ひろしの日記

不動産のことや車いじり等をご紹介

暑いけど、夜景にカンパイ!!

2010年08月22日 | ご近所情報

言いたか無いけど、今日も暑かった~ 

物件のご案内立ち会い3回だけですが、汗ダラダラ~

大森海岸には以前、アサヒビール東京工場が有り、ビヤガーデンで

納涼祭り等楽しめましたが、2002年に神奈川工場に移転、

その跡地に分譲マンションとイトーヨーカドーが出来ました。

最近の近場だと夏は ここが人気ですかね 夜景にカンパイ 

私はこれを飲んで、体力充電です。種類も色々あるみたいですね

 

お昼は、うちの不良娘が一週間前から食べたいよ~って騒いでたものが有り、

思い出してしまったので、物件の近くで、これを2種類買って帰りました

品川水族館~大森駅への途中に有るんですが、たまにはイイネ


こどもイベント2件!

2010年08月22日 | ご近所情報

今日も暑いですね~ こんな時は水遊びが一番

朝7時ころから会場の準備等されてましたね、本当にお疲れ様です

今年で2回目の行事で、会場も賑わってました

私も、かき氷をご馳走になり元気回復

子供たちも、こんなことこんなことも元気に楽しんでました

お父さんが食べると言ってたのは聞かなかったことにしましょう(笑)

こちらの方々にもご協力頂いてたんですね

 

そして次は、沢山のゲーム等で遊べて、焼きそばや、かき氷等も頂ける、

ここでのこども会にお邪魔してきました

お参りをし、楽しそうな会場風景を

激痩すといけませんので、ちょっと木陰で

地域の皆様のご協力で、こどもたちも楽しい一日になりますね


なんとか買えた~

2010年08月21日 | 家族

4日前にこんなことがあって、うわあ~また出費が~

見れてたのが見れないって困るぅ~

調べたら液晶TVもビデオデッキも6年と8か月も経ってて・・・

夜8時過ぎてましたが、以前買ったここへ行って買ってきました

入口には小さい看板、買ったのはこれ

今まではこんな感じで、今度は こんな感じ

今までのハードディスクに入ってるのは、記憶の中へ消えてしまうのかな・・・

スゴ録さん、お世話になりました


帰省のお土産はどこで買いましたか?(TB練習板8月20日より)

2010年08月21日 | トラックバック練習板

帰省のお土産はどこで買いましたか?(TB練習板8月20日)

これコレかけて、お昼ごはんを食べながら

今週のテーマ出てますね~ まだ何処にも行ってませんけど

私の住まいは大森なので、地元で「海苔」餅甚の「あべ川餅」

デパートや空港では、「ひよこ」、「鳩サブレ」、「ベルンのミルフィーユ」

「ウエストのリーフパイ」、「ヨックモックの菓子」等かな

車で行ったり来たりのお土産は、ドライブインも多いですネ


良いかもですね

2010年08月20日 | 不動産関係

手ごろになって綺麗になって、良いかもですよ~ を2件ご紹介

1件目は、JR大森駅徒歩8分、京急大森海岸駅徒歩3分の好立地1DK

4口システムキッチン、エアコン2台、バルコニー2か所、最上階角部屋

 

2件目は、JR川崎駅徒歩10分、京急川崎駅徒歩3分の好立地1R

窓は1か所ですが、3階の角部屋フローリングとエアコン新規

詳しくは下記までご連絡ください

PCは全日本不動産協会 不動産保証協会 の 弊社HP     携帯は携帯用QRコ-ド


なんくるないさ~

2010年08月19日 | ご近所情報

今年はまだ泳いでない私ですが、友達の誕生日祝いの明日は目が泳ぎそう

明日は車仲間4人の誕生会 目が泳いだ後は目が据わるのかな・・・・(爆)

久々に会う仲間なので、すんっごく楽しみぃ~

 

夏休み中のスタッフから先日、「水道検針しておいてください」って

定休日なのに、人使い荒いなぁ~って思いながら見てきましたが、

読めない自分に気づいてしまった 社長が読めないなんてまずいぞこりゃ

※読み方ちゃんと教えて下さい。。。。

 

あ~泳ぎたい、この夏はどこも行ってないし、で沖縄に行きたいな~

年に一度くらいは塩水に浸かって、砂浜にでも寝ながらを手にすくいたい


挨拶は大事ですが・・・・・

2010年08月19日 | 不動産関係

以前にこんなことをしたんですが、先日見に行ったら、逆に見てるよ

小心者の私はビックリしてしまいました また巣を作ってるのか様子見します

 

管理物件のご入居者やオーナーには、年齢90歳超えの方も多く

私の自宅近くに94歳のご入居者もおりまして、

電気や窓の状態を気にして見るようにしてます

もちろんお顔が見えればご挨拶も

 

お化粧をきちんとするお婆ちゃんもおりまして、

ただその日は左右のまゆげの高さが2cm位違ってて・・・・

一瞬笑いそうになったのを、必死でこらえながらのご挨拶でした

可愛いですね、そんなお婆ちゃん


あたま大丈夫?

2010年08月18日 | ご近所情報

我が家のビデオデッキはソニ○製で液晶もソニ○製

たまたま専門店が蒲田にあり、42型一台、デッキ二台を数年前に購入。

DVDの書き込みは4枚ほどできましたが、以降は無理でした

テレビは買って1カ月で故障しましたが、即修理して頂き今も大丈夫

先日の深夜、デッキの一台からテープが出てこないよ~

「テープ出して」って言われて、分解しながらやっとテープが出ました

テープ出たよって言ったら・・・「テープ大丈夫かな~もうっ」って言いながら

持って行きました 大丈夫って言葉

その後デッキが動きませんでした

 

早速本日、大井町のヤマダ電気さんにデッキを見に行こうって家を出ましたが、

めざましテレビ、今日の占いだと

  1位 いて座

「新たな可能性が広がるチャンス。
アイデアも続々と浮かびそう。
ネットでの情報収集がポイント。」

アドバイス:海外の情報を取り入れる

ラッキーポイント:背もたれの高いイス

ってのを思い出し、「ネットで探してみるかな

途中、「マックでお昼買って帰るか」と変更

暑かったし、これが飲みたくて、第一京浜沿いのマックに入りました

ドライブスルーで買う場合は料金表で1万円以上だとどうなるのかな

祖父母の分と家の家族分と結構買いましたが、1万円は超えません

ドライブスルーで1万円超えた方居ますか

 

三日前のことですが、車庫に車を入れてたら、近所の方に

「あたま大丈夫?」っと言われて・・・・・・・・

美容院の方でしたが、知らない人が聞いたら何と思うかな(笑)

暑さで僕の頭、逝っちゃてますって答えましたが・・・・(爆)

先ほど美容院へ行ってきました

家に帰ると我が家の中3ペンペンコ娘が勉強中 

高3娘は こんな格好でお台場へ

しかし歌姫 Charice Pempengco さんって凄い


こんな感じでこんな風に

2010年08月18日 | 食べる

朝5時に目が覚め、今日も暑いんじゃないの~うだうだ独り言

6時過ぎから冷凍の牛豚ひき肉を出し、油無しで弱火のフライパンへ入れ

塊にならない様に、シャモジで切る様にと(笑)

麺つゆに砂糖で味付けて、こんな感じに

玉子も砂糖で味付けし、シャモジで混ぜ混ぜし、こんな感じ

ご飯にのせるとこんな感じで、スプーンにのせるとこんな感じ

でもって半分食べると こんな風になります

ガッツリ頂きましたが、三人分の朝ご飯です

私が全部食べたのではありません


あんなことやこんなこと♪

2010年08月17日 | リフォーム

今工事完了してきました 少し前にこんなことが有って

あんなことこんなことをしましたが、解決できなかったので

オーナーさんに承諾頂き、解決してきました

これできっと蜂も水を飲みに来ないし、コケで滑ることもなくなりますネ

車で現場に到着してからは、近所の小さい子供たちが遊びに来て

喋りながらの仕事でした


何をするのでしょーうかっ!

2010年08月17日 | 不動産関係

少し前のブログに書きましたが、その工事と言うか補修と言うか、弄りですね

必要な材料を仕入れてきました。20mm水道管、エルボ&T型ジョイント

4mの長いパイプは必要ないので短くしてから車で行ってきます

暑いけど頑張りますよ土曜の夜と言うか日曜の朝型

東北道の羽生PA集まりが有りまして、帰りには館林で高速を出て

やっとあったココスで仲間6人と食事 深夜一時なのに満席じゃん

入口では15cm位のこんなのや初めて食べたコレや、

仲間がうまそうに食べてるコレあれ・・・・(爆)

美味しいものを食べたので体力使わないとネ


インベスターズTV/提供 「ふっくん布川の笑顔の約束」

2010年08月16日 | 不動産関係

生電話が繋がって、超緊張してしまいました 

PC観ながらの電話ってタイムラグもあって難しいですね 

ふっくんのサービス精神には驚きました

ここで観ることができると思います 

 2時間50分位のところですけど

http://www.ustream.tv/recorded/8963459

僕も緊張しまくりで・・・・


お客様と一緒にプランニング

2010年08月16日 | 不動産関係

先ほど、建替えを予定してるお客様が来店し、一緒にプランニングしました

春頃から打ち合わせをしてるんですが、建売を多く設計してる方にお願いしたら

どうしても気にいって下さる図面ではなく、色々聞きながら間取りを考え、

簡単な図面を書いて、お渡ししました

 

昭和36年築2階建ての建物を10年前に改築させて頂き、現在お住まいで、

数年前から息子さんが駐車場を別に借りてる状態です。

限られた敷地に使いやすい間取りをと、一緒に考えたのが下の図面です

本来ならば、南側にバルコニーやベランダを配置しますが、ここは

高速道路の排気ガスで、かなり洗濯物が汚れるので、現在と同じ北側に。

車庫は軽自動車サイズ、邪魔になりそうなドアは引き戸に、

お母様が1階に部屋とトイレを一つ欲しいとのことで、設置。

浴室は階下に響くので車庫の上、無理に一坪タイプではなく、

少し小さくし、耐震性を考え、壁の位置も出来るだけ上下階と同じに

階段の下や上の余ったスペースは収納等を配置しました。

玄関って新築だとドアが多く、引き戸は珍しいですが、

スペースを考えると良いかもです

まだまだ下書きですが、一緒に考え、お客様の目もキラキラとしてました

※一日に3回もブログ書いてるよ ってスタッフに言いながら・・・

私も3回書いてる日が多くなりました・・・・(爆) ポリポリポリ


ご迷惑をおかけしました

2010年08月16日 | リフォーム

最近の建物、平成10年築位から洗濯機用の蛇口に

ストッパー付きを使われることが多くなり、

引っ越し業者さんや電気屋さんの洗濯機設置が楽になり、

従来型のタイプは入居者が入れ替わると、下の画像の様にネジにより

パイプに穴が生じる場合が有り、漏水の原因になる場合があります。

今回の部屋は他社による内装工事で、蛇口までは交換してなく、

お客様のご入居後に連絡が入り交換してきました

下の画像がホームセンター等で売られてるもので、簡単に交換できます。

管理会社に連絡し承諾を得て交換。物件によっては貸主に承諾を得ます。