家電工事屋の日常      kadenkoujiya.com          

家電工事屋キツカワのWEB日誌です。アンテナ工事 エアコン工事 電気工事                     

厚木市にて 地デジ・BSアンテナ工事

2019-06-29 22:36:56 | アンテナ工事 厚木・伊勢原

 

ご新居のアンテナ工事をご依頼頂きお伺いしてきました。

 

ホームページからのご依頼ありがとうございます。

 

こちらは湘南平の送信塔が目視できる好ロケーションです。

多少目立つ感じでもよければスカイツリー波も受信できますが、目立たないようにということで
裏手のほうの壁面に取り付けさせて頂く事にしました。

 

 

とりあえず金具をつけて、BSの受信具合を調べます。

もし角度的に厳しいようなら、突き出しが長い金具に変えるつもりでした。

 

金具はこのままで大丈夫そうですので・・・

 

ビスにコーキングを乗せながら打ち込んで本決めします。

 

まずはBSアンテナが決まりました。

 

地デジのアンテナはこんな感じのデザインアンテナを。

 

高利得モデルではないですが、湘南平が目視できるので小型で十分です。

 

情報ボックスにブースターが付いているので、混合器を使用して引き込みとつなぎます。

 

こんな感じに出来ました。

風が強く吹いても大丈夫だと思います。

 

 

ブースターは情報ボックスの中にありましたが、分配器とも引き込みとも繋がれていなかったので、接続と
利得調整を済ませてからテレビ端子でチェックしました。

 

写真はBS4kのものしか撮っていませんでしたが、地デジも安定受信していることを確認しました。

 

これでお引越し後すぐにテレビをお楽しみいただけますね。

 

今後ともよろしくお願い致します。

 

ご依頼ありがとうございました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茅ヶ崎市にて 地デジアンテナ屋根裏設置工事

2019-06-25 22:57:06 | 地デジアンテナ屋根裏設置

地デジのアンテナ工事をご依頼頂き、茅ヶ崎市にお伺いしてきました。

 

ホームページからのご依頼ありがとうございます。

 

既存のアンテナはベランダの上の破風に、壁面金具を用いて魚の骨型のアンテナが付いています。

 

そのアンテナに鳥が止まり、糞害に悩まれておいでだそうです。

 

屋根裏かデザインアンテナの取り付けをご希望で、屋根上に立てるのは避けたいとのお話でした。

 

現在外壁を塗装する工事中で、足場パイプが受信感度に影響が出てしまうかもしれませんが、
まずは屋根裏での受信状態を見させていただきました。

 

熱風でも風が無いよりはマシ・・・ということで持ち込みました。^^

 

暫くの間屋根裏にこもって受信具合を調べていまして、目処が立ったので作業に入らせていただきます。

 

今回も曲げたマストを使います。

 

このように取り付けて・・・

 

 

ブースターも交換させていただいて、電源部の出力でチェックしていたところ・・・

 

ん~

時々受信品質とレベルが下がり、ブロックノイズが出てしまう恐れが出てきました。><

 

ということで休憩を挟みつつ、もう一度付ける位置探しです。。

 

屋根裏の一番奥ならノイズが出ないようです。

 

曲げたマストも無駄にならず、このように取り付けできました。

 

お部屋のテレビ端子でのチェックも時間をかけましたが、ノイズに悩まされることは有りませんでした。

リカバリーできてよかった。。。

 

屋根裏に4分配器が付いていますが、テレビ端子は5箇所。

屋内配線の改修についてご心配されておいででしたが、1階和室とその真上の部屋が直列配線されているだけで、

これといった不具合はありません。

受信レベルも直列ユニットが入っているお部屋だけ10dB弱いですが、許容範囲の中に納まっているのでOKです。

 

 

 

これで鳥の糞害に悩まされることもなくなったとお喜びいただけました。

 

ご依頼ありがとうございました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都町田市 受信不調でアンテナ移設工事

2019-06-23 22:06:13 | テレビが映らない・映りが悪い

受信不調のご連絡を頂き、町田市にお伺いしてきました。

 

ホームページからのご依頼ありがとうございます。

 

地デジのアンテナは、2階の屋根の破風に壁面金具で付けられていました。

 

 

作業前にテレビ端子で確認してみます。

一番厳しいのがフジで、あとはこれより少し良いかな?といった具合でした。

既存のアンテナはお隣の家屋と近接していて、方向を変えたくらいでは改善できませんが、屋根上に立てれば
良好に受信できるようになります。

 

その旨をご説明し、屋根上に移設する工事を承りました。

 

 

支線をとるために釘を打たせていただきますが、いきなり釘を打つと破風を割ってしまうので下穴を空けます。

 

釘にはコーキング材を乗せてから打ちます。

 

これで防水は大丈夫でしょう。

 

アンテナマスト、アンテナ本体、ブースターは既存品を再使用します。

支線リングを2個追加して、立てる前に給電部の接続もやり直しておきました。

 

 

今度はかなり良い状態で受信できるようになります。

 

屋根上への移設完了

 

今までは映らなかったMXも映るようになり・・

 

在京キー局もよい状態に改善させられました。

 

 

元々付いていた壁面金具を外すとこのような跡が残ってしまうので。。。

 

少しは目立たなくなったでしょうか・・・

変性シリコンなので、外壁のメンテナンスの際にも塗装の邪魔をしません。

 

これで今日からストレス無くテレビをお楽しみいただけると思います。

 

 

ご依頼ありがとうございました。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水平偏波用のデザインアンテナで

2019-06-22 19:05:21 | アンテナ工事:茅ヶ崎・寒川

地デジ(特に日テレ)の映りが悪いとの事でお伺いしてきました。

 

ホームページからのご依頼ありがとうございます。

 

以前にも同様の症状が出て、お伺いするお約束をしていましたが、とりあえず映るようになったということで
直前にキャンセルいただいていました。

 

今回も常に悪いわけではないそうですが、ちょこちょこブロックノイズが入ったりするそうです。

 

テレビ端子では日テレが特に際立って不安定に陥っています。

 

情報分電盤のブースターに入る数値はこんな。

地デジの信号としては不合格です。。

 

軒下にデザインアンテナが付いていて湘南平波受信でこの数値なので、

屋根上に立てなければ改善できないだろうと予想しましたが・・・

 

 

付いているアンテナを見てちょっとびっくり。

 

 

マスプロのU2SWL26が付いていました。

これはスカイツリー波や小仏城山波などの「水平偏波用」のアンテナで、湘南平波は垂直偏波です。

特性が合っていません。

 

何で最初にこのチョイスをしたんでしょうか。。。

 

アンテナを新設するつもりなら垂直偏波用のデザインアンテナを持参していたんですが、受信不調ということだったので

持参していませんでした。。

 

急いで取りに戻れば午後の予定も消化できそうだったので、急いで在庫を取りに戻りました。

 

 

今まではコーキングもされず、ALC材にコースレッドで留められていました。

今度はコーキングをするのはもちろん、ALC用のビットビスで固定します。

 

電波とアンテナの特性をあわせたら、受信レベルが別物になりました。。

 

同軸ケーブルは少し延長しておきました。

 

 

これで完成です。

 

 

テレビ端子できちんとした数値になっていることを確認して作業完了です。

 

これで今日からはストレス無くお楽しみいただけると思います。

 

 

ご依頼ありがとうございました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルームエアコン取り付け 室外機はベランダで2段置き

2019-06-20 23:55:38 | エアコン・ 電気工事 座間市 海老名市 綾瀬市

 

 

数年前にエアコン工事をさせて頂いたお客様より、追加取り付けのご依頼を頂きお伺いしてきました。

 

再度のご依頼ありがとうございます。

 

取付け位置と室外機の置きかたを確認するため、一度下見にお邪魔しています。

前回取り付けしたエアコンの室外機が、暖房運転時に振動してベランダが共鳴してうるさかったというお話があり、
2段置き台の足元はコンクリートベースを使います。

重さで振動を抑えられるかもという期待を込めて。。。

 

 

室内機を付けるところには換気扇が付いています。

壊れているということで撤去します。

 

給排気の穴が2つ。

室内機で隠れますが・・・

 

スリーブ内に発砲ウレタンを詰めて断熱しました。

 

アルミテープを貼っておきます。

 

実際の手順は、発砲ウレタンが固まる間に外回りを進めていましたが・・・

写真を並べると良く分からない順番になるので、さきに室内側の写真を挙げておきます。

 

 

構造体に当たらずに配管穴が空きました。

 

 これで室内機を引掛ける準備が整いました。

 

 

 これは前回

取り付けしたエアコンのドレンホースです。

取り付けたのは4~5年前ですが・・・

 

 指で潰したら割れました。。。><

耐候性が高いはずの2重管だけど、日当たりが良いから劣化が早かったんですかね。。。

 

配管化粧テープも割れています。。。

2段置き台に乗せる際に一度取り外すので、あとでテープを巻きなおしておくことにします。

ドレンホースも手を加えるつもりです。

 

既設の室外機を取り外し、2段置き台を組んでいきます。

 

既設の室外機は下段に。

 

新設するエアコンのドレンは塩ビ管を使うことにしました。

 

こちらも真空引きを済ませて・・・

 

このように完成です。

 

試運転も済ませ、問題ないことを確認して完了となりました。

 

ご依頼ありがとうございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

持ってて良かった

2019-06-18 22:16:23 | エアコン・ 電気工事

エアコンの取り付けをご依頼頂きお伺いして来ました。

 

ホームページからのご依頼ありがとうございます。

 

エアコンはご支給頂き、取り付けのみ承りました。

 

取り付けるお部屋は2階で、室外機はベランダ置き。

 

配管を通す穴は既に空いていますが、外壁はタイル張りです。

 

配管化粧カバーを取り付ける際、タイルの目地にビスを打つのですが・・・

 

こちらは目地が無い仕様でした。

 

さて通常のドリルの錐で歯が立ちませんので、どうしたものかと考えましたが・・・

 

 

そういえばこんなのを持っていたなと。

 

写真がピンボケで分かりにくいですが・・・

 

ユニカというメーカーのダイヤコアビットで、硬質タイルにビス穴を空けるものです。

(先端に専用のワックスを付けています)

 

1回くらい使ったような気がしますが、道具箱の奥から出てきてくれました。^^

 

 

配管化粧カバーのコーナーや端末の部品だけビス止めして、真っ直ぐのところは短いので
あえて固定しないようにしました。

 

タイトな曲がりと雨樋を交わす細工があり、作業時間が長めになってしまいましたが、
なるべく見栄えを損なわないように出来たかなと思います。

 

ちょっとした小さな道具ですけど、これが無かったら相当苦労して化粧カバーを付けていたんでしょうね。。。

 

「無くてもなんとかなるけれど持ってて良かった」というお話でした。

 

 

ご依頼ありがとうございました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルチエアコン入れ替えの手伝いに

2019-06-15 23:12:48 | エアコン・ 電気工事

 

DJ-netの仲間の空調職人の親方のお手伝いで、埼玉県某市に出かけてきました。

 

いつもお仕事ありがとうございます。^^

 

戸建ての2台マルチのエアコン2組を入れ替える作業でした。

 

 

ポンプダウンの前に冷房運転を開始して、どの配管がどの部屋のものなのかを確認しておき、
ゲージを見ながらポンプダウン(ガス回収)をしていきます。

 

1階と2階にそれぞれ壁掛けと天井埋め込みの室内機が付いていますが、壁掛け2台がこの室外機に繋がっています。

故障してからの入れ替えではないので、配管洗浄も不要でした。

 

室内機を交換していきます。

配管は少し引っ張ったらちょうど良い長さになったので、配管延長の作業も無く。

 

この親方の現場はかなりの確率で配管ロー付けが絡んでくるので、こんなよい作業条件はレア物です。。。

 

東芝からダイキンに変わりました。

隠蔽配管時はダイキンのスタンダードモデルが一番施工性がよいと思います。

 

こんな感じで壁掛けを2台入れ替えました。

天井埋め込みはほとんど親方任せだったので写真無しです。

 

室内機の施工性は良いんですけどね、マルチの室外機の接続は慣れないと面倒です。。。

なんとかケーブルも配管も延長せずに収まったのが何よりでした。

 

途中、天井埋め込みの室内機が納品されないとか、室外機を急遽機種変更することになったりというハプニングもありましたが、

夕方には試運転も済ませて無事お引渡しとなりました。

 

今回も少しはお役に立てましたかね。

 

 

ありがとうございました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もらい物のエアコンを

2019-06-11 20:40:30 | エアコン・ 電気工事

取引先経由で、手持ちエアコンの取り付けにお伺いしてきました。

もらい物のエアコンの取り付けのみのご依頼です。

 

機器を支給していただいた場合、特に中古品だと取り付けたのはいいけれど壊れていたということも
まま起こったりします。

 

「取り付けしてから不具合が発覚しても工事費はかかる」旨をご承知いただいたということでお受けしました。

 

2階の4畳半の部屋に4.0KW機を取り付けます。

ケーブルは短いので交換します。

 

配管内にゴミが入らないように養生してあるのはいいのですが、テープを剥がすと糊がベトベトに残って難儀します。。。

 

 

配管穴をあけて・・

 

左横から配管を出します。

 

結露しにくいように断熱をしっかりして・・・

 

室外機は地面置きでした。

試運転をして問題ないことを確認して作業完了です。

 

ありがとうございました。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のお仕事

2019-06-07 22:34:08 | その他の工事など

 以前アンテナ工事をご依頼頂いたお客様より、無線アンテナのケーブルを通す穴あけをご依頼いただきました。

 

再度のご依頼ありがとうございます。

 

エアコン工事のときに使うホルソーで穴あけします。

 

ツーバイフォー造ということですので、筋交いが登場する心配が無いのがよいです。

 

一気に開けると断熱材を巻き込んでえらいことになるので、焦らずゆっくり慎重に・・・

 

断熱材を取り除き易いように、マイナスドライバーを小加工したこれを使います。

バーナーで炙ってハンマーで叩いてヤスリで削って、先端をナイフっぽくしたものです。

 

無事貫通です。

 

スリーブとウォールキャップを。

使わなくなったら蓋をしていただければ。。。

 

キャップの縁にコーキングを流して完了です。

ご依頼ありがとうございました。

 

 

さて雨が降り出しましたが、お昼からはアンテナ工事です。。。

賃貸物件のオーナーさまよりご依頼いただきました。

ケーブルテレビだとオーナーさまの負担になってしまうそうで、アンテナでテレビが映る環境を作っておきたいとのご希望です。

 

いきなりですがこのような格好でデザインアンテナを取り付けました。

 

単独配線なのでブースター無しで大丈夫でしょう。

賃貸物件なので、ブースターが必要であれば電源器をどこに付けるか悩むところでした。

お部屋の中に設置すると、入居者さんが退去する時に一緒に持っていってしまう事故が心配ですから。

 

解約済みのケーブルテレビの同軸を使います。

 

壁中のアンテナ線は使わないので、この端子は使用できません。

このままにしておくと紛らわしいので・・・

 

端子は撤去してブランクチップを入れて処理しておきました。

 

各チャンネルがきちんと映ることを確認していただいて作業終了です。

 

ご依頼ありがとうございました。

 

こちらの作業をしている時、「当店で施工したアンテナのケーブルが垂れ下がってしまった」とご連絡頂き、

急遽お伺いすることにしました。

 

まだ一年半しか経過していないので、もしかしたら別の線では?という思いも有りましたが
見てみないと分からないですし。。。

 

到着したらお客様はご不在でしたが、電話でお話させていただいていたので庭に入らせていただきました。

 

雨樋に沿って下りているケーブルが、結束バンドが劣化して切れたせいで垂れ下がっておりました。

結束バンドだとまた切れちゃうかと思い、黒色のIV線で括っておくことに。

でもこのケーブル・・・

 

 塩ビ管を追って行くと地面に埋まっていますね。

これ、アンテナの線ではなくて電気のほうのアース線でした。。。

 

まあアンテナの施工不良ではなくてひと安心です。

 

ご依頼ありがとうございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイリスオーヤマのエアコン

2019-06-05 23:05:17 | エアコン・ 電気工事

何度かご依頼いただいているお客様のところに、 エアコン工事にお伺いしてきました。

 

ご依頼ありがとうございます。

 

このお部屋の既設のエアコンは取り外し済みで、お客様が壁を塗り替えされていました。

 

取り付けるエアコンはお客様ご支給のアイリスオーヤマ製です。

 

この後姿は富士通か東芝か。。。

 

配管穴には、今までスリーブが入っていなかったので入れておきました。

 

やっぱり富士通ですねぇ。

ネームバリューの違いでアイリスのほうが安いならお得感ありですねぇ。

 

配管化粧カバーは既設を再利用します。

 

この日は日差しがきつく、真空ポンプを日向に出しっぱなしで回していたら、
デジタルゲージの液晶が黒くなって見えなくなってました。。。

 

ポンプを止めて日陰に暫く置いていたら読めるようになりましたけど、こういうことがあると
アナログも併用できるようにしておいたほうが良いのかな・・・と悩んでみたり。

 

これでこの夏も涼しくお過ごしいただけますね。

 

今後ともよろしくお願い致します。

 

 

ご依頼ありがとうございました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防犯カメラの電源工事 ついでに防水コンセント

2019-06-01 19:54:56 | エアコン・ 電気工事

お手持ちの防犯カメラの取り付けをご希望頂きお伺いしてきました。

 

ホームページからのご依頼ありがとうございます。

 

カメラは玄関の周辺が映る位置につけるのですが、電源をどう持ってくるか・・・

外のジョイントボックスの中にケーブルが2本来ていたんですが、繋がっていないようで電気は来ておらず。。。

そこから取れれば手っ取り早かったんですが、ケーブルの行き先を追い切れず断念して、
給湯器のコンセントから持ってくることにしました。

 

壁の中はウレタン発泡剤の断熱なので、露出配管で引き回します。

 

塩ビ管でケーブル保護をします。

 

このジョイントボックスの中に、カメラ用のコンセントとアダプターが収まっています。

この中で電源を分岐させて、右側に防水コンセントも取り付けました。

 

カメラを交換する時が来たら、専用ケーブルを再利用できるモデルでないと手間が掛かりそうですが、
専用ケーブルを入れ替えるときの事を考えて、塩ビ管の曲がり部品のところは接着せずに差し込むだけにしました。

 

お客様のスマホで映り具合を見ていただいて、軽く向きを調整して完了とさせて頂きました。

 

ご依頼ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする