おじんの独り言

写真付きで気まぐれに日記や趣味、感じたことなどを書いてみたい

ネジロクロミバエ、キボシアシナガバチ

2015-09-04 21:34:37 | ペットその他の生命体
きょうは良いお天気となりました。しかし仕事のため野外に出られず4時から近くを散策しました。
小さな虫を見つけ、検索し苦労してやっと名前を見つけました。ネジロクロミバエというらしいですが自信はありません。
非常に小さく、最初翅の部分の黒い模様しか見えず小さなハエトリグモが手を広げているのかと思いました。
写真に撮って拡大し初めてハエの仲間であることがわかりました。名前調べに手間取り投稿が遅くなった次第です。
もう一つの蜂も初見です。

ネジロクロミバエ 5mm位の大きさ 肉眼では模様だけが目に付いて最初は何か判りませんでした。



キボシアシナガバチ
 

油蝉の羽化

2015-08-25 21:39:04 | ペットその他の生命体
昨夜は台風15号が大荒れ、あちこちで被害が出たようです。自然が一暴れすれば人間は弱いですね。普段から謙虚な気持ちで居たいものです。
蝉の羽化を観察する機会に恵まれましたので記録しました。
昨日午後5時過ぎ散歩中、桜の木の根元で地中から出たばかりの蝉の幼虫を見つけ、こりゃいい機会と少し観察することにしましたが、蝉君木に登りかけて落っこちてしまいました。再び登り始めましたがまたもや落下。どうしたことだと注意深く観察したところ桜の幹には苔がびっしりと付いているため幼虫の爪が十分に掛からず落ちるものと分りました。3度落下しましたのでこれは羽化し損なうかもしれないと私が持ち帰ることにしました。
家で朽木の枝に止まらせると登ったり降りたりと気に入る場所を探していましたが場所が決まると、ゆっくりと体を揺らしてしっかりと爪が食い込むようにし体を固定しました。しばらくじっとしていましたがやがて力み始め背中が割れ羽化が始まり完全に成功し今朝は元気に飛び出して行きました。羽化には約1時間半ほど掛かりました。じっと観察していて動きが止まると「ほら、頑張れ」と思わず応援してしまいます。
蝉の羽化の画像は皆さんが沢山投稿されておられますので見慣れたものですが、命がけの生命の営みを直に見るとやはり胸を打たれますね。

足場を決める


背中が割れる


上半身が抜ける このまましばらく足が固まるまでじっとしています。


足が固まると起き上がる


尾を抜き翅を延ばす体勢になる


翅が伸びきる


色が付き始める


蜘蛛(キアシハエトリ、その他)

2015-08-23 20:50:00 | ペットその他の生命体
今日も好天気で暑いです。台風15号の動きが気になりますが、雨でも来れば少しは涼しくなるかもです。
だらだらと過ごし少しだけ野外に出ましたが成果なし。以前写しておいた蜘蛛の名前を調べ判明したものを紹介します。
蜘蛛も種類が多く四苦八苦しますね。ハエトリグモの仲間だけが何とか目星が付くだけで他は種別が分りませんので目星をつけて調べることができません。蜘蛛の画像を総当りして「これかな?」てな具合で非能率この上ないです。

キアシハエトリ 5mm位の小さなハエトリグモ 模様が綺麗でした。



ヒノマルコモリグモ 12-3mm


ササグモ 足の毛が長い 正面顔を撮ろうとしたらさっと逃げられました。 意外に敏捷です。



ブタクサハムシ、ベニバナボロギク、その他

2015-08-22 18:09:44 | ペットその他の生命体
今日も快晴、暑い中少し出てみましたがめぼしいものには出会えませんでした。昆虫たちも少ないです。虫も暑さを避けているのでしょうか
いつものように目についたものを秩序無く載せています。











夏藤、サフランモドキ、他

2015-08-21 19:56:57 | ペットその他の生命体
今日も好い天気、やはり暑い。疲れを取るため一日ごろ寝。4時頃少し涼しくなったのを見計らって近くに出てみましたが目ぼしいものは何も無く、汗だくになりましたので早々に引き上げました。目に付いたものを採り上げただけの手抜きです。蛾も居ますが名前調べに時間がかかりますので折を見て紹介します。


夏藤が今沢山咲いています。栽培品種の白藤に比べやや小さいので華麗さはありませんが花の少ない時期ですので藪の中でよく目立ちます。



サフランモドキも山裾の道際に咲いていました。野生化しています。本来は1800年代中頃に観賞用に持ち込まれた西インド、メキシコがもとになる帰化植物と説明されています。


ツクツクボウシが盛んに鳴いています。今年になって初めて撮れました。


キマダラカメムシの幼虫。こちらではキマダラカメムシはやたら沢山見かけます。