おじんの独り言

写真付きで気まぐれに日記や趣味、感じたことなどを書いてみたい

タテハモドキ、ウラギンシジミ、他遊び

2016-08-31 16:15:57 | 
朝方は涼しくなってしのぎ易くなりました。雑用を済ませた後、野外に出てみましたがやはりまだ日中は暑く汗だくになります。
日陰の山道を散策しますが目ぼしいものは何も見つかりませんでした。蛾も写しましたが名前を調べてから紹介します。

タテハモドキ夏型 今一番多く見られる蝶 夏型は翅の縁が滑らかで裏側に丸い文様が見られます。
 秋型になると前翅の縁が尖り翅裏の丸い文様は消え翅を閉じると木の葉そっくりに見えます。


ウラギンシジミ 汗をかいた私にまとわりつき肩に止まったりするのでミネラルでも欲しているのかと、指先で汗をぬぐい差し出したら止まってきてなめだしました。


ウシガエルの瞳 何か居ないかと池を除いていたら目の前にひょっこり顔を出したウシガエル。瞳の中に私が写っています。


スクミリンゴガイの卵塊 外国から食用として移入され養殖されましたがあまり売れなかったのか放棄され田や水路に物凄く繁殖したものです。
 一時期稲を食害するとして大々的に報道され、農家の方は一家総出でその駆除に当たり恐れられましたが実害はそれほどでもなく、この貝は雑草も食べてくれます。
 繁殖力は旺盛ですがカラスや小さいものはハトも食べています。 今は駆除に手を出している農家は誰もいません。
 私も実際にたべてみましたが淡泊で大味です。本物のタニシのほうがうまみがありよほど美味しいです。だから売れなかったのでしょう。


キイロカワカゲロウ 


ベニトンボ♀

2016-08-29 21:11:23 | 
台風10号が引き返して来ましたので、一雨ぐらい期待できるかなと思いましたが駄目なようで今日もカンカン照り。
しかし幾らか風は涼しくなって少しは楽でした。しかし台風の進路にあたる地方の方はぜひご注意ください。
今日は体を休める意味で一日家でごろごろしてました。
先日写したベニトンボの雌を採り上げます。これまで紅色の鮮やかな雄だけに注目していましたがこれでは片手落ちと雌も狙いました。
雌は似たものも多いのでつい見過ごしがちになりますね。
翅の根元は雄同様茶色の部分があります。翅は無色のように見えますが見る角度によって翅脈にも少し色がついているのが確認できます。

ベニトンボ♀




ヒメホシカメムシ幼虫、真珠萱、他

2016-08-28 19:08:53 | 
今日も暑かった。台風10号の影響があるのかもしれませんが、にわか雨が降りそうで降らず蒸し暑い。
PCの調子が不安定でどうしょうもない。そろそろ引導を渡す頃らしいです。
近くで写したものを少しだけ。

ヒメホシカメムシの幼虫と思われるもの 沢山いました。



シンジュカヤ(真珠萱) もう盛りを過ぎて実が落ちていました。

以前upした画像です。うまく作れば人形のネックレスぐらいは作れるかも

アカメガシワの果皮 見たことのない変な虫がいると思って写したのですがよく見たら違っていました。年寄りの目はもうだめですね。


昆虫標本

2016-08-26 19:26:24 | 
今朝は少し涼しく秋が近づいていることが感じられましたが、日中はやはり猛烈に暑かったです。
おとといお昼に1時間ほどにわか雨が降ってやれやれと思ったのですが、それっきりでカンカン照り。
町に用事で出ましたが汗だくです。たまりかねて涼をとる目的で博物館に飛び込みました。
クーラーの効いたロビーでホッと一息。
汗が引っ込んだところで見回すと子供相手の昆虫展をやっていました。
ちょっと覗いて手持ちの古いカメラで写しましたが、三脚持ち込み禁止、フラッシュ禁止、照明も写真用ではなく綺麗には撮れません。
昆虫標本は興味深いですが、やはり生きた本物を写すのとは感動が違いますね。
しかし世界にはいろいろな虫が居るものです。

カマキリの仲間


バッタの仲間




カメレオン なぜか生きたカメレオンが展示されていました。彼らの目は右と左が自由に異なる方向に動かせます。

ベニトンボ♂半成熟、オオアオイトトンボ、他

2016-08-23 22:03:53 | 
今日も暑かった。汗だくの中で仕事をすると、疲れ方が冬場の2倍3倍となってしまいます。
疲れた体に鞭打って夕方裏山に1時間ほど出てトンボを2-3種ほど写してきました。目新しいものはありません。

ベニトンボ 見かけない赤トンボを見ましたので写しましたが該当するものが見当たらなくおかしいと思いましたが、よくよく検討の結果
 これはどうやらベニトンボの半成熟ものではないかと結論付けました。
通常の成熟したベニトンボ♂はもっと紫が濃く紅色で粉をふいているように見えます。これは紅ではなく少しくすんだ赤色をしています。
しかし翅脈が翅の先の方まで紅色ですし、他の特徴もベニトンボを示していますので成熟しきっていないものとみました。


マユタテアカネ♀ 翅の先に茶色の部分があるトンボは他にリスアカネ、ノシメトンボが居ますが胸の文様からマユタテアカネ♀としました。


オオアオイトトンボ♀ 林の中のやや薄暗い所に何匹も居ます。かなり大きなイトトンボです。