きつねゆりセカンドハウス

きつねゆりは「グロリオサ」の和名です。
あの方の復帰を願いながら、
ぶつぶつつぶやいています(o'.'o)

今度は女の子?

2017-08-23 13:59:01 | ぺ・ヨンジュン
俳優ぺ・ヨンジュン&女優パク・スジン夫妻、
第2子誕生へ 「現在、妊娠初期」

韓国俳優ぺ・ヨンジュン(44)&女優パク・スジン(31)夫妻に、第2子が誕生する。

2人の所属事務所キーイースト側は23日、
「妊娠は事実であり、現在は妊娠初期の段階であるため、
より慎重になっていることを承知いただきたい」と伝えた。 
これを前に、ある韓国メディアはパク・スジンが第2子を妊娠、
周囲に知らせることなく、慎重に生活していると報じた。

一方、ペ・ヨンジュンとパク・スジンは去る2015年7月27日に挙式をおこない、
以降2016年10月に第1子をもうけた。




今度は女の子だろうか?
父親は女の子を欲しがるみたいだし………
生まれたら、嫁にはやらないなんて思うのだろうか………

おめでたいニュースではあるけど、
「俳優復活」の方が私的にはうれしいニュースです。
俳優の姿を見ていたら、
私生活はそっとしてあげるんだけどね。


ムクゲ

2017-08-23 12:59:07 | ゆりのつぶやき


忙しくしてる間に、
我が家のムクゲも満開になってました。
韓国の花「木槿」
実は秋田では生垣の木だったんです。
どこ家にもありました。
もちろん今でも生垣にしている家もあります

あんまりじっくり見ることがなかった花ですが、
ヨンジュンを知ってからは、
穴が開くほど見るようになりましたヨン(笑)


猛暑の地域のみなさん………
残暑お見舞い申し上げます。
水分補給して頑張ってくださいね。

雨具

2017-08-22 11:08:12 | ゆりのつぶやき


ずっと晴れだった秋田もやっと雨。
お江戸の方はもう雨はいらないかもね。

今日は花の水やりはなしヨン。
そんな雨の日に見つけたこんな雨具



笑らちゃったけど、便利かもと思ったわ〜
折りたためるから旅行にもいいかも。
雨の日の農作業にはいいね。
釣りにもいいね。
でも、街中でかぶるのは勇気がいる(笑)
色もブルー、イエロー、ピンクがあるらしい。
大人用、子供用、各サイズも。
1,100円だった。


そして可愛いおやつも発見


日本でもおなじみの31アイスクリーム
(韓国ではバスキンラビンズ)の「10ミニ」は
ひとつのコーンにいろんな種類のアイスクリームが乗っています
今日のおやつは見た目もかわいいこれに決まり!?

韓国芸能人

2017-08-21 12:56:16 | ぺ・ヨンジュン


韓国で芸能人が卑下されてきた歴史的な背景とは?

世界的なスターを生み出している韓国の芸能界。
そのあこがれの世界を夢見る子供たちは多いのですが、
いまだに韓国社会では芸能人を低く見る風潮が残っています。
そこには、どんな歴史的背景があるのでしょうか。

儒教国家であった影響

社会的に芸能人が卑下される傾向にあったのは、
1392年から1910年まで続いた朝鮮王朝の影響が
現代韓国にも強く及んでいたからです。
そこで、朝鮮王朝時代の芸能について考えてみましょう。
儒教国家であった朝鮮王朝は芸能を低く見ていました。
朝鮮王朝では文人の素養として音楽、絵画、書など
一部の芸術を尊重しましたが、
庶民が楽しめる大衆芸能の地位は他の国では見れないほど低いものでした。
朝鮮王朝の前の高麗王朝では仏教が重んじられたため、
その礼式としての舞や歌、音楽などが重視され、人形劇や演劇なども盛んでした。
日本や中国でもそうでしたが、仏教はもともとその教理を音楽や歌、
踊り、語り、演劇などの芸能を通して広めるという伝統を持っていたのです。

芸人は最下層の身分

高麗王朝時代とは違い、朝鮮王朝になってから、
禁欲的な儒教の影響により華麗な芸能は禁じられるようになります。
もちろん、儒教の祭礼や王宮の宴会などの公式行事でも音楽と舞は
重要なものでしたが、それは高尚なものとして発展し、
あくまでも儒教の哲学に基づいたものでした。
そうではない民間の芸能に対しは徹底的な差別が行なわれました。
顕著な例だったのが、庶民の娯楽だった芸能に従事する人たちが
最下層の(チョンミン)にされていたことでした。
その結果、特定の地域に居住することができず、
村から村へと放浪しながら、芸人たちは自らの芸を見せて糊口をしのいだのです。
一方、朝鮮王朝の後期になり、芸能の技術的な発展によって、
大衆のための芸能は絶大な人気を得るようになります。
そうした芸能の中から、今も人気があるパンソリや
タルチュム(仮面をかぶって踊る舞踊劇)などが伝統芸能として残っていきました。
それでも、芸人の地位が相変わらずであったことには変わりがありません。
とても理不尽なことでした。

今でも知識階級が序列上位

結局、大衆芸能が一つの文化として認めれようになったのは、
実はごく最近のことなのです。職業に上下をつけたがる韓国人にとって、
芸能人には昔の卑しいイメージが強く残っていました。
「タンタラ」という芸能人を意味する俗語もその蔑視した視点からきたものです。
この俗語の語源については諸説がありますが、
英語のトランペットやホーンの音の擬声語の
「tantara」からきたものだというのがもっとも知られた通説です。
いずれにしても、文を尊ぶ社会だった朝鮮王朝時代の影響で、
今でも韓国では知識階級こそが序列上位なのです。

その知識階級は芸能界を低く見下す傾向があります。
しかし、それはあくまでも歴史的な経緯によるものです。
韓流ブームがアジア各国を席捲して以降、
国威発揚に貢献したということで芸能界は高く評価されるようになりました。
一部に偏見が残っているのは事実なのですが、
国民が芸能界に期待する部分もますます大きくなると思われます。
文=朴敏祐(パク・ミヌ)+「ロコレ」編集部


「韓流ブームがアジア各国を席捲して以降、
国威発揚に貢献したということで芸能界は高く評価されるようになりました。」


韓流ブームの先駆者のヨンジュンが・・・・
芸能人の地位を上げたと言えるかもね・・・・
そしてキーイーストという会社を創ったのも・・・
より韓国の芸能人の地位を高くするためかもしれない・・・・

ソウルドラマアワード

2017-08-20 13:35:24 | ぺ・ヨンジュン


第12回 ソウルドラマアワード

2017年09月07日(木)
汝矣島・KBSホールでドラマ専門の授賞式が開催
ソウル・汝矣島(ヨイド)のKBSホールでは、
9月7日(土)に「ソウルドラマアワード」が開催されます。

今年で第12回を迎える「ソウルドラマアワード」は、
世界でも珍しいドラマ専門の授賞式。
韓国放送協会が主催、KBS、MBC、SBS、EBSの放送会社4社が後援しており、
世界各国のドラマを韓国で広報し、
また韓国ドラマを世界に発信する趣旨で毎年行なわれています。

今年は2016年から2017年前半までの話題のドラマが
世界55カ国から266作品エントリーしており、歴代最大規模での開催。
レッドカーペットに登場する豪華キャストたちの記念すべき瞬間や
K-POPアーティストのパフォーマンスも堪能できる特別な機会。
当日の授賞式の様子はKBS TVで生放送されます。




ソウルに行った時、汝矣島・KBSの見学コースに行きましたよ。
いたる所に冬のソナタのパネルなどがありました。
今はどんなドラマがメインになっているのでしょう・・・

このドラマアワード、世界からエントリーされているとのこと・・
日本のドラマもエントリーされているのだろうか・・・?