たつのこ半畳記 350

坐禅会情報・四季折々の様子を伝えるときどき日記。
令和3年に開創360年を迎えている起雲山大龍寺のブログです。

★keep clean,keep distance.【清掃奉仕会開催しました】

2021年04月26日 | 行事報告
山門大施食会を控えた4月24日(土曜日)に、
檀信徒・有志による清掃奉仕会を開催していただきました。
今回も感染症蔓延下(緊急事態宣言の適用前日)の開催であるため
3月に発行した寺報とネットでのお知らせにとどめ少人数での開催。
当日は11名がご奉仕をして下さいました。





例年、午前の奉仕・中食・午後の奉仕という時間を取っていますが、今回は
・午前1時から2時までに到着
・開始時の全体集合はしない
 (ホワイトボードで最初の奉仕内容を確認する)
・片付けも含めて午後5時には終了
 (各寺の都合に合わせて早退もOK) 
と、大勢が1カ所に集まらない形式を考えました。

以下、ご奉仕内容を記します。




お墓掃除1


お墓掃除2


お経本の補修


返却された古いお札の確認


柱巻などを冬物から夏物へ換装


五如来幡等の掲示


五色幡(二十五流)の掲示


灰ならし


夏みかんの収穫



最終的には午後4時頃には、みなさまお帰りになりました。
これまでに比べて短時間、少人数であるためご奉仕内容も見直しましたが、
制限がある中で励んで下さり、すっかりきれいに、施食会の準備も進みました。
みなさまありがとうございます!



次回はの奉仕会は12月4日(土)を予定しています。
感染症の状況次第で開催の可否・ご奉仕内容の検討はありますが、
とりあえずご予定いただければ幸いです。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ★カバン | トップ | ★自分のコトも、みんなのコト... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

行事報告」カテゴリの最新記事