チャーリーの小屋

山歩き、FLYFISHING、MTB、旅を中心に日々のレポートを綴っていきます!

三嶋亭で勉強会

2018-08-04 22:14:27 | 日記

連日の猛暑、無理せず乗り切りましょう。

7月の話ですが家族で京都にでかけてきました。

といっても観光ではなくお勉強(親子体験食味学習会)。

新京極の上の方にあるすき焼きの三嶋亭さん。

ご挨拶から始まりすき焼きの歴史や肉の部位に関する説明までしてくださいます。

座学の次は実技

一番出汁を作るべくカツオを削ります。手を添えてくださっているのが三嶋亭五代目です。

三つ葉や珍しい野菜なんかも切ります。

自分たちで削ってできた出汁の飲み比べ。カツオだけと昆布と合わせたものと。

一通り終えたら実食です。

仲居さんがついてくれます。

焼きの実習。

美味すぎて焼き上がりの写真がなーい。

さっきの実技で切った三つ葉のお浸しもちろん削った出汁使用。

珍しく野菜嫌いのAsaが食ってた。

修了証の授与。

食事の後はぷらっと散歩。

京都だなあ。

老人施設、なんですが実は本能寺跡地、石碑だけ設置されてます。

いわゆる本能寺の変の舞台です。

帰り際、牛つながりですが難波で途中下車。

生クリーム専門店MILKさん。

うーん個人的にはもう少し甘くてもいいような・・・。

自宅でミキサーでホイップしてボールから大きなスプーンでガッツリ食う方が好きかも。

ま、そら痩せんわな(笑

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 靴にまつわるエトセトラ | トップ | サマートリップ 信州のんび... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゾルバ)
2018-08-04 23:45:26
なんて贅沢な勉強会w
返信する
Unknown (チャーリー)
2018-08-05 21:38:10
ゾルバさん
私たちはみんな初めてだったんですが、ゾルバ
さんはご存知でしたか。
三嶋亭さんって和歌山県民にとってそれほど
知名度がなかったんですが、会社同期に太秦
出身の奴がいて聞いたら京都で知らん奴はおらん。
とな。
学習会なので肩ロースでしたが十分美味しゅう
ございました。
なにより本店の上屋のオーラがすごかったです。
コスト的には絶対建て直したほうがいいそうですが
断固修理しながら現状を維持しているんだそう。
五代目のこだわりに感動しました。
今は亡き、母方のお祖母ちゃん家の匂いがし、
郷愁を誘いました。
古い家、大事にしていかなくては・・・。
京都クオリティー、また行きたくなるそんな
風情のある良いお店でした。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事