昨日は嫁さんと近くにこの4月オープンのタイ料理屋バンメイさんへ。
A定食はカオマンガイ(カオサンではいつも僕たちは鳥飯と勝手に呼んでいた)だと思いきや
たまたま今日はカオパッ(焼きめし)でした、残念。
私たち以外に5名、案外流行ってるやん平日にしては。
嫁さんはB定食のグリーンカレー、これは美味しかった。
ドリンクはマンゴージュースをいただく。セットで税込み930円。
タイ人のおばちゃんが二人できりもり、もっと本場の味に寄せても良いのでは?と思ってしまった。
美味しいんですけどね。
帰りにカワのパン屋さんに寄り道、濃厚ミルクのマリトッツオとゆで卵の入ったカレーパンをゲット。
食べながら帰りました。
マリトッツオ、実は初めてだけど超美味しかったです。
本日発売、関西起点沢登りルート100増補改訂版。
こないだ小仲坊でご一緒させていただいた吉岡さんが中心となり執筆。
今年は全然、沢で遊べてないのでせめて妄想だけでも・・・。
あと巻末に著者紹介のページがあり、亀井さんという方の説明が。
読めば関西では有名なあの「さわナビ」を開設された方とな。
昨年、サイトは惜しまれつつ閉鎖となったが、どこかの沢でぜひお会いしたいものです。
ご夫婦でランチ、いいな~ぁ。
ランチの帰りにパン屋さんでパンを買って、食べながら帰ったなんて、お若い証拠!
マリトッツオ、最近流行っていますね。
クリームはいっぱいで、おやつに良いですね。
美味しかったんですが、もっともっと辛い方が
好みな味覚音痴です・・・。
最近、朝ごはんがバナナヨーグルトだけなので
お昼はものすごくお腹がすいております(笑
マリトッツォ、流行るのも頷けます。
3つぐらい一気食いしたい衝動にかられます。