昨日は久方ぶりに雨が降り、乾いていた木々も喜んだことでしょう。今日は曇りで少し肌寒い。
ほんの少し野外に出てみましたがものになるようなものは何も見つけられませんでした。
美しい蛾であるサツマニシキがジョロウグモの網に掛かっていました。残念。
2.3年前に写したものを一緒に載せておきます。
蜘蛛の網に掛かったサツマニシキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/5f/f58fc6d3a74a817f45b2b85ec3d3b5a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/71/641118c2a9506b02f985e58294e76a1e.jpg)
これは2.3年前に写したものです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/81/44665648edba33cf88eb0840f94bba20.jpg)
ナワシログミの葉の上で翅繕いに余念の無いツマグロキンバエ 普通に多く見られる種です
ほんの少し野外に出てみましたがものになるようなものは何も見つけられませんでした。
美しい蛾であるサツマニシキがジョロウグモの網に掛かっていました。残念。
2.3年前に写したものを一緒に載せておきます。
蜘蛛の網に掛かったサツマニシキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/5f/f58fc6d3a74a817f45b2b85ec3d3b5a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/71/641118c2a9506b02f985e58294e76a1e.jpg)
これは2.3年前に写したものです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/81/44665648edba33cf88eb0840f94bba20.jpg)
ナワシログミの葉の上で翅繕いに余念の無いツマグロキンバエ 普通に多く見られる種です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/9a/29e5d9cc39538a0889efd4d828b69a9e.jpg)