他社様に地デジのアンテナを立ててもらったけど映らない・・・とご連絡を頂き、相模原市中央区にお伺いしてきました。
ご依頼有難うございます。
拝見すると、真新しいアンテナが立っていました。
そして新規に2部屋に露出配線されています。
UBSの混合器も新しいものが付いていました。
それでも映らないということです。
映らないので、別の位置にVHFアンテナが付いていました。
この辺りで地デジが受信できないことは無い筈なので、相当根が深そうです。
今日は微風ですが揺れています。
みたら屋根馬のボルトがしまっていませんでした。
混合器の出力で調べてみても、地デジ/BS共に反応がありません。
支線は1.2mmの被覆付きの針金で、古い支線を再使用している部分もあります。
お客様とご相談させていただき、ほとんどやり直しとさせて頂くことになりました。
マストはカットして、BSに非対応の規格の同軸も交換します。
支線もステンレスに替え、ステーは4箇所に新規に打たせていただきます。
アンテナの給電部からの同軸も交換します。
各部の点検をした結果です。
全て撤去して、新規に立てたほうがはるかに楽です。
支線リングも交換します。
私見ですが、E31の電線管には組み合わせたくないものが付いていたからです。
目いっぱい締めてもずり下がることがあるので。
完成しました。
テレビ端子で確認する前に、戸袋の下のジョイントもやり直します。
全て疑わないと、後で問題が起きた時に責任を取るのが辛くなります。
屋根上での同軸は全て5CFVでしたが、分配器から部屋への同軸はS4CFBが使ってありました。
唯一この同軸だけは再使用しました。
軒下の分配器も交換します。
BSが付いているのに1端子通電のものが付いていました。
屋内用も問題ですが・・・
予想では50dBμ前後のはずが、40dBμ前後になっていました。
この端末端子も取り付けたばかりですが、テレビ端子に交換しました。
もう1箇所は中間用が付いていました。
中間用のユニットも用途違いです。
こちらは家具で隠れるので、中継ジョイントで接続して完了です。
立てたのに映らなかった地デジとBSが、きちんと映るようになりました。
お客様にも喜んでいただけたので、ここまで手を掛けて本当に良かったです。
これからは綺麗な映像をお楽しみください。
有難うございました。