おじんの独り言

写真付きで気まぐれに日記や趣味、感じたことなどを書いてみたい

イボクサ

2015-09-30 17:38:39 | 
近頃こちらは天気の状態が不安定です。雨の降らぬ間に仕事の残りを片付け野外に一時間ほど出ました。
今日の収穫はイボクサです。山際の湿ったあまり使われていない農道に広がって生えていました。6-8mmほどの小さな花です。





ラセンソウ(羅氈草)

2015-09-27 16:41:21 | 植物
今夜は中秋の名月だそうですが当地は生憎と朝から雨降りで残念ながら眺めることは出来ないようです。
満月かと思いきや、明日が満月でそれも2015年中では距離が最も近く一番大きく見えると書いてありました。
朝から雨続きなので野外には出ず名前の判らなかった植物の名前探しをしやっと見つけました。
一旦名前が判明したならネットで検索すると例のごとくずらずらと出てきます。これにはいつも不満を感じています。
ラセンソウ(羅氈草)難しい漢字が用いられています。
ちなみに羅氈とは、ラシャ(羅紗)のモウセン(毛氈)の意味で、獣毛をフェルト状に加工した毛織物の事だそうです。
螺旋(3次元曲線の一種で、回転しながら回転面に垂直成分のある方向へ上昇する曲線でコイルバネのようなもの)ではありません。
日本では、関東地方以西に自生分布する暖地性の在来種で、県によっては絶滅危惧II類に指定されている希少種だそうです。
名の由来は、毛が多い果がラセン(羅氈)の手触りに似ている事からとあります。
見た目はオナモミの実にそっくりですがオナモミのようにかちかちではありません。完全に熟れたらどうなのかはまだ判りません。
花は午前中開いたらすぐに萎むらしく、午後から写した私も綺麗に開いているものは見られませんでした。
あまり綺麗な画像ではありませんので、興味のある方はネット検索し見られるとよいでしょう。

ラセンソウ(羅氈草)






天高く馬肥ゆるの秋

2015-09-26 16:55:17 | 日記
天高く馬肥ゆるの秋と言う感じになってきました。今日は雑用のため野外に出ずこの前の写真の整理をしています。
目ぼしいものはなくなりましたのでありふれたものばかりです。
田舎道わ歩いていて目に付くのが大きくなった蜘蛛たちです。特にジョロウグモ(女郎蜘蛛)やナガコガネグモ(長黄金蜘蛛)などが目に付きます。
ナガコガネグモなどはかってのスマートさは微塵も無く丸々と太って今にもはちきれそう。いつでも卵を産めるのではないかと感じさせます。彼女はつぼ型の卵のうを作るそうで一度見てみたいと思っています。

天高く馬肥ゆるの秋と書いたのでことわざ辞典を見てみたらこんな風に注釈されていました「秋は空気も澄んでいて、空も高く感じられ、馬も肥えるような収穫の季節でもある。秋の季節の素晴らしさをいう句で、多く手紙などで時節の挨拶として用いられる。」しかしその始まりはのんびりしたものではなく警告だったそうで続きにこうありました「昔、中国では、北方の騎馬民族の匈奴が収穫の秋になると大挙して略奪にやってきたので、前漢の趙充国はそれを見抜き、「馬が肥ゆる秋には必ず事変が起きる、今年もその季節がやってきた」と、警戒の言葉として言った。しかし匈奴が滅びた後は、現在の意味で使われるようになった。」厳しい現実があったのですね。今の私たちどうなのでしょう。

ナガコガネグモ イナゴが捕らえられていますが餌も多いのでしょう。



サワガニ 左右のはさみの大きさが異なるのは雄だそうです、雌は同じだとか。
ここはほとんど誰も来ないらしく私の気配を察してのこのこ出てきて「てめえ誰だ」みたいな顔でこちらを見ています。



蜜蜂 冬支度のためか懸命に働いています。



リンゴドクガ 黄色の美しい毛虫、毒蛾科ですが毒毛は無く触っても大丈夫だとか。でも頬ずりする気にはなれませんね。



リュウキュウベニイトトンボ♀??、その他

2015-09-25 20:06:26 | 
9/24日に写したものの中でまたもや判らないものが出てきました。初心者の悲しさ判らないものだらけです。
トンボに詳しい方沢山居られることと思います、もしご覧になられたらどうぞ教えてください。お願い致します。
交尾中の見慣れぬ蛾を写していたら目の前に静かに飛んで来てチガヤに止まった赤いイトトンボ、
「おや?」と思い、急いでアングルを変え一枚撮ったらぷいっと飛んで行ってしまい「あっ、こら待て!」と言ったが行方不明になりました。
いろいろ調べて赤いイトトンボにはベニイトトンボ、リュウキュウベニイトトンボ、アジアイトトンボなどが居るそうですが、候補に挙がるのはベニイトトンボかリュウキュウベニイトトンボなのですが初めてなのでよくわかりません。
写真のものは♀のようなので二者の違い「リュウキュウベニイトトンボ♀は腹部第7~10節背面が黒いがベニイトトンボにはそれがない」との解説により写真のもの「はリュウキュウベニイトトンボ♀」ではないかと考えています。地理的に九州南部にも居るそうですからひょっとするかもと考えています。
リュウキュウベニイトトンボ♀?



マユタテアカネ♂ これは自信あり



ヤホシホソマダラ これも初めてみました。少ないらしいです。

タヌキマメ(狸豆)その他

2015-09-24 20:43:47 | 
今日は良いお天気、午後が野外に出てブログネタ探しをしました。今日の収穫の一部です。


あぜ道に生えていました。タヌキマメ(狸豆)とありました。茶色の毛を狸に見立てたのでしょうか。花は綺麗ですね。



エノキグサ 葉がエノキに似ているので名づけられたとか、茶色の穂は雄花だそうです。これもあぜ道にありました。



サイヨウシャジン ツリガネニンジンと似ていますがいろいろ調べてこちらに決定しました。