おはようございます
ようやく正しい名前をご紹介・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/be/1f6e5f28880fb910032716209028ef54.jpg)
「なにわ紅しぐれ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/5d/41b01062ccc3ab41a0d5b07ab05eebac.jpg)
斑入りの葉と花びらの色の入りがとってもきれい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f2/ec980a1098f4d9d34f906aea457c9055.jpg)
こちらは「江戸むらさき」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c8/f0e8defc64043fc1bf645d8e21b6fe07.jpg)
快適ではないけれど
涼しいわけではないけれど
まだなんとかエアコンなくても我慢できる・・・
午後になると我慢も限界でエアコン付けますが
この夏はなんだかはっきりしない夏となっています
このところ気になっているのは「スズメバチ」
どこからともなく急に羽音を立てて偵察に来る一匹
アースジェット持って出ると寄ってこない
近くに巣があるのか・・・どうなのか
先日は車を運転中私の目の前を車を誘導するかのように
「スズメバチ」が同じスピードで飛んでいく
なんだか恐ろしさを感じた
我が家の前の畑は管理する人がいないためもう何年も藪となっている
そんな藪の中に巣を作っているかもしれない
子供たちが大声で走り回って遊んだとしたらどうだろう
地面を伝わる音で一斉に攻撃されるかもしれない
どうするべきかな・・・役所に相談?
地域全体で駆除?
なかなかむずかしい問題だなぁ
ようやく正しい名前をご紹介・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/be/1f6e5f28880fb910032716209028ef54.jpg)
「なにわ紅しぐれ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/5d/41b01062ccc3ab41a0d5b07ab05eebac.jpg)
斑入りの葉と花びらの色の入りがとってもきれい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f2/ec980a1098f4d9d34f906aea457c9055.jpg)
こちらは「江戸むらさき」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c8/f0e8defc64043fc1bf645d8e21b6fe07.jpg)
快適ではないけれど
涼しいわけではないけれど
まだなんとかエアコンなくても我慢できる・・・
午後になると我慢も限界でエアコン付けますが
この夏はなんだかはっきりしない夏となっています
このところ気になっているのは「スズメバチ」
どこからともなく急に羽音を立てて偵察に来る一匹
アースジェット持って出ると寄ってこない
近くに巣があるのか・・・どうなのか
先日は車を運転中私の目の前を車を誘導するかのように
「スズメバチ」が同じスピードで飛んでいく
なんだか恐ろしさを感じた
我が家の前の畑は管理する人がいないためもう何年も藪となっている
そんな藪の中に巣を作っているかもしれない
子供たちが大声で走り回って遊んだとしたらどうだろう
地面を伝わる音で一斉に攻撃されるかもしれない
どうするべきかな・・・役所に相談?
地域全体で駆除?
なかなかむずかしい問題だなぁ