エリーゼのひとりごと!

日々、つれづれに!

レンゲショウマとキレンゲショウマ 豊平公園

2021-08-30 18:47:55 | Weblog

 森の妖精 レンゲショウマ 

今年も可憐に美しく咲いた蓮華升麻(レンゲショウマ)

豊平公園の野草園で開花しました

花言葉は 伝統美 そして9月4日の誕生花です

蓮華升麻の群生地は東京多摩の御嶽山(みたけさん)5万本が群生

蕾もまん丸で可愛い

神秘的に咲く姿はまさに森の妖精

同じ敷地内には黄蓮華升麻(キレンゲショウマ)も咲いています

宮尾登美子の小説「天涯の花」で有名になりました

舞台になったのは四国の剣山です

主人公の珠子が心打たれた花 黄蓮華升麻

黄蓮華升麻の花言葉は 幸せを得る

蝶々も青空に映えて

ブッドレアの花の蜜を吸っていました

薔薇も夏のなごりの陽をあびて

でも小さな秋は こっそり忍び寄ってきているようです

まるで北欧のようなステキな景色

ここは福住にある ハリストス正教会です

可憐で神秘的な美しい妖精の姿をもう一度

夏の暑さが戻ったような札幌でしたが

青空のもと豊平公園を散策してきました

美しい花に心癒されたひと時でした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さっぽろフラワーカーペット2021

2021-08-27 19:40:16 | Weblog

 さっぽろフラワーカーペット2021 

北3条広場(アカプラ)でフラワーカーペットが開催されております

地面に花びらや自然素材を並べて見事なお花のジュータン

バラやカーネーションは すべて道内産です

北国の動物たちも元気に登場

大地を駆け回っております

愛らしいうさぎさんも

花束にして みなさんへプレゼント

これはオリジナルフラワーカーペット

その名も「ふわふわ、ふわり」

札幌市立大学・産官学連携の作品です

絨毯の手前に立って赤いリボンに手を伸ばし写真を撮ってみて下さい

すると風船と共に空へ上がっていく様子の写真が撮れます

きっと想い出に残る ステキな一枚になると思います

スタッフの皆さんも密にならないように待機されております

午前中から制作スタッフの方々は 張り切って作業をされていました

昨年はコロナで中止 今年は6月予定が今日やっと開催されました

天然の鮮やかな花びらのジュータン

27日(金)~29日(日)16:30まで開催中

カラフルでステキな地面のアートをお楽しみ下さい

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百合が原公園 ダリア

2021-08-21 20:09:41 | Weblog

 ダリアの咲く頃 

百合が原公園にダリアの季節が訪れました

ダリア園沿いにリリートレインも元気に走ります

公園内一周1.2kmをゆっくり12分で周遊します

車体の色も以前は濃い緑色でしたが今はベージュに変わりました

子供たちの歓声を乗せて駅舎に到着です

リリートレインからアナベルも眺めることができます

こんもりと真ん丸な可愛いアナベル

公園内にはステキなモニュメントがあります

これは 「ひらく花」

「北の森たち」

そして 「花の輪と和」

木陰でゆったりくつろぐ人たちも

大空ではトンボさんとJALのコラボ?

ダリアが咲き

クレオメが咲くと なぜか秋色の風に変わってきます

百合が原のシンボル サイロ展望台もどっしり佇んでいます

最後にこの季節にふさわしい名前のダリアが登場します

その名も 「名月」です

ちなみに今年の十五夜(中秋の名月)は9月21日です

晴れてまん丸のお月さまが見られますように!

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残暑お見舞い

2021-08-16 18:36:14 | Weblog

 お盆も過ぎてホッとひと息 

小さな秋を見っけました~

赤とんぼも飛び交い

キアゲハも舞い

蜂さんもフル活動です

葉も所々赤くなりかけて

空も秋色に染まってきました

今週末は又暑さが戻ってきそうです

どうぞ体調に気を付けてお元気にお過ごし下さいませ

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌大通公園 五輪のあと

2021-08-11 21:04:45 | Weblog

 オリンピックののあと 

TOKYO2020オリンピックが終わりました

東京五輪陸上のマラソン競歩は札幌で開催されました

大通公園のここがスタートとゴール地点になりました

オリンピックも無事終わり 今は懸命に整備作業が行われています

間もなく又美しい市民の憩いの場が戻ってきます

サルスベリの花が綺麗に咲いていました

サルスベリは百日紅とも言われ白くすべすべの幹が特徴です

サルスベリの花言葉は 「雄弁」「愛嬌」

 サッポロスマイル 

「笑顔になれる街」をキャッチコピーに

色とりどりの”笑顔(はな)”でおもてなし

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北竜ひまわり 青い池 美瑛の丘 北海道絶景スポット

2021-08-08 12:15:20 | Weblog

 黄色の絶景 北竜ひまわり 

東向き斜面の丘に咲くひまわり

丘一面には200万本の見事なひまわり

晴れた日の午前中は陽光が注ぎ一段と輝く

23.1ヘクタールの広い畑は圧巻です

                   ひまわりの花言葉 「私はあなただけを見つめる」                          

世界のひまわりにはこんなに可愛い色が

  

美瑛の丘にはセブンスターの木

美瑛川に突如として生まれた青い池

神秘的な青い池は 日本の美し過ぎる青い絶景です

中富良野町にある「ファーム富田」

見事なお花畑に感動です

ラベンダーは刈り取られましたが まだまだ美しい光景です

展望台からの眺めも抜群です

ラバンジンの畑では華麗な蝶が舞う

ここではラベンダーソフトが大人気

暑い夏も素晴らしい景色に癒されます

北国の暑い夏

道内の綺麗な景色で癒されて下さい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TOKYO2020 札幌大通

2021-08-05 21:12:52 | Weblog

 東京五輪マラソン 札幌大通 

五輪のシンボルマーク 巨大モニュメント

大通公園西10丁目の西側芝生広場に登場

パラリンピックが終了する9月5日まで公開されます

高さ3.5m 幅5.5m 設置費用は875万円だそうです

地下街では「雪氷桜」プロジェクト実行委員会による桜が展示

全道各地から届けられた が咲いています

オリンピックで札幌らしいおもてなしの心です

この桜は公園の剪定された枝を利用したそうです

真夏のうだるような暑さの中 涼やかな桜に癒されます

エゾヤマザクラソメイヨシノそしてヤエザクラです

地下街も五輪のモード一色です

札幌ではいよいよ今日から東京五輪マラソン・競歩がスタートしました

大通会場近辺は交通規制がひかれて大変な状況でした

私のお稽古事の場所が まさに大通公園の近くなので

救急車や消防車がずらっと並んでいて物々しい感じでした

オリンピックも残す所後数日となりました

無事に終わってくれることを祈るのみです

 

 

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする