New Chrysler Dodge Fan 合同オフです! cvw.jp/C278Z #minkara
管理物件5階建ての屋上、その上の水槽タンク周辺にカラスの巣!
しりとりをしてる訳ではありませんが、カラスが巣を作り始めてました
ヘルメット着用しハシゴを上り水槽タンクへ
金属製(ハリガネ)の衣紋掛け(ハンガー)で巣を作るカラス、
つがいで5階に居たので襲われないように、見張りもお願いし巣を撤去しました。
5階屋上から2階建て位い高さもあり、眺めは良いのですが、
カラスが近くで見てると思うとちょっと怖いですね
今回は卵も雛もなく、カラスも簡単に諦めた様子でした。
以前は卵が有り、カラスは職人に襲ってきました。。。
平成20年新築の物件、解約による退室確認すると・・・
なんと、シングルレバー蛇口がとれそう・・・
下側から見ると、
何故だろう、部品から調べることに、
SF-C424S-AHと品番が書いてあります。
この品番からメーカーも分かり、調べると、下側から金物とロングナットで固定されてました。
分解して見ると、隙間から水が落ち、金物が赤錆だらけの状態
金物は変形もなかったので、錆を落として錆止め処理をしました。
今度は組み付けです
流しの下に、大きな私の上半身を入れながらの作業
ナットの取り付けも片手で
ばっちり取り付けできました
内装工事前の部屋でしたが、シングルレバー付近も掃除して綺麗になりました
先日ハウスクリーニングの終わった部屋を確認してきました。
オーナーさんと一緒に見て正直がっかりしました。
コンロ周辺、特に隙間に油の塊がまだ残ってる状態。。。
今日は仕上がりの悪い箇所を仕上げました。
ベトベトの油
ゴムパッキンも外して掃除。 特にパッキンはベトベト油
見える部分はできるだけ磨きました。
流し下の品物を出し入れすると見える部分も綺麗に
最低限、見える部分は綺麗にして欲しいな。。。
暑い暑い、屋上の排水口掃除屋上には普段は入れない管理物件、
定期点検時に排水口が詰まってたので、ハシゴで昇って掃除してきました。
平成17年築の鉄筋コンクリート造、排水口はかなり詰まってました。
上を飛んでるカラスに襲われないように祈りながらの作業
9年でこんなになるんですねぇ~、
排水口4ヶ所の詰まりを綺麗にして、屋上清掃終了です。
排水口の詰まりは、雨漏りの原因にもなりますので、早めに掃除しましょう!