15日の鎌倉への日帰り旅行が無事終わり
「はんばぎぬぎ」では和食料理屋さんのワンコイン弁当で
友人宅でひと時過ごした
「はんばぎぬぎ」とは
「はんばぎぬぎ」・・・ 旅を終えた後の無事を感謝して行う慰労会
新潟市や近郷の人達が今も使っている方言
もしかすると「はんばきぬぎ」と言うのかもしれません
さらに訛って「はんばぎぬぎ」になっているのかも…
若い時は使いませんでした
今は自然と・・・あえて・・・使っているような感じです
年を重ねた証拠です
日帰りの旅であっても何年前の旅であっても
楽しく語り合うのは愉快なものです
そうそう
今回の旅でおいしい出会いがありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/07/32d4bb61fdaeda92e7b7183490074a3d.jpg)
娘からのおみやげリクエスト
「鎌倉へ行くならリスのイラストの「クルミっ子」を買ってきて」
出発前日にこういうリクエストがあって
なぜだかとっても嬉しかった
探すのも買うのも渡すのも楽しかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/d7/997fc582a1e5a7f8c599fe71e3e936ff.jpg)
これがまた・・・とってもおいしいお菓子でした
「鎌倉みやげ」といったら「クルミっ子」になりました
「はんばぎぬぎ」では和食料理屋さんのワンコイン弁当で
友人宅でひと時過ごした
「はんばぎぬぎ」とは
「はんばぎぬぎ」・・・ 旅を終えた後の無事を感謝して行う慰労会
新潟市や近郷の人達が今も使っている方言
もしかすると「はんばきぬぎ」と言うのかもしれません
さらに訛って「はんばぎぬぎ」になっているのかも…
若い時は使いませんでした
今は自然と・・・あえて・・・使っているような感じです
年を重ねた証拠です
日帰りの旅であっても何年前の旅であっても
楽しく語り合うのは愉快なものです
そうそう
今回の旅でおいしい出会いがありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/07/32d4bb61fdaeda92e7b7183490074a3d.jpg)
娘からのおみやげリクエスト
「鎌倉へ行くならリスのイラストの「クルミっ子」を買ってきて」
出発前日にこういうリクエストがあって
なぜだかとっても嬉しかった
探すのも買うのも渡すのも楽しかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/d7/997fc582a1e5a7f8c599fe71e3e936ff.jpg)
これがまた・・・とってもおいしいお菓子でした
「鎌倉みやげ」といったら「クルミっ子」になりました