きつねゆりセカンドハウス

きつねゆりは「グロリオサ」の和名です。
あの方の復帰を願いながら、
ぶつぶつつぶやいています(o'.'o)

2月はもうすぐ・・・

2015-01-27 13:34:34 | ぺ・ヨンジュン


北海道の旅は視聴できてないけど・・・
ネットのあがって来るフォトに・・・
こんな事を話してるヨンジュンがいるらしい・・・

2月ったら、来週だよね・・・
でもでも・・・2月の北海道は寒いだろうに・・・
2月は、札幌雪祭りや小樽雪あかりの路などがある・・・・

ほんとに来るのかな・・・つぶつぶ
寒さは冬のソナタのロケで慣れてるかな・・・




今日は横浜でキムヒョンジュン君のイベント・・・
ヨンジュンのお花を見つけてくれて、
友人がシャメ送ってくれました。
この文字だけでも、なんだかうれしい・・うふふ

楽しそう~

2015-01-26 14:48:48 | ぺ・ヨンジュン



小樽の老舗ろうそく工場でろうそく作りに挑戦

老舗のろうそく工場では、ろうそく作りにも挑戦
陶芸が趣味ということもあって、
繊細な手つきで型となる風船の周りに
優美な曲線のろうそくを形づくっていった。

完成品は、その工房に寄贈したという。




やっぱりこの完成品を見に行かなくちゃね。
ヨンジュン、本当にうれしそう~

さて、錦織応援しなくちゃ

糸かぼちゃ

2015-01-25 13:18:03 | ゆりのレストラン


糸カボチャ・・・まだ売ってました。
野菜産直センターに行ったら、山積みに・・・
多少皮が汚れていましたが、確かに糸カボチャ
日持ちする物なんですね。
早速、買い求めてきましたよ。




糸のような、そうめんのような中身のかぼちゃ・・・
シャキシャキしていて、これはサラダっぽく食べるものだと実感!
前は、煮すぎていたし、カボチャだと思ったのがいけなかったのね。
生野菜と思ったほうがいいみたい・・・
昨日は、サラダで食べました。
ノンオイルドレッシングで・・・
皆さんが言うように酢の物もいいね。
食べていたら、生春巻きに巻いてもいいのではと思い・・・
試しに巻いてみた・・・




中身にアボガドとスモークサーモンとかを一緒にまいたら、
色も綺麗だし、おしゃれで、美味しいかも・・・
はまりそう~
ヨンジュンのおかげで、また新たな出会いが・・・(笑)

中華クラゲともあいそう~

まだ残っているので、らっきょ酢に漬けてみよう・・・




ビタミンヨンジュンW・・・・ポチっと

ペヨンジュン蘭

2015-01-24 14:20:30 | ぺ・ヨンジュン


我が家の蘭も咲いたら、
ヨンジュンの名前の付いた蘭を思い出したヨン。
ヨンジュン蘭、売っているのかな?


ペ・ヨンジュンが、2004年の3月にシンガポールを訪れた際、
シンガポール国立蘭園から、
ペ・ヨンジュンの名前をつけた蘭の花と証明書が贈呈されました
その蘭の正式名称は『デンドロビューム・ペ・ヨンジュン』
ひとつの茎に5~6cmの大きさの花を20個も付けるという豪華な蘭の花です
シンガポール国立蘭園が開発した新品種の蘭です






今日は仕事が休みで、1月だというのにぽかぽか陽気です。
ようやく、ヨンヨン部屋を元に戻そうと・・・・
でも、ついついヨンジュンを見入っちゃうし・・・
どのポスターを貼ろうか悩んで・・・
少しも進みません・・・
まあ~春までには何とかなるでしょう(笑)

等身大のヨンジュンもやっと足を伸ばしました。