イスラエル旅行記

旅行記が完成したので、あとは普通に。、

137.永遠の火・旅行記最終回

2006年11月20日 | Weblog
【写真:記憶のホールの永遠の火】


 ここには、収容所から持ち運ばれた、犠牲者の灰が葬られているそうです。永遠の火は毎日再点火され、ホロコーストの記憶を日々新たにしているということでした。薄暗くて、かなり広い何もない場所に、ちょろちょろと燃えている火は、私たち旅行者の魂を沈め、永遠のことに心から思いを馳せる機会となりました。

 見学が終わって陽射しの強い外に出た時、改めて、アダムとエバの時代から脈々と受け継がれてきた、自分の血というものを考えました。そして、もっと先祖に感謝をし、家族を大切にしなければと切に思うのでした。
                               
                                   完

※あっという間の3ヶ月間でした。これで一応旅行記は終了しました。想い出に浸りながら、また新しい発見をしながら、今も主によって生かされていること、イエスが主であり私たちの救い主であられること、主は生きておられて、日々私たちを導いてくださっていることを証致します。ありがとうございました。

 しばらく休憩をいただいてから、今までお見せできなかった写真を提供しますので、お待ちください。また日を改めて、パウロの足跡を訪ねて行った、トルコも簡単に紹介したいと計画しています。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 136.ヤッド・バシェム(ユダ... | トップ | お宝写真 1 ナジル人 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事