今日も猛烈に暑い、北陸、北海道など台風の影響で大雨が降っているのにこちらはカラカラ天気です。
子供の頃は夏から秋にかけて台風か必ず3-4個は来ていたものですが、近年は確かに北の方にずれています。
このような状況の変化も温暖化の影響かもしれませんね。
環境の悪化で退避を始めたミミズたちも遊歩道のアスファルトの上で焼け焦げています。
写真のような状態が累々と続いておりミミズの死骸は数百ぴきを超えるでしょう。
カラスやサギたちは食べないのでしょうか? 乾燥ミミズは味が悪いのかな?

ドングリたち もう大きくなり秋の準備は整っているようです。マテバシイの実は食べられるそうです。


マダラスズ 小さなコウロギの仲間

ホソハリカメムシ イネ科の植物に付きます。

ササキリ 鳴く虫たちもほとんど皆大人になっており鳴き声の合唱も聞こえ出すでしょう。
子供の頃は夏から秋にかけて台風か必ず3-4個は来ていたものですが、近年は確かに北の方にずれています。
このような状況の変化も温暖化の影響かもしれませんね。
環境の悪化で退避を始めたミミズたちも遊歩道のアスファルトの上で焼け焦げています。
写真のような状態が累々と続いておりミミズの死骸は数百ぴきを超えるでしょう。
カラスやサギたちは食べないのでしょうか? 乾燥ミミズは味が悪いのかな?

ドングリたち もう大きくなり秋の準備は整っているようです。マテバシイの実は食べられるそうです。


マダラスズ 小さなコウロギの仲間

ホソハリカメムシ イネ科の植物に付きます。

ササキリ 鳴く虫たちもほとんど皆大人になっており鳴き声の合唱も聞こえ出すでしょう。
