今日も良い天気に恵まれました。梅雨の中ではやはり爽やかな気分になります。
しかし日差しの中少し動くと暑くなってしまいます、仕方のないことでしょう。
息子の運転する車でに市民の森公園に連れて行ってもらいました。もう花菖蒲祭りも終わったのですが大勢の人が来ています。
花菖蒲も最盛期を過ぎたとはいえまだまだ沢山咲いていました。
家族と一緒だと、勝手にあちこち虫を探し回るわけにもいかず収穫無しです。やはり探索は自分一人に限りますね。
ベニツチカメムシの死骸 出かける前にアパートの廊下でみつけたもの
二頭見つけましたが一頭は片羽が無くなっていました。雀か何かに咥えられて吐き出されたのかもしれません、味が悪いのかな?
以前生きているものを見たことがあります。このカメムシは「ボロボロの木」の実で子育てをするそうですがまだ見たことはありません。
飛んでくることを考えると遠くないところに「ボロボロの木」もあるはずですがまだ探し出せません。木の写真だけでは難しいですね。
池に生えているスイレン
ミシシッピアカミミガメ お馴染みのもので沢山甲羅干ししています。 人馴れしているのか近寄っても逃げません。
スッポン この池にはスッポンも居ました25㎝位でかなり大きい。私を見ると急いで逃げスイレンの葉陰から様子をうかがっています。
クロイトトンボ 沢山居ましたがこの種以外は居ませんでした。
クサグモ 出かける前に見たクモの巣 まだ濡れていました。
しかし日差しの中少し動くと暑くなってしまいます、仕方のないことでしょう。
息子の運転する車でに市民の森公園に連れて行ってもらいました。もう花菖蒲祭りも終わったのですが大勢の人が来ています。
花菖蒲も最盛期を過ぎたとはいえまだまだ沢山咲いていました。
家族と一緒だと、勝手にあちこち虫を探し回るわけにもいかず収穫無しです。やはり探索は自分一人に限りますね。
ベニツチカメムシの死骸 出かける前にアパートの廊下でみつけたもの
二頭見つけましたが一頭は片羽が無くなっていました。雀か何かに咥えられて吐き出されたのかもしれません、味が悪いのかな?
以前生きているものを見たことがあります。このカメムシは「ボロボロの木」の実で子育てをするそうですがまだ見たことはありません。
飛んでくることを考えると遠くないところに「ボロボロの木」もあるはずですがまだ探し出せません。木の写真だけでは難しいですね。
池に生えているスイレン
ミシシッピアカミミガメ お馴染みのもので沢山甲羅干ししています。 人馴れしているのか近寄っても逃げません。
スッポン この池にはスッポンも居ました25㎝位でかなり大きい。私を見ると急いで逃げスイレンの葉陰から様子をうかがっています。
クロイトトンボ 沢山居ましたがこの種以外は居ませんでした。
クサグモ 出かける前に見たクモの巣 まだ濡れていました。
こんばんは。
このベニツチカメムシはまだ見たことがありません。
ボロボロノキは、昔植物園で見たことがあります。ただ学芸員の方は、自生地は九州なので、近畿地方では見られないと言われたので印象に残っています。、
ベニツチカメムシは検索すると子育ての様子などを見ることが出来ますが、ユニークな昆虫ですよね。
しかもぼろぼろの木の実しか食べないそうで、私もぼろぼろの木を懸命に探したこともあるのですが、まだ見付けられません。
ベニツチカメムシ死骸だったのは残念でしたね。
赤くて派手な翅の持ち主ですね。
ミシシッピアカミミガメはこちらでもあちこちの池で見かけます。
イトトンボは種類によって棲み分けがあるのではと思っています。
あちらの池にはクロイトトンボ、
こちらの池にはアオイトトンボだけというふうです。
おじん様のところはそんなことないですか?
ベニツチカメムシは一度だけ生きているものを見たことがあるのですが、
子育てをするということでぜひその様子を見てみたいと憧れているのですが、
肝心のぼろぼろの木が見つけられません。
イトトンボの棲み分けはどうなんでしょうね。
これまで意識して観察したことないので分かりませんが、
この池には確かにクロイトトンボしか見られませんでした。