
「ミラコリー教会」 透明水彩画 A5(210×148)2019年作 イタリア・ヴェネチア 個人蔵
この絵はカンナレージョ地区にある
サンタ・マリア・デイ・ミラーコリ教会を描いた作品です。
今から500年ほど前に建てられたそうで、
細長いかまぼこ型をしています。
私の絵では青緑色に塗られていますが、
実際は大理石で作られた豪華な白い教会で、
所々にグレーとピンク色の大理石をカクカクとはめ込み
不思議な存在感を出しています。
どうしてヴェネチアのわざわざこの狭い路地を選んで、
まるで宝石箱のような秘めた美しさのある教会を建てたのだろう?
ひょっとすると
誰かが橋向の小さな広場で夢中になって遊び
帰りしなに置き忘れていったのだろうか
もしくは
この教会はどこか違う場所の住人で
ただ500年ほど遊びにきているだけなのだろうか
あるいは
夜な夜な動き回っていて
朝が来る頃、結局ここに落ち着くのだろうか
本当のことは分かりませんが
動き回れそうな印象をうけるほど
どこか違う空気をもっているのです。
今日もここに居てくれてよかった♪
この日は正面玄関に下りてきた白い2羽の鳥を
興味深々に眺めていました。
その目はいつもより
嬉しそうでした。

教会から橋向こうの小さな広場に渡って眺めた
ミラコリー教会の不思議な後ろ姿。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます