今日は雨が降りそうな曇り空。
最近急に涼しさが増してきて夏の暑さが噓のよう。野外に出るのに長袖を着用することになりました。
ほんの少し近くの公園まで散歩です。成果なく載せるのが恥ずかしいほどのもの。
山ナメクジ キノコでも生えていないかと探していたらまた山ナメクジがいて食べています。この前見た時も食べていたので彼らはキノコを常食にしているのかも。
これは大きくて体長13㎝ある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/99/0ff6403ecdf512433ca6856d905e8e76.jpg)
マダラスズ 小さい1㎝そこそこ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c1/8680835463cb7a4541a4ec3d0d8d27e4.jpg)
産卵跡のあるドングリ ドングリの付いた枝先が3-4本切り落とされていました。実には産卵跡とおぼしき穴があります。犯人はハイイロチョッキリだと思うのですが見つけられません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/db/c762b82953b3148d6b7fb9ccb431596c.jpg)
急に涼しくなったので桜も勘違いしたのかあちこちで咲き始めました。よくあることです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/3e/dcfef41454f0c48b63a6b699a28207e5.jpg)
最近急に涼しさが増してきて夏の暑さが噓のよう。野外に出るのに長袖を着用することになりました。
ほんの少し近くの公園まで散歩です。成果なく載せるのが恥ずかしいほどのもの。
山ナメクジ キノコでも生えていないかと探していたらまた山ナメクジがいて食べています。この前見た時も食べていたので彼らはキノコを常食にしているのかも。
これは大きくて体長13㎝ある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/99/0ff6403ecdf512433ca6856d905e8e76.jpg)
マダラスズ 小さい1㎝そこそこ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c1/8680835463cb7a4541a4ec3d0d8d27e4.jpg)
産卵跡のあるドングリ ドングリの付いた枝先が3-4本切り落とされていました。実には産卵跡とおぼしき穴があります。犯人はハイイロチョッキリだと思うのですが見つけられません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/db/c762b82953b3148d6b7fb9ccb431596c.jpg)
急に涼しくなったので桜も勘違いしたのかあちこちで咲き始めました。よくあることです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/3e/dcfef41454f0c48b63a6b699a28207e5.jpg)
今の時期良く山ナメクジ見かけます。
大きいのは15センチくらいもあって、びっくりします。
怖い生き物ではありませんが、
見ていて気持ちの良い生き物ではないです。
茸を食べるのですね、似合った食べ物のような気がします。
ソメイヨシの折角咲いたのに、寒くなったら戸惑うでしょうね。
見過ごしていて遅くなりました。
山ナメクジは飼育した人の話だと20㎝を超えるそうですよ。
わたしも飼育には関心があるのですが、寄生虫を持っているものも居て危険だという人も居ます。
しかし野生のものにはいずれも何らかの危険性はありますね。
確かに見た目はあまりよくないです。
狂い咲きの桜、結構咲いていて新聞にも載るほどです。
しかし色が通常のものに比べ白っぽいです。