家電工事屋の日常      kadenkoujiya.com          

家電工事屋キツカワのWEB日誌です。アンテナ工事 エアコン工事 電気工事                     

アンテナの鳥避け

2014-11-30 21:07:01 | アンテナ工事

今年の3月にアンテナ工事をさせて頂いたお客さまに鳥避けのご相談を頂きお伺いしてきました。

 

再度ご依頼頂きありがとうございます。

 

アンテナを立てたときには鳥の姿が見えなかったのですが、どこからかやってくるのでしょうか。

 

アンテナは特に異常もなく立っていました。

 

アンテナを一旦寝かし、結束バンドとテグスを付けています。

 

支線を再度張って完成です。

鳥避けの効果はあると思いますが、耐用年数は不明です。

 

そのことにつきましてご承知いただけましたので、今回施工させていただきました。

(鳥避け単体でのご依頼は、通常はお受けしておりません。)

 

ご依頼ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麻生区にて受信不調改善

2014-11-29 21:17:04 | テレビが映らない・映りが悪い

受信不調のご相談を頂き、麻生区千代ヶ丘にお伺いしてきました。

 

ホームページからのご依頼ありがとうございます。

 

日によって映らなくなってしまうチャンネルがあるということです。

 

お伺いしたときは全チャンネル映っていましたが、やはりテレビの性能に助けられて映っている状態の

チャンネルが多く見られました。

 

今回はその改善と、不要なアナログアンテナの取り外しをご希望いただいています。

 

空模様が怪しくなってきましたが、ベランダから梯子をかけて屋根上を覗いてみると・・・ 

 

ん~

ソーラーパネルが屋根の片面にびっしりと敷き詰められています。。。

 

 

反対面から上がってアンテナの元に。

とりあえず向きを変えてみようと試みましたが・・・

リングの固着・UHFアンテナと支線の干渉のため、マストを回すことができません。。。><

 

いつもなら下段の支線を解いてから屋根馬をずらしてアンテナを寝かせ、リングの固着を解いたりアナログを外したり

など手を入れるのですが・・・

 

ソーラーパネルに屋根馬の足が当たってずらすことができず。。。

 

脚立を持ってきたとしても立てるスペースも無し。。。

 

測定用のアンテナで調べてみると、UHFアンテナの向きを変えることさえ出来れば受信不調は直せそうなんですが、

UHFアンテナに手が届かないので回す手段が無く。

 

雨が本降りになってきたので、休憩しながらどうするかを考えてみまして・・・。

 

 伸縮マストの先端にレンチをくくりつけて、これでUHFアンテナの金具の蝶ネジを緩めることに。^^

カッターナイフも付けておいて、同軸をとめているビニテも切っちゃいましょう。

 

 なんとかUHFアンテナの調整は成功しました。

鶴川局受信に調整しましたが、スカイツリーの反射波が良好なチャンネルもあるので、

テレビでチャンネル設定すると「良いとこ取り」で設定されていました。^^

 

ただ残念ですがアナログアンテナは外せませんでした。

上段の支線の張り直しができないので、アンテナを立て替えるときには壁面取り付けでないと難しいと思います。。

 

受信不調が改善できたのが救いでした。

 

ご依頼ありがとうございました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

座間市相模が丘にて地デジアンテナ工事

2014-11-28 19:27:21 | アンテナ工事 座間 海老名 綾瀬

ホームページからご依頼頂き、座間市相模が丘にお伺いしてきました。

 

ご依頼ありがとうございます。^^

 

お引越しの前にアンテナ工事をご依頼いただきました。

 

まずはいつものように受信できるかどうかを確認してみます。 

 

スカイツリー方面にはマンションが立ち並んでいましたが、その間から電波が飛んできているようで

エラーフリーで受信できています。^^

 

この辺は小仏城山局波も受信できたりするんですが・・・

 

なぜか分からないんですが、43CH(テレ朝)だけがNGになってしまっています。。。

先日上溝でも全く同じように43CHだけがNGだったので、ローカルノイズではなく広範囲での電波障害なのかも

知れないですね。

 

町田市のお得意様からもテレ朝だけ受信レベルが低いとご報告いただいているので、これがもっとひどくなってしまうと

困ったことになってしまいそうで怖いです。。。><

 

幸いスカイツリー波狙いでTVKも良好に入るので救われました。。。


工事の内容をご説明し、作業に掛からせていただきます。 

 

まずは支線を準備。

屋根の傾斜はやさしめですが、3階建てなのでそれなりに怖いです。。^^

 

 金具には錆止めを塗布して、長持ちしてくれることを願います。

 

 

 まずは上段のほうの支線で立てておいて・・・

 

 下段を張ります。

1.8mのマストで2段張りにしているので、ちょっとやそっとの風ではびくともしないだろうと思っています。

 

 

ブースターは必須とさせて頂きました。

測定器から電源を送ってレベルを確認しています。

 

これくらいのレベルが確保できれば十分でしょう。

3階の屋根上から同軸を下げていき、ベランダから身を乗り出して引き込みと繋ぎました。

 

梯子がかけられない面に引き込みを出すのやめて欲しいです。。。><。。。 

 

 ブースターの電源部を付けて完了と思いきや・・・

テレビ端子に信号が何にも来ていません・・・

 

 もう一度もどって確認してみると・・・

 

 入力のケーブルが間違えて繋いでありました。><

 

アンテナからきているケーブルを見つけて、つなぎ直して今度こそ完了です。

 

アンテナの完成写真は取り忘れていました。。。

 

これでお引越し後すぐにテレビをお楽しみいただく準備が整いました。^^

 

ご依頼ありがとうございました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロープアクセス講習会 入門コースを受講してきました。

2014-11-27 21:02:24 | 雑記

 奥が深いロープアクセス道。

その入り口を学んできました。^^

 

 

 

簡単だと思っていた「8の字結び」も自己流では駄目でしたし、装備品をセットしていく順番も重要。。。

 

受講前は「降りる技術」よりも「高所から落ちないための技術」を学ぶつもりでしたが、

「ロープを使っての昇り降り」を体験したら深みにはまりそうです。。。^^

 

装備品をそろえるだけで結構な費用がかかりそうですが・・・><

 

 

講習中は撮影禁止だったのと、講習内容は書くことができませんのでこちらをご参照ください。。

 

ロープアクセス・ロープレスキュー講習会

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月27日のご連絡について

2014-11-26 18:42:56 | お知らせとお願い

11月27日は講習会に参加するため、お電話頂いても出ることができません。

折り返しのお電話も出来ないと思われますので、ご連絡はメールまたはフォームからお願いいたします。

 

 

家電工事屋ホームページ

 

 

 

 

 

ロープアクセス講習会 入門コース

 

PETZLの下降器は以前から持っているんですけど、正しい使い方を講習会で学んで来ます。^^

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相模原市中央区 小仏城山局波が1局だけ受信不可で。。。

2014-11-25 20:42:30 | アンテナ工事:相模原市

ホームページからご依頼頂き、相模原市中央区にお伺いしてきました。

 

ご依頼ありがとうございます。

 

経験上このあたりはスカイツリー波と湘南平波とが干渉していることが多く、小仏城山局狙いでいけるだろうと思っていました。

 

それが測定をしてみると・・・

 

なぜか43CH(テレ朝)のみ受信不可で、ほかは全てエラーフリーでした。。。

高さを変えても位置を替えても全く変わらないので、ローカルノイズの可能性が高そうです。。。

 

周辺のアンテナを見るとほとんどが湘南平を向いていますが、今回はマストを延長してスカイツリー波を狙うことにしました。

 

 マルチパスの影響が出ているようですが、この状態で安定しています。

でも将来的にもし受信障害が出てしまうようなら、その時はパラスタックアンテナに変更するようかも知れません。

 

その旨をご説明し、ご理解いただけましたので作業に入らせていただきます。

 

 

ハウスメーカーさん独特の金具がスタンバイしていました。^^

 

 いつもは下で組んでおき、片手でアンテナを持って屋根に上がってますが、

ベランダからアクセスしたので、陸屋根ということもあり屋根上でアンテナを組み上げて行きます。

 

 まずは下段の支線で立てておいて、その後脚立に上がって上段の支線を張っていきます。

 

ブースターの出力で向きを合わせていきます。

 

MXは映らなくても仕方ないとご説明していましたが、なんとか映ることは映りそうです。^^

 

引き込みの同軸の劣化を遅らせるために、ビニテを巻いておきます。

こういう細かい作業って結構時間がかかるんですが、10年後の事を考えるとやらずにはいられません。。。

 

足元はこんな感じになり・・・

 

 

 これで完成です。

 

電源部をつけてチェックすると電波が全く来ていなくて・・・><

調べたら分配器に繋がっていた入力線は、玄関側に出ていたCATV用として用意されていたほうで・・・

 

屋根上の同軸は予備線扱いだったので、接続し直しして無事に映るようになりました。^^

 

今日からご新居でのテレビライフをお楽しみください。

 

 

ご依頼ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤沢市にてU/BS110CSアンテナ工事

2014-11-23 19:30:43 | アンテナ工事:藤沢市

 ホームページからご依頼頂き、藤沢市のご新築にアンテナ工事にお伺いしてきました。

 

ご依頼ありがとうございます。

 

周りを見渡すとマンションに囲まれている風でしたが、ラッキーなことにスカイツリー方向は見通しがよいロケーションでした。^^

どのように取り付けするか非常に頭を悩まますが、まずはきちんと受信できるのかどうかを確認してみます。

 

 まずはお客様のお手持ちのアンテナから試してみます。

 

これはマスプロのスカイファントムですね~。

格好良いのでできれば使いたかったのですが、ちょっと力不足な感が否めないので、

20素子に変更させていただくことにしました。

 

お客様と相談して取り付け位置も決まったので、早速準備に取り掛かります。

外壁がタイル張りなので、目地にビスを効かせられるように金具のビス穴を加工しておきます。

 

固定できました。^^

 

 アンテナを付けて向きを合わせておきます。

 

MXとTVKはかなり弱く、映らないかもしれないということはお話してあります。

キー局は問題ないでしょう。

 

 まずは地デジが決まりました。

BS110CSアンテナは反対方向なので、このマストには付けられないので別の位置に取り付けます。

 

 こちらの金具も加工します。

 

OKです、がっちり付きました。

 

地デジとはここで合流させます。

 

同軸には部分的にアイボリーのビニテを巻いておき、極力目立たないようにしてみました。

 

 

 引き込みの同軸とここで接続して、屋外の作業は終了です。

 

情報ボックス内は満員でしたが、無事に電源部が収まりました。^^

 

最後にテレビ端子でデータを取り、視聴チェックを済ませて完了となりました。

 

ご新居でのテレビライフをお楽しみください。^^

 

ご依頼ありがとうございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地デジアンテナ壁面取り付け工事

2014-11-22 19:37:38 | アンテナ工事:藤沢市

 ホームページからご依頼頂き、藤沢市のご新築にアンテナ工事にお伺いしてきました。

ご依頼ありがとうございます。^^

 

できれば屋根裏かデザインアンテナでとのご希望でしたので、まずは屋根裏で受信できるかを調べてみましたが・・・ 

外壁が塗り壁なのでラス網が入っているようです。。。

ラス網が入っていると、電波が遮断されて全く入ってこなくなったりします。

 

残念ですが屋根裏では受信できないので、デザインアンテナではどうかを調べて見ます。

 

 低い位置だと入らないので、少し高く掲げてみましたが・・・

 

ここは「湘南平波」と 「スカイツリーの反射波」が入り混じっているエリアです。

指向性がゆるいデザインアンテナだと、斜め前方から飛んでくる反射波(妨害波)の影響を受けやすくなりますね。

 

14素子の魚の骨にしてみると・・・ 

 

 綺麗に受信できるようになりました。

同じ位置でもアンテナの持つ特性の違いによってこれだけ変わるんです。

 

宣伝文句の「20素子相当」とか、「利得○○dB」とか「中・弱電界地域用」などは参考程度にしておかないと

罠にはまりますね。

 

受信状況と工事の内容についてお話し、作業を開始させて頂きました。 

 

アンテナは破風に金具をつけて取り付けます。

 

いきなりビスを打つと割れてしまう恐れがあるので、下穴をあけてからにします。

 

 金具の裏にコーキングを盛ってから固定し、ビスの頭にもコーキングを乗せておきました。

 

 潮風に負けないように、錆びやすそうな金具には亜鉛メッキ系の塗料を塗ってあります。

 

アンテナが付いたので向きを合わせていきます。

 

レベルが50dBμ以下なのでブースターは必須とさせて頂きました。


 ブースターの金具にも塗っておきます。^^

 

同軸を壁に固定するのは避けて、かつ固定しないでもぶらぶらしないようにするために、細くて硬いバインド線を

ビニテで巻いてみました。

 

 こんな感じでどうでしょうか。^^

 

 これでアンテナは完成です。

 

電源部を付けたあと最後にテレビ端子でチェックして見ます。

 TVKをご覧になりたいということでしたので湘南平波を受信しましたが、もし受信障害などがおきてしまったら

スカイツリー波受信に切り替えれば大丈夫かと思います。

(その時はTVKが受信できなくなってしまいますが・・・)

 

これで今日からご新居でテレビをお楽しみ頂けるようになりました。^^

 

ご依頼ありがとうございました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜市泉区にて地デジアンテナ工事

2014-11-21 19:45:34 | アンテナ工事 戸塚区 泉区

 ホームページからご依頼頂き、横浜市泉区にお伺いしてきました。

 

ご依頼ありがとうございます。

 

台風でアンテナが倒れてしまい、危険なので撤去は既に済まされておいででした。

 

倒れる前はちゃんと映っていたとのことでしたが、どんなアンテナが立っていたか確認していないので、

「どう立てればいいのか」から確認してみます。

 

 

 高さを変えながら移動して測ってみました。

どうやら「立てれば映る」という感じではなく、時間をかけて位置と高さを決めていきます。

 

 一番エラーが少ない位置でも、地形のせいかレベルはちょっと低いですね。。

 

ブースターは天井裏に設置されているものを再利用しますが、もし必要そうなら増幅部だけ屋根上に移設

する旨をお話し、了承いただけましたので立てる準備を始めました。

 

 

アンテナ本体はお客様のお手持ちのAU20を使用します。

マストは延長して立てる必要がありました。

 

 ステー釘を打つところはコーキングを乗せてから・・・

 

 クリアーが切れていたので白のコーキングですが、防水効果はおんなじです。。

 

支線の準備が整って・・・

 

まずは上段の支線で立ちました。

 

下段の支線を張る前に受信状態を確認しておきます。

BER:E-0  C/N30dB~で安定しています。

 

これなら安心です。

下段の支線を張って完成しました。

 

引き込みの同軸の表面が劣化して亀裂が入っていたので・・・

 

傷んでいない軒下まで張り替えておきます。

ジョイント部にエフコ1号を巻いてから・・・

 

 その上からエフコ2号を巻いて水の浸入を拒否しておきました。^^

 

ブースターは移設する必要がなかったので、故障して交換するときに屋根上に移設すれば無駄がないとご説明し、

安定受信にて完了となりました。

 

 

ご依頼ありがとうございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うるさら7の取り付けにお伺いしてきました。

2014-11-15 22:17:58 | エアコン・ 電気工事

 先日ご新居へのアンテナ工事をさせて頂いたお客様より、エアコン工事をご依頼いただきました。

 

再度のご依頼ありがとうございます。^^)

 

取り付けるのはダイキンの「加湿機能付き」とお聞きしていました。

うるさら7と呼ばれるモデルですね。

 

AN56RRP 200Vで2/3分の配管を使うモデルです。

 

取り付けの位置などの打ち合わせのあと、早速作業に入らせていただきました。

 

貫禄がある室内機ですね。^^

 

配管を通す穴は左にしかあけられません。

 

 

 断熱材を避けながら貫通しました。

 

スリーブを入れておきます。

 

 

前面と左右のパネルを外してから引っ掛けて、配管をつないで加湿ホース・ドレンホース・電線を通していきます。

 

ぎゅうぎゅう詰めになりました。^^)

加湿ホースが有るか無いかで、作業性がぜんぜん違いますね。

 

配管カバーはブラックを使用しました。

2階の部屋から地面まで降ろしていきます。

 

 真空ポンプを繋ぐまでに3時間以上掛かっています。。。

 

でも想定内です。^^)

 

ここをウッドデッキ化するかもしれないということでしたので、配管カバーは基礎よりも少し上のところで終わりにして

配管も少し長めにして室外機の後ろでループさせています。

 

試運転を済ませて問題がないことを確認して完了です。

 

ご依頼ありがとうございました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアコン工事の手伝いが続いてます。。。

2014-11-14 23:01:32 | エアコン・ 電気工事

今日は知り合いの電気工事店さんのお手伝いで、横浜市内のビルの一室のエアコン工事でした。

お手伝いですが、なぜかエアコンを付ける道具を持っているのは私だけです。。。

 

外壁にケミカルアンカーで室外機用の金具を取り付けるのは他のメンバーに任せ、とりあえず室内側の作業に専念します。

 

配管穴がパテ状のもので塞がれていて、簡単に取れるだろうと思ったらガチガチに固まっている物体で・・・><

 

外からドリルで削って、取り除くのに20分以上掛かりました。。。

 

背板をつけるとこんな感じです。

傾いているように見えるかもしれませんが気のせいです。。。

 

まず1本目の室内機がつきました。

コンセントは後で交換します。

 

2本目は左横だしです。

指示はされていませんが、結露すると嫌なので包帯状の保温テープを巻いておきました。

 

こんな風に付きました。

 

電源工事は依頼されていないとの事なので、コードは垂れ下げた状態です。

 

外壁のリニューアル工事の最中なので、足場を借りての作業でした。

室外機を運び込むのも狭くて大変。。。

 

つなぎ終えて試運転を始められたのは、日が暮れて暗くなりかけたころでした。。。

 

ありがとうございました。

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアコン工事の手伝いに

2014-11-12 17:24:40 | エアコン・ 電気工事

今日は親方から応援を頼まれて出かけてきました。

 

戸建てにエアコンをつける工事ですが、一人だとキツイということで。。。^^

 

既存の配管穴を利用するわけですが、なるほどこれは一人だと泣きたくなりそうです。。。

室内機を先に引っ掛けるとどうにもならなくなるので、先に配管を接続しておきます。

二人掛かりで引っ掛けました。^^

 

2階の部屋につけて室外機は地面置きです。

見る人が見れば、この部分だけでパナソニックのエアコンがついているとわかりますね。^^

 

なんとなくフレアゲージを当てて不具合がないか見てみたりして・・・

 

真空ポンプを回している間に、細部を仕上げて完了です。

 

明日は埼玉県の草加市に出かけてきます。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

照明器具取り付け

2014-11-10 18:50:54 | エアコン・電気工事 川崎市

いつもご利用いただいているお客様から、照明器具の取り付けをご依頼いただきました。

 

いつもありがとうございます。

 

取り付けるのは海外製のブラケットです。

 

取り付ける際に感じる、国内メーカーとの一番の違いは・・・

 

接続する端子などがついておらず、撚り線がただ出ているだけというところでしょうか。

0.75sqの撚り線と単線のVVFケーブルををそのまま圧着するとよろしくないので、棒端子を付けてから圧着します。

 

雰囲気がある素敵な照明器具ですね。^^

 

ご依頼ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BS110CSアンテナ追加取り付けにお伺いしてきました。

2014-11-08 19:05:12 | アンテナ工事 座間 海老名 綾瀬

 

以前地デジアンテナ工事をさせて頂いたお客様より、BSアンテナ追加のご依頼を頂きお伺いしてきました。

 

再度ご依頼頂きありがとうございます。

 

ついこの前立てたと思っていたのですが、いつのまにか1年以上経っていたんですね。。。

 

お客様お手持ちのBSアンテナを受け取り、早速屋根上に上がって作業を始めました。 

 

 

 

DXの現行のブースター、一年ちょっとで結構日焼けしてしまうようです。

 

 きつく締めすぎるとネジ山をなめてしまいそうなので、なかなか加減が難しいです。

心配なのでナットを追加して抜け止めとしておきました。

 

  ご覧になりたいのは一部屋だけとの事ですので、屋根上で混合した後で分配器を組み替えます。


BS110CSアンテナ追加完了です。

情報ボックスでの組み替えも済ませ、テレビに分波器を取り付けて完了です。

 

ご依頼ありがとうございました。

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンテナを取り外しにお伺いしてきました。

2014-11-07 18:15:30 | アンテナ工事 戸塚区 泉区

 6日間の徹夜の応援作業も無事に完了して、今日から日常に戻りました。^^

往復150kmもあるとアフターフォローが疎かになるので、応援作業じゃないと出来ないですね。。。

非日常な現場は仕事っぽくなくて楽しかったです。^^

 

さて本日は、4年ほど前にUHFアンテナ追加というご依頼を頂いたお客様のところにお伺いしてきました。

 

ご自宅を建て替えなさるということで、アンテナを取り外して欲しいとのご依頼です。

再度のご利用ありがとうございます。

 

 

 

(当時の写真です。)

AMのループアンテナとUHFアンテナのみ取り外し、ご新居が完成されたらまた取り付けます。 

 

 

マストはそのまま残して、アンテナ本体のみ外しました。 

 

 

 UHFアンテナの金具に、マストの錆が移ってますね。。。

 

 

UHFアンテナはお預かりしてきて、ご新居への取り付けに備えて化粧直しなどをしておきました。^^

 

AMループアンテナはお客様にお渡しし、ローテーターやケーブルの交換などの準備をお願いしました。

 

ご依頼ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする