花木の女王さま 西洋シャクナゲ
豊平公園ではセイヨウシャクナゲ(石楠花)が美しく咲いています
昔は高い山の岩場に咲いたので
「高嶺の花」の由来にもなった花だそうです
蕾も蓮の花のように凛としてステキです
花言葉は 「威厳」「荘厳」
ミツバチさんのオアシスにもなっています
木も全体がピンクに染まり愛らしい
ひときわ目立つ 情熱の赤
フジの花も甘い香りを漂わせながら
6月の青空に映えて美しい
ここは今人気のスポットです
キングサリ(金鎖)も輝いています
別名「キバナフジ」とか「ゴールデンチェーン」とも言われています
花言葉は「相思相愛」 嬉しい花言葉ですね
こんなに見事な大木です
ハマナス(浜茄子)も可憐に咲く
ソフトクリームのような可愛いライラック
木々では小鳥の囀りも賑やか
ハウチワカエデの新緑も眩しい
芝生では子供たちの可愛い歓声が
6月のスタートはピカピカの晴れになりました
新緑に包まれると心も身体もとっても元気になります
爽やかな風が気持ちの良い初夏の陽差しの中でのスケッチです
故に「荘厳」ですね。
一杯、咲いていますね。
札幌の満開の花々、ありがとうございました。
いつもいつも見て頂いて早速のコメント本当にありがとうございます!
そうなんですね~!
高嶺の花とは 手の届かない高い嶺(みね)に咲く美しい花のように
遠くからただ憧れて眺めるだけで
とても自分のものとして手にすることの出来ないもののたとえとか~~!
それほど美しく嶺で咲いていたシャクナゲだったんですね~!
閑斉さんのブログの「今日は何の日」ネタも
毎日とってもためになって 成る程~~!と感心させられます!
継続は力なり!と言いますが毎日続けられる閑斉さんは凄~いです!
豊平公園も花満開ですね。
エリーゼさんは、どんな花も見逃さず撮ってきますね。
私は,ほとんど素通りしてしまうんです。
豊平公園は、一番交通便が良いところですが、最近は億劫になって
ラン展以外は行かなくなりました。
いつも嬉しいコメント本当にありがとうございます!
今年は滝野すずらん公園も樹芸センターも閉鎖で寂しい春でしたが
豊平公園と百合が原だけは自由にお花を見られるので感謝しています~!
コロナが終息しなければ緑のセンターもオープンしないので ラン展も中止になっちゃいますものね!
ワクチンが行き渡って秋には普通に戻ってくれたら嬉しいですね~!
でもその前にオリンピックもあるので・・!
まだまだ頑張らないとだめですね~!
いいお天気!
コメントご無沙汰しているうちに豊平公園
お友達何人かが訪れています
ちょっと慌ただしくしており、近くのお花散歩だけ
でも毎日何かがあってブログ休む暇はありません。
こんばんは~!
お忙しいのに本当に嬉しいコメントありがとうございます!
今日は気温も上がって暑かったですね~!
michiさんのブログ毎日拝見させて頂いております~!
毎日生き生きと楽しそうなご様子がブログににじみ出ていて元気を貰っています!
ワクチンも無事終わられて良かったですね!
私も一回目は無事に何事も無く終わったのですが
二回目は副反応が強く出るというので念のため薬局に薬を買いに行ってきました!
事前に「アセトアミノフェン」の入った薬を・・と報道されていたのでそれを買いに行ったのですが すでに売り切れていました~!
きゃ~もうみんな買って用意をしているんだ~~!とビックリしました!
そして薬局の人が私を見て子供用を進めてくれました!
まぁ~何とかなるだろう~~!と、購入してきましたが・・・!うふふ~(*^_^*)
頭痛とお熱が上がらない事をに祈るのみです~!