家電工事屋の日常      kadenkoujiya.com          

家電工事屋キツカワのWEB日誌です。アンテナ工事 エアコン工事 電気工事                     

CATVからフレッツへ切り替え 配線組み替えなどいろいろと

2019-05-28 22:08:42 | その他の工事など

仕事の仲間からの依頼で、CATVからフレッツに切り替えるための配線組み替えにお邪魔してきました。

こちらのお客様のところには、テレビの壁掛けや電気工事などで何度もお邪魔させていただいています。

 

備忘録として要所だけ残しておきます。 

 

フレッツのONUはダイニングのカウンターの下に。

壁掛けテレビの下までモールで配線してきて2分岐器を。

出力は部屋中央のテレビ端子に行き、残りは床置きのレコーダーと壁掛けテレビそれぞれに。

 

 

サウナのような屋根裏で・・・

今まではベランダに付いているBSアンテナと混合していましたが、今度はフレッツなのでそれ用にします。

ONUからの入力線を特定しておきます。

だいぶ減衰しているのは、テレビ端子が「端末用」だからみたいなので後で交換しておきます。

 

 

 分配器も交換します。

接栓も怪しいところは作り直しです。

 

分配器の端子が1箇所余ったので、FM用の配線も繋いでおきました。(下段右から2番目)

 

 だいぶスッキリしましたかね。

 

ここにテレビ端子を作ります。

右横の収納庫の中にテレビ端子がありまして、今までは収納庫の中にテレビとステレオがあったそうです。

スピーカーの端子は撤去します。

 

 近いけれどショートカットで通せないので、配管を使って何とかしました。(同軸は6m使用)

書斎にあったCATVのモデムは取り外し、ここではテレビは見ないということで同軸は壁中に入れ込むのみ。

 

そのほかテレビを2台設置設定、簡易的な転倒防止処置などなど。

 

4kも一部映るのを確認して完了です。

 

屋根裏での作業で体力を結構持っていかれましたが、無事に終わってほっとしました。^^

 

ありがとうございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地デジ受信不調

2019-05-26 22:26:01 | アンテナ工事 横浜 川崎

お世話になっているリフォーム店さまより、受信不調のご相談を頂き対応してきました。

 

いつもありがとうございます。

 

伝い聞いた症状とは少し違いましたが、現状ではNHK-Gが一番不安定のようで、BSは問題ないそうです。

BSも不安定だと聞いていたので、ブースターあたりの不調を疑っていたんですがどうも違うようです。

 

とりあえず現状の把握を。

他のチャンネルも決して安定しているわけではないんですが、一番不安定なNHK-Gを基準にします。

アクオスのレベル表示で60以下は低いんでしょうね。

 

ブースタ周辺は凄いことになっています。

数年前に一度訪問した事がありますが、その時とは機器が変わっているように見えます。

 

とりあえず主な原因はアンテナの向きが変わってしまっていることにありました。

角柱にステンのバンドだけでは向きも変わるでしょう。。。

 

手持ちの金物で向きが変わらないようにしておきました。

これ以上手を加えるなら、いっそのこと全取替えしたいです。

 

こんな感じについています。

裏山に向いているので、もしかしたらまた悪くなることもあるかも。。。

 

BS以外の接栓を作り直してあります。

出来れば大き目のウォールボックスに全部納めてしまいたいですが、それをするのは全交換の時でいいかなと。

 

一通り終えて、最初のテレビで確認を。

かなり改善されたので大丈夫でしょう。

 

こちらは元々は1階建ての建物で、2階部分は増築されたそうで。。。

1階と2階のテレビ端子の差があまりにも大きく、改修のお見積りも依頼いただきました。

 

2階の屋根裏には分配器が無く、1階の点検口の中を見せていただいたところ・・・

 

まず2分配器に入り・・・

 

4分配器と・・・

 

 なぜか4分岐器。

これでもテレビ端子の総数には足りず、2階は2箇所の端子経由で送られていたり、直接配線されているところもあったり。

全端子のレベルをそろえるのはまず無理なんですが、せめて許容範囲内に収めるよう何本か引き直すようかな。。。

 

どこまで手を加えるか悩みそうです。

 

ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地デジ・BS110CS 4k8k アンテナ工事 海老名市

2019-05-25 23:19:54 | アンテナ工事 座間 海老名 綾瀬

 ご新居のアンテナ工事をご依頼頂き、海老名市にお伺いしてきました。

 

ホームページからのご依頼ありがとうございます。

 

湘南平波受信しか選択できないところですが、高速道路が出来たので果たして受信できるのか不安でしたが。。。

 

片流れ屋根の上に上がって測定してみます。

 

よかった、問題無さそうです。

決して強い電波ではありませんが、必要十分なレベルで綺麗に受信できています。

 

今回4k8k対応のアンテナとブースターを使用します。

屋内の設備は4k8kの周波数帯域に対応しているようです。

 

屋根の傾斜が緩やかなので、のんびりしたものです。

ただし黒色のガルバリウムはとっても熱いですけど。。

 

 片流れ屋根なので、屋根馬を傾斜にあわせて加工します。

 

途中の写真は撮り忘れましたが、BSアンテナを付けて向きを合わせるところまで来ました。

 

4kの右旋、左旋ともOKです。

折角手に入れたので使っていますが、このハンディタイプの測定器は使いにくくて好きになれませんねぇ。。。

 

 ブースターに繋いで出力を確認して・・・

 

こんな感じにまとまりました。

 

足元が動きにくいように、コーキング材を乗せておきました。

気休めかもしれないですが、やらないよりはやったほうが安心感が増す感じです。

 

 これで完成です。

 

 引き込みの同軸とは壁面で繋ぎました。

高速道路の高架が近いんですが、意外なくらいに安定受信となりました。

 

これで今日からご新居でのテレビをお楽しみいただけるようになりました。

 

今後ともよろしくお願い致します。

 

 

ご依頼ありがとうございました。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防犯カメラ取り付けと

2019-05-23 22:22:57 | その他の工事など

先週下見にお伺いした案件です。

防犯カメラとウォールボックスをポールにどうやって取り付けるか悩みました。。 

 

 出来れば今日終わらせたいので色々持参してきました。

 

このポールにナットリベットで固定するか、ステンバンドで巻くか・・・

 

塩ビ管をバーナーで炙って小加工を。

ポールが茶色いので、塩ビ管とウォールボックスも茶色を取り寄せして持参してきました。

 

結局ステンバンドと金具を使って、ポールは無傷で取り付けることにしました。

カメラと電源器は支給品で、今後の保守はセキュリティー会社さまが受け持ってくださるそうです。

 

カメラの台座は亜鉛メッキ製ですが、手持ちの水性缶スプレーで茶色っぽく。

 

このほかに、駐輪場にセンサーライトを付けたいということで、コンセントを取り付ける作業に移ります。

 

 PF管だとこの部分が目立つので、手間が凄く余分に掛かりますが塩ビ管でケーブル保護をすることにしました。

ケーブルの追加や入れ替えの事は考えていません。

 

結構距離が長いです。

 

園芸用のシャベルで地道に掘り進めて・・・

 

配管を埋めました。

ここは庭屋さんが入るそうです。

 

 

ホームセンターで売っているセンサーライトを付けましたが写真は撮り忘れです。

ステンバンドとインシュロックだけで付けてあるので、センサーライトが壊れてもそこそこ簡単に交換できるかと思います。

 

 

無事に一日で完了させられてほっとしました。^^

 

ご依頼ありがとうございました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビが映らなくなった

2019-05-22 21:23:52 | テレビが映らない・映りが悪い

雷音が轟いた後、テレビが映らなくなってしまったとのご連絡を頂きお伺いしてきました。

ホームページからのご依頼ありがとうございます。

 

雷がアンテナを直撃したら他の家電品にも被害が大きそうですが、
テレビが映らない以外はとくに不具合が起きている電気製品は無いそうです。

 

落雷が直接の原因かどうかは分からないですが、まずは現状を調べさせていただきました。

 

ご主人がいろいろと点検されたそうです。

ブースターの電源部をコンセントに挿しても、作動を示すランプは点灯しませんでした。

 

測定器から電源を供給してみると・・・

地デジ、BS共に問題なく受信できています。

ということでテレビが映らない原因はブースターの電源部の故障ということで間違い無さそうです。

屋根の上にある増幅部とセットで交換するのか、それともとりあえず電源部だけ交換するか。

 

お客様とご相談の結果、とりあえず電源部だけの交換ということになりました。

 

中古品の手持ちがあったはずなので、それを取り付けするつもりでご案内したのですが・・・

 

 

中古のはいつの間にか車から降ろしてしまっていたようなので、こちらの電源挿入器を使用しました。

 

テレビ端子で問題なく復旧していることを確認して作業完了です。

 

ご依頼ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フレッツを解約するので・・・地デジアンテナ工事

2019-05-19 22:24:47 | アンテナ工事 厚木・伊勢原

フレッツ光を解約されるということで、アンテナ工事をご依頼頂きお伺いしてきました。

ご依頼ありがとうございます。

 

MXの視聴はされないということで湘南平波狙いです。

デザインアンテナでも受信可ですが、魚の骨型のほうが感度が良くブースターが不要でした。

 

差し掛け屋根の壁面に金具を取り付けます。

南面にはソーラーパネルが載っていますが、アンテナは北側に位置するので発電には差し障りありません。

 

 

高いところの作業で一番怖いのが、「物を落とす」ことなので落下防止は出来るだけするようにしています。

もちろん自身の落下も怖いのは間違いないですが、「物」は落ちないようにしがみついたりしてくれないですからね。

 

だいたい63dBμ前後の入力です。

アンテナから分配器までダイレクトに配線するので、これが分配器の入力の数値です。

新築の時からフレッツを使う設計だったようで、屋内への引き込みの同軸は存在しませんでした。

予備の配管もないので、浴室の天井裏にある分配器まで外から配線していきます。

 

 

アンテナはこんな感じで完成しました。

 

天井裏に配線するために直径12ミリほどの穴を開けてあります。

虫や雨水なのが入ったりしないように、コーキング材をしっかり流しておきます。

 

これで屋外の作業は完了です。

 

アンテナからの同軸ケーブルを分配器に直接つなぎます。

 

テレビ端子での受信レベルも問題ありませんでした。

 

テレビのチャンネル設定も済ませて完了です。

 

今後ともよろしくお願い致します。

 

 

ご依頼ありがとうございました。

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤沢市大鋸 地デジアンテナ屋根裏設置工事

2019-05-17 22:55:55 | 地デジアンテナ屋根裏設置

ハウスメーカーの営業のかたからご紹介頂き、藤沢市の新築物件にアンテナ工事にお伺いしてきました。

 

ご紹介くださった営業のかたのご自宅も、当店で屋根裏アンテナ工事をさせていただいています。

 

ご紹介ありがとうございます。

 

第一のご希望は屋根裏設置ということで、屋根上に魚の骨型のアンテナを付けるのはどうしても避けたいとのことでした。

 

 

キー局は案外良い受信具合でしたが、MXとTVKは厳しいです。

この2局をもっと良い状態にするためには屋根上に立てる必要があります、

できればMXも映るようにというご希望ですが、屋根上に立てるくらいならMXは映らなくても仕方ない、
在京キー局がきちんと映ればよいとのことで、屋根裏設置で進めさせて頂く事になりました。

 

それでも少しでもMXも入るような位置を探してから取り付けます。

 

マストは上からぶら下げるような格好でつけて・・・

 

素子の間にマストが入らないように、アンテナを上下逆さまにして付けました。

分配器が屋根裏に有るので、配線の仕方に悩まずに済むのがありがたいですね。

 

最終的にMXとTVKも数値的には良い状態になりました。

ただしアンテナ直下での受信レベルが弱いので、今よりも電波が弱くなったら受信不調に陥るかもしれないですね。

 

その旨をご理解頂いた上での屋根裏設置工事でした。

 

ご依頼ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防犯カメラ取り付けの下準備

2019-05-16 23:12:09 | エアコン・ 電気工事

懇意にして頂いているお客様より、防犯カメラの取り付けのご相談を頂きお伺いしてきました。

 

いつもありがとうございます。

 

カメラを取り付けるポール、防犯カメラ本体の提供はそれぞれ別の業者さんで、
当店はカメラをポールに取り付けるのと、それ用の電源配線工事を承りました。

 

問題は100Vの電源をどう確保するかなんですが、ガレージの電動シャッターから取れれば見栄えも良さそうです。

 

とりあえずシャッターの蓋を開けて見ますが、固着しているところがありちょっとだけ大変でした。

さて蓋の中には・・・

 

え~~

こんなところにブレーカー付けちゃ駄目でしょうに。。。

シャッターが降りた状態でブレーカーが落ちたら開けられなくなりますよ。。。

 

人がいたら閉じ込められちゃいますね。

 

見ちゃった以上直さないとだめでしょうということと、次回の本工事に備えて電源工事を少しだけやっておくことにします。

 

シャッターに行っているケーブル配管があったので、途中で切ってボックスを経由させるように直して・・・

 

ちゃんと点検できるところにブレーカーを移設しておきました。

カメラ用の電源もここから取れば、植え込みの中に転がし配管で目立たないようにできそうです。

 

また来週お伺いします。

 

ありがとうございました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアコン取り付け工事 配管穴の高さが厳しい

2019-05-14 20:21:35 | エアコン・ 電気工事

以前にエアコンやアンテナ工事をさせて頂いたお客様より、エアコンの取り付けをご依頼頂きお伺いしてきました。

 

ご依頼ありがとうございます。

 

前回の訪問時に取り付けのご相談を頂いていました。

配管用の穴と専用コンセントはあるのですが・・・

 

配管穴の下側が天井から24センチ。。。

 

室内機は高さが25センチのモデルですが・・・

室内機を据付板に引掛ける分の4センチを差し引くと、ゼロ勾配でも25センチは確保しないと。。

 

 

因みに外に向かって上り勾配です。

そのまま付けたら絶対に即水漏れしますね。

 

このお部屋にはもともとエアコンが付いていたそうですが、水漏れが酷くて使えなかったそうです。

 

壁の中に隠れている戸袋の耳(?)をギリギリまで削ります。

 

本当のギリギリのところまで削って、ようやくゼロ勾配になってくれました。

あと1センチくらい落としたいけれど物理的に無理ですね。

 

室内機を引掛ける準備をします。

据付板は室内機が引っ掛かる上限一杯の高さについています。

 

下側のパネルが外れない機種だったら付けられなかったでしょうね。

昔ナショナルが出していたコーナーエアコンだったらこんなに苦労しなかったんでしょうけど・・・

 

天井との隙間は2センチ有るか無いか。

空気の吸い込み効率は悪いでしょうけど、これ以外にこの部屋にエアコンを付ける方法が無いので仕方ないです。

 

屋外の配管の取り回しを変える為、一度室内機を外して配管を取り替えましたが、
なんとかここまで進みました。^^

 

完成写真は撮り忘れましたが、除湿の水がちゃんと流れるかのチェックと試運転を済ませて完了しました。

 

スタンダードモデルで高さが20センチくらいのエアコン、取替え需要が有ると思うんですけど・・・

どこか作ってくださらないですかね。。。。

 

 

ご依頼ありがとうございました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアコン取り付け工事 伊勢原市

2019-05-11 23:04:23 | エアコン・電気工事 厚木市

 

2階のお部屋にエアコンを取り付ける工事をご依頼頂きお伺いしてきました。

 

こちらは新築時にアンテナ工事、そして最近はエアコンの工事を2度ほどご依頼いただいていて、
今回が3台目のエアコン工事です。

 

いつもありがとうございます。

 

前回の工事のときに、下見は済ませておりました。

 

エアコン本体はお客様にご用意いただいての支給品です。

 

配管穴は既に空いているので、梯子をかけて蓋を外し配管を差し込んでおきます。

あとは暫く屋内作業です。

 

配管は左後ろ出しで。

繋いでから引っ掛けてもいいんですが、ケースバイケースで引掛けてからつないだりもします。

 

配管をつないだところの断熱はしっかりと。

施工不良で水漏れとかしたら恥ずかしいですから。。。

 

これで室内側はひと段落。

 

 

下げ振りを使って水糸を張り、配管カバーを貼っていきます。

目印がない壁面はこうしたほうが手っ取り早く真っ直ぐ降ろせるかなと。

 

縁が大きいスリーブだったので、丸型の出口カバーで。

 

 

真空引きもしっかりと。

 

室外機の接続が完了しました。

 

最後に試運転を済ませて完成です。

これで夏場も快適にお過ごしいただけますね。

 

ご依頼ありがとうございました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンテナが壊れて受信不調

2019-05-10 23:20:12 | アンテナ工事:茅ヶ崎・寒川

地デジの受信不調のご相談を頂き、茅ヶ崎市にお伺いしてきました。

 

ご依頼ありがとうございます。

 

テレビ端子には「ほぼ地デジの信号が届いていない」状況でして、数局が映らない状態でした。

 

海が近いので、既存のアンテナの痛み具合が激しいです。

 

受信できなくなっていた原因は、八木式アンテナの大事な部分の基盤が腐食していたからですね。

 

壁面金具自体は腐食していないので、ビスを追加して補強してから再使用します。

 

新旧交代します。

 

海が近いことは事前に分かっていたので、金具部分に溶融亜鉛メッキ系のさび止めを事前に吹いて準備してきました。

 

これで交換完了です。

 

今までは卓上ブースターを使用していましたが、テレビ端子でこれ位の入力があれば外しても大丈夫ですね。

 

これで今日からはストレスなくテレビをお楽しみいただけると思います。

 

 

ご依頼ありがとうございました。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビ端子増設 屋根裏配線

2019-05-07 23:46:08 | その他の工事など

以前、アンテナの手直しと浴室テレビの取り付けなどをご依頼頂いたお客さまより、テレビ端子増設のご依頼を頂き
お伺いしてきました。

 

再度のご利用ありがとうございます。

 

2階のお部屋のテレビの位置を変更するにあたり、移設する壁面にテレビ端子の増設をご希望です。

情報分電盤も2階のロフトにありますから、壁裏配線さえ出来れば綺麗にできそうです。

 

早速屋根裏に入り、該当する位置の上がどうなっているのかを見させていただきました。

 

ん~~

配管が3本と電線が降りていますが・・・

長いドリルの錐が入るスペースが無いですし、ツーバイフォーのこの部分に穴を開けてケーブルを通すというのは
現実的ではないような・・・><

 

だだ3本の配管のうち、2本は通信で使っていて1本は空の予備配管のようです。

 

空いているのはテレビ用の情報ボックスから来ているものなので、現状では必要がないもののようです。

 

この空配管を使わないとテレビ端子が作れないので使わせて頂く事にしました。

 

同軸ケーブルを2本通します。

黒いほうは地デジとBSが混合されていて、白いほうはスカパープレミアムの分です。

 

屋根裏収納庫の裏側に回りこみ、情報ボックスに向かって同軸を差し込みます。

 

スカパーは分配ではなく同軸の繋ぎかえで対応。

地デジ/BSの方は、少々バランスが崩れますが分配器をもうひとつ入れることにしました。

 

テレビ端子を作る壁に切込みを入れまして・・・

 

こんな感じに完成。

CSはスカパープレミアムのことです。

110CSとスカパープレミアムはどちらも「CS」と表現しますが全く違うものです。

間違え易いですよね。

 

測定器にて問題ないことを確認して作業完了です。

 

こちらのお宅は「予備設備が充実している」ので、ご希望通り隠蔽配線で出来ましたが、
今回のように予備配管がなければ一部露出配線になっていたと思います。

 

ご希望に沿うことが出来て何よりでした。

 

ご依頼ありがとうございました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤沢市片瀬 地デジアンテナ工事

2019-05-05 21:46:05 | アンテナ工事:藤沢市

地デジのアンテナ工事をご依頼頂きお伺いしてきました。

ホームページからのご依頼ありがとうございます。

 

中古物件に引っ越して来られるそうで、前の住人の方はCATVでテレビを視聴されていたようです。

 

先に分配器を確認しようと思ったんですが・・・・

 

どこにも見当たりませんでした。。。><

 

テレビ端子は2箇所しかないのですが、直列配線ではないので、どこかで分配されているはずなんですけど。。。

信号発生器を使って確認したところ、2端子ともほぼ同じレベルが通っていました。

減衰はだいたい15dB。

 

UHFの信号が通ることが確認できたので、まああとはどうにかなるでしょう。

 

そして次は受信できるかどうかと、どうやって立てるかを調べてみます。

デザインアンテナでは受信出来そうにありませんが、まずは測定してから考えます。

 

屋根上を避けて、壁面取り付けでも受信出来るようです。

ただし結構高い位置に設置する必要がありますね。

湘南平方向にマンションがあるので、受信レベルはこのエリアにしては弱めです。

 

塩害によるアンテナの破損は仕方ないとしても、屋根上に支線で立てるよりは壁面のほうが倒れにくいかなと。

 

金具にコーキング材を乗せて防水と接着効果を期待します。

 

アンテナの金具には錆止めを塗っておきました。

金具が腐食しにくくなっても、アルミ材が塩害でボロボロになるのは避けられないですが。。。

せめて少しでも長持ちして欲しいというわけです。

 

湘南平波狙いで立ちました。

神奈川県内の中継局なので、東京ローカルのMXテレビは受信できません。

 

突き出し30センチの金具を2個使いました。

 

突き出しが長いとたくさん物が引っ掛けられて便利。^^

 

ブースターも付けてアンテナが完成しました。

 

ブースターの電源部をテレビ端子に繋いでも通電してくれる気配がなく、ならば新規に作ってしまえばいいというわけで・・

 

ベランダの隅のデッドスペースにボックスをつけて、この中に電源部をおきました。

このボックスの真裏には・・・

 

 

スイッチボックスがあり、ここに100Vが来ていたので分岐させました。

 

 

これで安定受信にて完了です。

ご依頼ありがとうございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜市泉区 地デジアンテナ屋根裏設置工事

2019-05-03 22:02:36 | 地デジアンテナ屋根裏設置

ご新居のアンテナ工事をご依頼頂き、横浜市泉区にお伺いしてきました。

ご依頼ありがとうございます。

 

できれば屋根の上には立てたくないというご希望で、まずデザインアンテナで受信できるかを見てみます。 

 

壁面に取り付けると、どうしても軒よりも下の位置になるので、高さが稼げません。

 

 まあ受信できないことは無いですけど、とてもお勧めすることは出来ないです。

なので今度は屋根裏で調べさせていただきました。

 

潜っていくには、サイズ的に少々厳しそうですが・・・

 

受信具合は大丈夫そうです。

スカイツリー波も取れないことはないけれど、湘南平波のほうが良好でした。

受信状態が変わってしまうようなことがあれば、スカイツリー波に向けるようにしても良いかも知れません。

 

 

雨風に影響されないアンテナが取り付きました。

 

点検口のところに分配器がありました。

一部屋だけで見られれば良いとのお話でしたので、試しに分配器をパスして直結してみます。

 

減衰具合によってはブースター無しでもギリいけるかな・・・と思ったんですが、
40~43dBμ程度のレベルになっていたので・・・

 

ブースターを付けて分配器も活かしました。

 

テレビのチャンネル設定も済ませ、安定受信を確認して完了となりました。

 

今日からご新居でのテレビライフをお楽しみください。

 

今後ともよろしくお願い致します。

 

 

ご依頼ありがとうございました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町田市図師町にて 地デジアンテナ工事

2019-05-01 22:35:03 | アンテナ工事: 町田市

ご新居のアンテナ工事をご依頼頂き、町田市図師町にお伺いしてきました。

 

ホームページからのご依頼ありがとうございます。 

 

目の前に雑木林がありますが、屋根上での受信状況は比較的良好でした。

屋根裏に設置しても受信できそうではありましたが、屋根上に低めに立てさせて頂く事になりました。

 

 破風板に壁面金具を使って取り付けます。

 

ビスを打つところには下穴を空けて、コーキング材も塗っておきます。

吹き上げてくる風が強いそうなので、ガッチリと取れないように固定します。

 

取り外すときの事は考えずガッチリと付けられました。

 

マストは短めですが、キー局は概ね62dBμ以上の入力があります。

 

TVKとMXはちょっと弱めです。

この2局の視聴を重視するならブースターが必要かと。

 

 アンテナはこれで完成です。

 

同軸は屋根上を転がしていますが、風で暴れないように数箇所コーキング材を乗せてくっつけておきました。

 

接続は防水カバーの中で・・・

 

 これでOK。

 

キー局はブースター無しで大丈夫ですね。

 

やはりTVKとMXは弱いレベルになっていましたが、とりあえずこれで良しということになりました。

目の前の雑木林の影響でこれ以上弱くなるようなら、その時にブースターを追加すればという判断です。

 

レコーダーを経由するともう少し弱くなることもありますが、今のところは大丈夫そうです。

 

不具合があればご連絡いただくようお話し、作業完了とさせて頂きました。

 

ご依頼ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする