エリーゼのひとりごと!

日々、つれづれに!

滝野すずらん丘陵公園 札幌

2021-07-29 12:16:01 | Weblog

 滝野の丘爽やかなものがたり 

どこまでも蒼い夏空

ウエルカム 滝野の丘へようこそ

目にも鮮やかなコキアの丘

ラベンダーも爽やかに揺れて

青空にぐ~んと背伸びをしています

まるでメルヘンの丘

夏一番元気なヒマワリ”サンビリーバブル”

ブルーサルビアも 元気げんき~

丘に爽やかな彩を添えて

サイロのどっしり感がたまりません

美しさの女王様かな~ ステキなに見惚れて

花のたきの 夏は一段と明るく輝きを増す

滝野の丘は青空が良く似合う

収穫の谷のダイヤーズカモミール

心に沁みる瑠璃色の美しさルリタマアザミ

この日は爽やかな風も この気温で あつ~いあつ~い

こんな日はやっぱりソフトクリーム

可愛い花も歓迎モード

空に近い花園は森のはなとぴあ

滝野の丘はみんなの癒しの丘

二年ぶりに滝野へ行ってきました

夏の間のひと月間は我が家のすぐ近くのバス停から

滝野すずらん丘陵公園までのバスが開通します

熊が出たりコロナで閉鎖が続いていたのですが

今は久しぶりにオープンしていました

夏休み中の子供達も歓声を上げていました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑中お見舞い

2021-07-27 20:32:18 | Weblog

 暑~いが やってきました 

 我が家の庭のヒマワリも元気に咲いています 

連日暑い日が続いております

暑さに負けず 元気な毎日をお過ごし下さい

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッポロさとらんど 札幌

2021-07-22 21:35:39 | Weblog

 サッポロさとらんどに夏が来た~ 

待ちに待ったネモフィラが咲き始めました

昨年よりひと月以上遅い開花です

今年は種から植えたので成長が遅くなったそうです

ネモフィラの丘はこれから見頃を迎えます

雨不足で株も小さいようです

反対側の丘ではラベンダーが満開でした

SLバスが子供たちを乗せてゆったり進んで行きます

夏休みに入ったので 親子連れが訪れています

交流館の前もお花がいっぱい

ここは札幌ドーム10.5個分の広さがあるそうです

昨年はひまわり畑だった所が 今年はコキアです

秋には真っ赤に色づいた 綺麗なコキアが観られそうです

さとらんどセンター案内所の建物

貸し自転車(レンタサイクル)で園内をスイスイ巡る

パッカパッカと馬車でゆったり周る事も出来ます

ここは丘珠空港に近いので空にはいつも飛行機が

トウモロコシの穂も空に向かって元気に伸びています

今年始めてトンボを見ました

この暑さの中で 早秋の気配?

蝶々さんも花の蜜に夢中です

  

さとらんどは札幌中心部から車で30分の所にあります

道内は6日連続の猛暑日が続いております

「PM2.5」の影響で大気汚染も心配ですが

でももっともっと心配なのが「デルタ株」です

これ以上感染者が増えませんように・・と祈るのみです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幌見峠 ラベンダー園 札幌

2021-07-16 21:42:39 | Weblog

 ラベンダー香る 幌見峠 

ここは札幌市中央区盤渓(ばんけい)にある幌見峠

「夢工房さとう」さんちのラベンダー園です

8000株のラベンダーが見頃を迎えております

1987年に わずか120株からのスタートだったようです

この一本のシンボルツリーは「かしわの木」です

標高300メートルの丘からは 市街地を一望できます

札幌駅から車で約20分で来ることが出来ます

丘一面にラベンダーが香ります

ガイラルディア(天人菊)も紫のジュータンの中で輝いています

優雅にも羽を休めて

ラベンダーの あま~い香りに酔いしれて

薄紫色のラベンダーとのコラボもステキです

夜になると夜景も抜群です

「夜景遺産」にも登録されています

ラベンダーの見頃は今月の25日頃までのようです

幌見峠のラベンダー園は今回で三回目となりました

特に今年のラベンダーは今までで最も美しく感じました

お天気にも恵まれ素晴らしいラベンダーを満喫してきました

 

 

 

 

 

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌羊ヶ丘展望台 ラベンダー

2021-07-13 19:00:45 | Weblog

 さっぽろ羊ヶ丘展望台 ラベンダー畑 

観光客の人気スポット 羊ヶ丘展望台

ラベンダーが満開です

1200㎡の畑に1100株のラベンダーが咲いています

ラベンダーの品種はオカムラサキ

ラベンダーはハーブの女王様

ここでは毎年「刈り取り体験」が出来ます

7月8日(木)18日(日)まで行っております

お一人様50本までお持ち帰りOKで 無料です

ドライフラワーポプリにして楽しめます

私も刈り取り体験で 小さな花束を作りました

ラベンダーの花言葉は 清潔

良い香りに誘われて

蝶々さんが飛び交っています

園内の芝も機械で綺麗に整えられていました

真っ白い建物はブランバーチ・チャペル

今日も幸せなカップル誕生です

ラベンダーが咲き誇るこの時期には

やっぱりラベンダーソフト

羊ヶ丘展望台はこれから観光客が徐々に戻ってきそうです

今日もすでに観光バスが数台来ていました

我が家から一番近い観光地が羊ヶ丘展望台です

本州からお客さんが来るたびに何度も訪れていますが

私はこのラベンダーの咲く頃が一番大好きです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百合が原公園 百合の花

2021-07-03 20:59:07 | Weblog

 百合の花in百合が原 

札幌最大級の自然公園百合が原にユリが咲き始めました

ここでは100種類2万本の百合の花が咲きます

札幌ドーム4.6個分 約25ヘクタールの広さです

華麗な百合が咲き誇っています

純白なマドンナレディー

百合の花言葉は 純潔です

小さな天使もはしゃいで駆け回っていました

ラベンダーも咲き始めました

薔薇とラベンダーのコラボはステキ

真っ赤な薔薇の美しさが際立ちます

サイロの前の噴水の周りのラベンダー

まだ咲き始めたばかりでこれから見頃を迎えます

小さなモデルさんも可愛い

わぁ~夏に菜の花が満開です

今百合が原は春と夏が同時に楽しめます

ステキなピンクの花も可愛い

ドイツィアヒガリダと言うお花で「マジシャン」とか

百合が原公園の名前にふさわしい百合の花

7月に入り北国も夏の季節を迎えました

見事な百合の花とラベンダーに癒されてきました

そして思いがけず菜の花も満喫出来 ステキな一日になりました

 

 

 

 

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする