おととい、昨日と一泊二日で八ヶ岳に行ってきました。
美濃戸口の駐車場から出発。
会社の仲間達、総勢9名の大所帯です。
まずは南沢から登りだします。
きれいな樹林帯をゆっくりのペースで進みます。
行者小屋に到着、早速昼食です。
うーん、天気がイマイチやなあ・・・。
文三郎尾根の階段エリアに突入です。
あいかわらず、急やねえ。
Iちゃん、まだ笑顔?、すごい。
しかしながら、もう少しで階段終わり、ってとこで天候がさえないので撤退を決めました。
一瞬ガスが切れて、阿弥陀への稜線を望む。
展望荘さんにキャンセルの電話を入れ、続いて赤岳鉱泉さんに予約です(両小屋様も
急ですいませんでした)。
下りになるとテンション上げ上げー!
ヒザが大爆笑間違いなしの底なし階段(笑
もうちょっとで鉱泉やね。
標高2300mの温泉。最高!!
夕食は、ラッキー、ステーキの日でした。
夕食後は反省会という名の大宴会、面白かったー。
さてさて、二日目はどうなることやら、後編に続く!
という方に温泉部を用意しております(笑)
温泉につかるのも、汗かいてからのほうが気持ち
いいぜよ~!
こんど一緒に山行っとく?!