埋め。

 

排水テストのあと試運転をして、異常が無いことを確認して作業完了です。

室内の配管部分はこれだったらカバー無しでいいそうです。^^

 

ご依頼有り難うございました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアコン工事で

2016-06-16 20:14:33 | エアコン・ 電気工事

昨日は夜勤の仕事があるので日中はのんびりするつもりでいましたが・・・

取引先からの依頼で、水曜日しか在宅されないお客様のところにエアコン工事にお伺いしてきました。

 

今回取引先でエアコンを購入されるまでの経緯が色々あったそうで、お客様にお話を聞いて驚くことばかりでしたが・・・

 

前の住まいからの移設のエアコンを付けに来た業者さん、3人で来て結局付けられず帰ってしまい、
電話もとうとう繋がらなくなってしまったと言うことでした。

 

 

 

 

まず驚いたこと。 

配管化粧カバーが付いていまして、その中には新しい配管が仕込まれていました。

「配管済み」とは事前に聞いていたんですが、工事用語で「左配管」だと思っていました。

 

これは付けられなかった業者さんが施工したものだそうですが、室内機を付ける前に配管だけ施工したそうです。

写真は撮り忘れましたが、室内には配管が50センチほど突き出している状態でした。

 

他にも据付板を何度も付け直して壁が穴だらけになっていたりと色々ありましたが・・・

 

途中までお客様に見ていただきながら進めました。

 

配管の穴は右側に空いているので、室内機を引っ掛けると・・・

当然こうなっちゃいますね。

これでは梯子の上でフレア加工したりで手間が倍以上掛かります。。。

 

3人で来ているなら、一人が室内機を付けている間に、もう一人が化粧カバーを。

残った一人が荷物運びなどの手間を受け持てば、この工事なら2時間掛からないと思うんですが。。。

 

取り付け自体はなにも難しくないので、工事は無事完了となりました。

 

取り付けできないと言われて放置されたエアコンですが、次に来た業者さんは「クリーニング」する為に分解して、
バラバラにしたあとで補助配管が折れていることに気付き、これは付けられないと言うことで
分解したまま帰られたそうです。。。 

 

15年くらい経過しているエアコンなので、取り替えて正解だったと思いますよ。^^

 

さてこのお仕事のあとは夜勤のために千葉方面に向かい、夜明け前に帰ってこれたのでシャワーと仮眠を取って
同じく取引先のエアコン工事へ。

 

 

多少睡眠不足な感じはありましたが・・・

 階段で4階のお部屋でのエアコン工事も無事完了しました。

道路から入り口まで20段くらいの階段があったので、実質は5階ですかね。

 

搬入4往復、片付け2往復でした。

 

明日はエレベーター付きの共同住宅だそうで、のんびり出来そうです。^^

 

有り難うございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海老名市国分北にて 地デジアンテナ屋根裏設置工事

2016-06-14 23:57:10 | 地デジアンテナ屋根裏設置

 ホームページからご依頼頂き、海老名市国分北にお伺いしてきました。

 

ご依頼有り難うございます。^^

 

お引越し前のご新居への地デジアンテナを設置します。

 

出来れば屋根裏でとのご希望で、測定の結果は受信可でしたので屋根裏設置で進めさせていただきます。

 

受信レベルは決して弱くはないのですが、分配に耐えられるかが心配でしたので、
ブースターが必要になる可能性が高い旨をお伝えし、とりあえず無しで繋いで様子を見てから判断します。 

 

押入れの棚の強度は十分ありましたが、脚立の脚の圧力で傷んでしまわないように板を敷いてあります。

 

マストは曲げ加工したものを使います。

 

屋根裏での足場を確保するために、ここにも板を敷きました。

 

屋根裏で扇風機が必需品になる季節がやってきましたね。。。

冷たい風が出てくるわけではないですが、それでも風があれば少しは汗が引く感じです。^^

 

金具を取り付けて・・・

 

こんな感じに作業をすすめていきます。

1階のユニットバスの天井裏にある分配器まで、どうやって繋ぎ込むか悩んだのですが・・・

 

屋外に出ている引き込みを使おうとすると、屋根裏には通っていないため一部露出配線になってしまうので、
分配器から2階の部屋に行っている同軸を分岐させて、同軸ケーブルが一切見えないように繋ぎ替えるようにしました。 

 

とりあえず繋いでテレビ端子で様子を見てみましたが・・・

 

チャンネルによってはブロックノイズが出てしまうので、画面をお客様にお見せして、ブースターが必須となりました。

 

アンテナはこのように完成し・・・

 

 ブースターは点検口の近くに取り付けました。

 

 

 これで大丈夫ですね。

 

この度はアンテナ工事をご依頼頂き有り難うございました。

 

今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

家電工事屋ホームページ

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海老名市勝瀬にて 地デジアンテナ工事

2016-06-13 00:48:47 | アンテナ工事 座間 海老名 綾瀬

 ホームページからご依頼頂き、海老名市勝瀬にお伺いしてきました。

 

ご依頼有り難うございます。

 

地デジのアンテナを屋根裏に設置かデザインアンテナでとご希望いただいていましたが、立地的にデザインアンテナだと
周辺の環境が変わったら受信できなくなる恐れがあったので除かしていただいて、屋根裏で受信できるかから調べました。

 

クローゼットの棚の上にある点検口は、棚に当たって半分ほどしか開きませんでしたが・・・

上半身を屋根裏に突っ込んで調べたら、多少弱いものの受信は出来ると言う環境でした。

 

 あとは屋根裏に設置するかそれとも屋根の上に立てるかをお客様にお考え頂き、屋根上の受信状況が良好だと言うこともあり、
屋根上に立てるということで進めさせて頂く事になりました。

 

屋根馬+支線ではなく、壁面金具を使って取り付けます。 

 

 屋根上からは遠くに湘南平の送信塔が目視できるロケーションでした。^^

 

サイディングに下穴をあけておいて。。。

 

裏側にコーキングを乗せた金具を・・・

 

ガッチリとビスで固定しました。

 

まずはマストだけで決めておきます。

 

場所を変えて引き込みの同軸の処理をしました。

 

黒の同軸をそのまま使うと目立ってしまいそうなので、壁に沿って立ち上がるところは
アイボリーのビニテを巻いて存在感を薄くしてみました。

 

これであとは屋根上だけで作業をすすめられます。

アンテナ直下で60dbμ前後の入力です。

 

マストの先端に蓋をして内部が腐食しにくいようにして、金具には錆止めを塗ってあります。

 

同軸ケーブルの被覆が擦れて破れないように、エフコテープを巻いて保護を。

板金部にクリップで留めながら取り回しました。

 

これで完成です。

ひとまずブースター無しで繋いでテレビ端子でチェックしました。

 

テレビ端子まで16dB前後の減衰がありましたが、今回はブースター無しで完了となりました。

 

今後もし受信レベルが下がってしまうようなことがあれば、あらためてブースターを付ければ対処できると思います。

 

今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

ご依頼有り難うございました。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋外防水コンセント増設

2016-06-12 22:12:41 | エアコン・電気工事 町田市

先日アンテナ工事をさせて頂いたお客さまより、 車庫の電気工事をご依頼頂きお伺いしてきました。

 

再度のご依頼有り難うございます。

 

車庫の入り口にシャッターを取り付けるそうで、それの電源と防水コンセントを増設します。

 

防水コンセントはスイッチと同じライン上の下のほうに付けて・・・

 

シャッターはまだ取り付いていないのですが、業者さんの指定の位置からFケーブルを出しておきます。

 

スイッチのところに100Vが来ているので、ここから分岐させます。

 

念のために極性も確認。

 

一度使ったワンタッチコネクターは、再使用すると事故の元なので破壊しておきます。

未使用品と混じったら分からなくなってしまうので・・・。

 

ロッドを差し込んで壁の中の空間を確認して・・・

 

通せることを確認してから開口して、チェーンを垂らしてみると・・・

 

無事に出てきました。

このチェーンにFケーブルを結んで・・・

 

通線完了です。^^

 

防水コンセントのFケーブルも通り・・・

 

コンセントを付けて電圧を確認。

 

最初からここに付いていた様に出来ました。

 

 こちらの結線は設備屋さんにお任せします。

 

 もちろんスイッチで照明のオンオフも異常無しです。

 

ご依頼有り難うございました。

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする