お雛様特別昼食メニューです。
おいしそうですね。毎回イベントごとにメニューを考えております。食事は味はもちろんですが、見た目も大事ですね。
見た目といえば、赤・緑・白の色鮮やかな「菱餅」。
何の意味があるのでしょうか???
大昔の宮中から赤にはクチナシ、緑部分にはヨモギを混ぜ飾られていたようです。どちらも邪気をはらうと信じられていた薬用の食物を用いていられたとの事。
赤は桃の花、緑は草餅、白は白酒を表しているという説と白は雪で覆われた大地、緑は雪解け後の新しい芽吹き、そして赤は美しい桃の花が咲く様子...つまり「春」を意味する色という説。
餅が菱形なのは、大切な心臓(心)を表しているともいわれ邪気をはらおうとする強い気持や娘の無事の成長を願う気持のあらわれとも言われているとのこと。
「ひなあられ」は、主に桃色、緑、黄色、白の4色で、それぞれの四季をあらわしています。一年の四季を通じて娘が健康でありますようにと願う気持からだそうです。
調べてみると初めて知ることがたくさんありますね。
文責:金沢直樹