お天道様 2009-06-15 20:52:26 | スタッフのつぶやき 外に出して日光に当てました。が・・・。徐々にですが回復気味かな。 日光は植物にも大事ですが、人間にとっても重要な存在ですね。 一日中日光に当たらず、家の中にいるとなんだかもやもやしませんか? 一日の始まりには、「お天道様」に当たりたいものですね。 かたや一方でこちらは元気です。 間引きをして太陽に当てたら、ぐんぐんと育っております。 「お天道様」はすごいですね。 ちょっと気分が滅入ったら、「お天道様」に会いに行きましょう! ちょっとは気分が晴れるかな! 文責:金沢 直樹
大きくなれよ 2009-06-14 20:51:51 | スタッフのつぶやき いや~ 大事のに育てていたのに、こんな感じに・・・。 今後は大丈夫なのか?大事に育てて生きたいと思います。 やはり、気持ちが大事ですね。 気持ちがあれば育ちます。大きくなれよ! 文責:金沢 直樹
アレから1年 2009-06-13 17:56:16 | スタッフのつぶやき 今日は朝から天気が良く、一日中快晴の空模様でしたね。 空を見ながら、ふと一年前の明日を思い出しました。 そう、『岩手・宮城内陸地震』。 実は、大学を卒業してから初めて就職した場所が「宮城県栗原郡栗駒町(新:栗原市)耕英」。しかも、栗駒山は私にとっては結婚式(栗駒山山頂)をした場所。人生の硬い一部が埋め込まれている場所。 そんな場所が、一年前に被災。すぐに、何か出来ることはないかと周りに声をかけて、車に色々乗っけて栗駒へ行った記憶があります。 アレから早いもので1年です。 自分には、何が出来るのか?考えていきたいと思います。 文責:金沢 直樹
フェーズ6 2009-06-12 18:06:52 | スタッフのつぶやき 五條流光舞会の皆様に踊りに来ていただきました。 キッズの子ども達も一緒に見学して、清川の里ご利用者様もとてもすばらしい踊りに感激 ぜひ、これからもすばらしい踊りを見せていただければと思います。 本日秋田県にも新型インフルエンザが到来! しかも、「フェーズ6」に。 今一度、清川の里・あたごキッズでも感染予防の徹底につとめてまいります。ぜひ、ご家庭でも手洗いうがいで予防しましょう! 文責:金沢 直樹
ばいう? 2009-06-11 18:20:09 | スタッフのつぶやき 雨です。 秋田県も入梅したとのこと。しかしながら、ここ一週間の天気予報でマークはあまり見えず。です。平年より10日ほど早いそうです。 なぜ「梅」という言葉を使うかというと、「梅」が熟す頃の雨という説や、毎日雨が降るので「梅」という字が当てられたとの説や、黴(カビ)が生えやすい時期だということで黴雨(ばいう)と呼ばれて「梅雨」になった説など様々だそうです。 それにしても、ジトジトとしております。梅雨が終わると夏です。待ちどおしいですね。 文責:金沢 直樹